すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

自宅のパソコンで使うUSBフラッシュメモリー(Aとします)と、外付けハードディスク(Bとします)の選択について教えてください。
故障の頻度はやはりAのほうが壊れにくいのでしょうか。HDDはDVDレコーダーなどでも故障した話を聞きますが、Aが故障したという話はあまり聞いたことがありません。また、価格と容量の比較をすると、Aが32GBで1万円くらいなにの対し、Bは1万円で1Tも買えちゃうので、自宅で使い、移動もあまりしない場合、Bを買ったほうが得なのでしょうか。ただ、1Tものデータを入れていてこれが故障した場合、ダメージが大きいので保存はDVDディスクにするつもりですが、あまり故障することがないのならBに保存してもいいかなと悩んでいます。
実際の購入はAなら16GB、Bなら500GBぐらいで検討しています。(Aの16GBを検索しているうちにBが気になりはじめました)
上記のように、価格と容量だけの比較なら、みんなBを買うんじゃないかと思ってしまいます。ちなみに私のOSはXPですのでレディーブーストは関係ないと思います。私のPCの使い方は、12GBほどデータが溜まってきたら、外付けDVDドライブでDVDに書き込み保存しています。どちらを買ったらいいのか決断できない私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 質問者:どっちがいいの?
  • 質問日時:2010-08-25 16:35:49
  • 0

どれが故障率が低いかは一概には言えません、USBメモリなどフラッシュメモリはグレードによって違いますが、書き込み回数に限界があります。用途としては書込み回数が少なく、長期保存に向くと言う傾向にあります、但し運が悪ければ1ヶ月でアウトと言う事例もあるので(デフラグ等HDD的使い方をしたのだと思いますが)。
次にHDDです一応はMTBFと言う操作時間での保証限界や動作中の衝撃に弱い点はありますが、書き込み回数に特に制限はありません、但し常時HDDがONになっているタイプのUSBHDD等はモーターの軸受の寿命が早くなります(私も2度ほど早期のトラブルに当たりましたNEC製のHDDで1年3ヶ月目にHDDのモーターコントローラのLSIが煙を吹いて壊れました、二度目は先日1年2ヶ月使用の某有名国産メーカーUSBHDD-1TBが突然カックン、カックンの音がしたら認識できなくなり、ヘッドモーターのクラッシュのようで、データー保存用だったので保存していたデータ等750GBが消えて無くなりましたダウンロード販売のアプリでダウンロード期限を過ぎている物など考えると数十万円になるのですが、HDDメーカの見積では救出に10万円以上、で半分も救出出来ないだろうと言うことなので、諦めました、しかし、システム用HDDは5年も毎日使っているのに、データー保存の時にしか接続しないHDDが先にしかも機械部分が壊れるとは思いませんでした)。
またDVDメディアは意外と消えます、と言うのも書き込みのレベルがぎりぎりだと熱や細かなキズで簡単に読めなくなるので、バックアップ用なら同じものを2~3枚焼いておかないと危険です。
一番安全なのはサーバー等で使われる、HDDを4基使用したRAID5や10のシステムで4基の内1基がクラッシュしても、残りの3基内の補完データーでデーターを復元出来るシステムです、当然額面通りの容量は確保できませんが、安全は確保できます。
次に安全なのはDVDやSDカードなどに分散保存することだと痛感しました、事実消滅した750GBの内300GB位のデータはDVDに残っていたので助かりました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。備えあれば憂いなしですね。そういえばUSBフラッシュメモリーの書き込みの限界っていう話もちょこっと聞いたのを少し思い出しました。非常に参考になりました。

並び替え:

何もしなかった場合の故障率だけで考えればメモリの方が少ないかもしれません。
ただし、コネクタの抜き差しや、持ち運びなどを考慮するとそうともいえません。
他に、USBメモリは故障でなくてもデータが消える可能性が高いので、信頼性はHDDの方が上です。
また、USBメモリ絶望なのに対してHDDの方は故障しても取り出せる可能性はあります。まあ、どちらにせよバックアップの必要性はあると考えますが。
現在のHDDの価格は2TBで1万円もしないので、容量単価で比較すれば圧倒的にHDDの方が安価です。

ただし、HDDにはI/FやOSによる壁、セクタサイズなどといった問題がありますので、それらを理解した上で使用してください。
理解していないのなら、外付けUSBでも購入すれば良いです。何もしなかった場合の故障率だけで考えればメモリの方が少ないかもしれません。
ただし、コネクタの抜き差しや、持ち運びなどを考慮するとそうともいえません。
他に、USBメモリは故障でなくてもデータが消える可能性が高いので、信頼性はHDDの方が上です。
また、USBメモリ絶望なのに対してHDDの方は故障しても取り出せる可能性はあります。まあ、どちらにせよバックアップの必要性はあると考えますが。
現在のHDDの価格は2TBで1万円もしないので、容量単価で比較すれば圧倒的にHDDの方が安価です。

ただし、HDDにはI/FやOSによる壁、セクタサイズといった問題がありますので、それらを理解した上で使用してください。
分からないのなら外付けUSBタイプでも購入すれば良いです。速度は遅いですが、USBメモリよりは高速ですので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。「USBメモリは故障でなくてもデータが消える可能性が高いので、信頼性はHDDの方が上です。」ということは知りませんでした。目覚めのビンタを喰らったような驚きでした。ありがとうございます。
また、HDDのI/FやOSによる壁、セクタサイズといった問題というのは残念ながら分かりません。勉強してみます。

はっきりいえば貴方のサイフとお好み次第と言う事なんだけど。

まず、私ならDVDメディアでの保存などしません。バイトあたりの価格で考えるとHDDの方が桁違いに安いので、保存はHDDですね。確かに可動部の無いFlashの方が機械的強度は強いと思いますが、逆にリムーバブルメディアは頻繁に電源のON/OFFをするので電気的強度はFlashのほうが弱いと思います。
活線挿抜出来るのがウリだったUSB、いつのまにか活線挿抜止めてくれ(Windows上で”安全な取り外し”をしろ)って事になったでしょ。そりゃそうよww

普通はHDDのクラッシュ対策にRAIDを構成すると思うのですが。HDDが「2台一緒に」壊れる可能性は非常に低いです。(バットで殴った等、衝撃テスト実施wwを除く)
もっとも、同一時期、同一メーカーのHDDを2台接続するのだからどちらか一方が”自然に”壊れたなら、もう一方もヤバイ。即もう一台買ってきて新たにRAIDを構成しないとダメっす。カネは若干掛かるかもしれない。ただ1~2TぶんのDVDメディアを検索する手間を考えたら圧倒的に楽だよ。
DVDメディアだって触ってりゃ傷つくしね。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。HDDのバックアップ用にHDDを繋げるというのは知りませんでした。RAIDの構成というのを勉強します。ありがとうございます。

認識が逆です。故障率と言う場合にはフラッシュメモリーの方が多いでしょう。その実こわれているのですが、容量が小さいので、話題になりにくい。ハードディスクの場合。保存できる量は半端じゃないですし、比較するのもおこがましいほどですよね。それに、物理的に保存している物なので、ディスクの場合は何とか復旧できますが、フラッシュメモリーの場合、電気的に保存されているだけなので、素子の破壊があった場合には復旧が殆ど難しいでしょう。フラッシュメモリーはあくまでデータ移動用と考えるのが普通です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。「認識が逆」!!ウォーッ!ありがとうございます。驚いています。雪山で眠りかけている私を揺り起こしてくれたぐらいありがたい御指導です。そうですか、USBフラッシュメモリーって意外と壊れているんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る