すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

あるところから、『ネットショップを出さないか』と電話がかかってきました。最初に払う代金もなく、月に、5~15万円の利益が出るとの事でした。私は、精神障害者であり、6年7ヶ月前に会社を辞めてからは、『障害者年金』をもらって生活している身分です。しかし、年金は、毎月を、やっと、暮らしていくことができる金額に過ぎず、更には、後払いでしかもらえません。そして、車検や任意保険の申し込み、自動車税の納付、各種家電など値の張るものの購入のための金額は、預金を切り崩すという方法で、暮らしてきました。しかし、預金も、ある程度底を突いてきました。そのような中、この儲け話が来たので、飛びついてしまったのです。しかし、参加を決めてしまってから、『最初に払う代金がないのは、『自分のHPを持っている人』だけで、『自分のHPを持っていない人』は、ネットショップのテンプレートを、他の会社に作成してもらってから、ショップを出すと、伝えたはずです。』ということを言われました。テンプレート作成のために必要となるお金は、せいぜい、数万円だから、毎月入ってくる利益から考えると、すぐに回収できる金額との事でした。『それなら、』ということで、テンプレートを作ってもらうことにしました。しかし、実際、ネットショップを持って、きちんとした金額(上で言うところの、『5万円~15万円』の利益)を出そうと思うと、制作費数万の会社では、ダメであり、テンプレート作成だけではなく、出来上がったネットショップのサポートや、SEO対策(自分のネットショップを、とにかくたくさんの人に見てもらうために、何らかの言葉で、検索をかけられた時に、自分のショップが、必ず表示されることと、すぐに、目に留まる位置にショップが表示されるようにしてもらうこと)も依頼する必要があり、その方が、知ってみえる会社の中で、それに合致するテンプレート作成・SEO対策をやってくれる会社への、支払い金額は、『76万円』だとの事でした。私は、『それなら結構です。』と言ったのですが、彼女は、『あなたが、払う事ができない金額分は、会社には内緒で、私が、立て替えるから、それでどうですか?』という答えが返ってきました。それなら、参加しようと思い、彼女に、16万円をお借りして、私は、60万円支払いました。そして、テンプレートの作成を制作会社に依頼し、テンプレートがメール添付(圧縮ファイル)で送られてきました。しかし、①私が、圧縮ファイル解凍方法を知らないこと。 ②初心者だから、お金を立て替えてくれた女性が、しばらくの間は、私の代わりに、ネットショップの作成を行ってくれること。 に、なりました。 しかし、『出来上がりましたよ』と言われて、ネット上で観た『私のネットショップ』は、とても、76万円をかけて、作ってもらうようなものではなく、制作費1万円としても、払いすぎであるような、簡素なネットショップでした。そこで、消費者センターに電話をして、クーリングオフをするための助けを求めたのですが、返ってきた答えは、『クーリングオフというのは、販売者と購入者の間に成り立つものであり、今回の事例では、クーリングオフは成り立たない』との事でした。  また、ショップを作成してくれた人は、会社に黙って、お客である私のお金を立て替えてしまっているので、それが、会社にばれたら、即刻、クビになるから、テンプレートを作成してもらった会社と私の間で訴訟を起こさないでくれと言ってきました。また、訴訟を起こすのなら、彼女が立て替えた『16万円』を、即刻、返済してくれとも言ってきました。『76万円』の制作費のうち、私が払えない金額を、彼女が負担したのですから、当然、私には、即刻、返済できるお金などありません。そこで、お聞きしたいのですが、彼女が会社をクビにならず、テンプレートを製作した会社に返金を求めるためには、どのようにすればいいのか、お知恵を貸してください。  なお、テンプレートを作成した会社に、会社の電話番号をメールで問い合わせたのですが、『うちの会社は、電話による対応は行っていません。』という返信メールがきました。そして、私に、その会社を紹介した彼女も、どういう訳か、電話番号を知らないということが分かりました(消費者センターの人も確認してくれました)。 以上のような状況ですが、私は、どうしたらよいのか、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 質問者:眠くなる様な長文ですみません
  • 質問日時:2010-09-14 22:31:50
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。 今回の件で、昔からの知り合いである弁護士の方、別の法律事務所の弁護士の方、HP作成を専門業としてみえる方(副業は、PCのトラブル・修理対応。この前、PCの調子が悪くなったときに、対応してもらった人)、病院の心理カウンセラーの先生に、相談してみたのですが、知り合いの弁護士の方は、『76万円払って作ってもらえるHPが、どのような程度のものであるかを確認しなかった私に落ち度があるので、返金には応じてもらえない』とのことで、別の法律事務所の方は、『訴訟・裁判するなら、20万円ほどかかるが、勝てるかどうかは分からない』とのことで、PCの修理を依頼した方は、『これは、ひど過ぎる。うちの会社なら、2~3万円で作れる。訴訟を起こすべきだ。』とのことで、病院の心理カウンセラーの先生は、『どうにかして、返金してもらう方法を、私と二人で考えましょう。』とのことでした。 その結果、私が出した結論は、HPを作ってくれた会社を訴え、返金してもらうということでした。  しかし、その会社は、『うちの会社は、返金には、一切応じていません。あなたが、『私は、PC初心者だから』と言うので、わざわざ、作成簡単なテンプレートを提供したのであって、こちらには、非がない。訴訟を起こすなら、『内容証明郵便』で、(戴いたメールの中に書いてあった)以下の事項について、ご回答ください。』ということでした。しかし、私の手では、『内容証明郵便など作成できるわけも無く、専門家に依頼すると、やはり、数万円の費用が発生するということで、訴訟に持ち込むこともできませんでした。 その後、先方から、メールが来て、『不満があったら、もう一度作成してあげます。』というメールを戴いたため、『圧縮ファイルの解凍方法』を覚えた私は、再度、先方に、HP作成を依頼する方向で、HPの内容等を検討している最中です。  しかし、私に、その会社を紹介した彼女は、会社には内緒で、お客である私にお金を貸したことがばれ、今月いっぱいで、退職するそうです。  しかし、私のネットショップの運営・管理については、今後も、実行するとのことでした。 そして、今月いっぱいで退社することになっているはずの会社から支給されたはずの『080』で始まる携帯番号も、会社名の入った『メールアドレス』も、どういうわけか、『私物であり、今後も使える』との事で、『彼女は、本当に首になるのかなぁ? 何かおかしいぞ?』と感じています。  これが、現状(9/28の18:00現在)です。

こちらの質問を読ませて頂いて、最初に思ったのは「詐欺」です。
その立て替えてくれた女性が、会社には内緒にと言っているそうですが
私にはとてもそうは思えません。
彼女と会社はグルで、訴訟を起こさないようにさせるために、一部のお金を貸したように思います。
ネットショップといっても色々ありますが、どんな商品を仕入れるか、そしてその商品は
本当に売れるのか?そういうのを調べまくって、それからお店をどうするかになると思うのですが
ただ、月に、5~15万円の利益が出るというのは理解できません。
今の時代、よっぽどの商品じゃないとなかなか売れないと思います。
どうして、それだけの利益が出るのかという説明はあったのでしょうか?
(売る商品についての詳しい説明とか。)

「最初に払う代金がないのは、『自分のHPを持っている人』だけ」というのは
最初に説明されなかったのでしたら、後だしですよね。

「彼女が会社をクビにならず、テンプレートを製作した会社に返金を求める」というのは
無理な話だと思います。

私が思うに、これは詐欺だと思いますので、そういった詐欺のことを扱っている
専門の機関へ相談された方がいいです。
どう考えても、その会社はおかしいと思います。


http://higai-soudan.com/
http://www.4433.jp/fraud/

↓某Q&Aで。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324930368

===補足===
補足を読ませて頂きました。
実際に直接、この話を聞いてもらえる人が何人かいらっしゃるのですね。
(誰も周りに話せる人がいないのではなくて、そのことに関してはよかったです。)

文章から質問者さんは、まだ彼女のことを信用している部分があるように思うのですが
第三者から見ると、彼女はやっぱりグルで、会社を首になるというのは大嘘です。
売る商品はビッダーズからもってくると言ったのですか、、、。しんじられません、、、!!
ビッダーズから持ってくるだなんて、それだったらホームページなんか作らず
ビッダーズのオークションで自分で見つけた商材を売った方がいいと思いました。
「持ってくる」という言葉にもひっかかります。
ビッダーズで仕入れるという意味なら、転売になり利益もそんなに出るとは思えません。

質問文の、『自分のHPを持っている人』というのを読み返して気が付いたことがあります。
仮に自分のHPを持っている人がいたとして、元から持っているその場所へどうやってお客を
集めるのかが疑問です。
沢山のサイトがあるのに、買ってくれる見込みのある人を集めるのは大変な時代です。
(もし来てくれても、値段が他のショップより高ければ買わないです。)
試しに無料ブログをされるとわかりやすいですよ。
人が検索しやすいコメントを沢山入れても、よっぽどのことが無い限り人は集まりません。



ネットショップはただの場所であり、そこにどんな商品を置いてどういう売り方をするのかと
いう話が全くありませんね。
場所だけ作っても、お客さんが来なければ何の意味もありません。
ビッダーズから商品を持ってくると言っただけで、「どんな商品を持ってくるのか」
そして、「この商品は、どういう理由からどんな年齢層の人達が買ってくれるか」
「いくらで仕入れて、いくらで販売して、いくらの利益が入るのか」その他、色々と
肝心な商売の話が全くなく、サイト(器)を作ることだけの話しかしていないので
100%詐欺だと思います。(補足で益々、それが確信となりました。)

内容証明ですが、私は一度だけ出したことがあります。
必要事項を書いて、印鑑押して郵便局へ提出したのですが、やり方はネットで調べたり
郵便局できいたりして作成しました。(そんなに難しいことではありませんでした。)

第三者として思ったのは、このままサイトを作成してもらうという方向へは持っていかないのがいいと思います。
結局、ホームぺージが出来たとしても、その後の商品を持ってくる時点でまたお金がかかってくるような気がします。(前回のように後だしで)
もし、お金がかからなくても、最初の話にあった利益は無理だと思います。
今後もサイトを引き続き作ると言っているそうですが、それは口約束だけで
実際にはやらないと思います。
なので、やはり専門の機関へ相談して訴える方向へ持っていった方がいいと思います。
中々、ひとりでは難しい部分が多いと思いますので、検索しまくって同士を見つけて下さい。
その会社が質問者さんひとりを騙したとは思えないので、同じ被害にあった人はいるはずです。
「会社名・電話番号・名前・金額・その他」 その会社から言われた言葉を検索していったら
どこかに見つかるのではないでしょうか?
そういった問題を個人で集まって戦おうとしている人の場所も探せばあるような気がします。

それと、知り合いで詐欺?にあった人がいたのですが、その人の話ですと
「騙された人の名前としてリストに載っていると思う」と言っていました。
なので、こういった一見おいしい話がまた今後も持ちかけられる可能性があるかもしれません。
電話でそういった話を持ちかけられたら、信用はせずにハッキリとした態度で断ってください。

それと、ネットを使って商売を考えていらっしゃるのでしたら、まずはヤフーオークションから
初めてみることをお勧めいたします。
それには、どんなものが売れているのか?ネットを使って情報を集めてみるのも必要です。
でも、その前に自分の持っている不用品を売ってみることから始めてみてはいかがでしょうか?
たとえば、食品についているおまけのようなものを売ってみるのもいいと思います。
オークションは、出品者と落札者という立場ですが、売り手と買い手(お客様)という
商売の練習にもなります。
そして、なれてきたら、自分の得意とする分野の商材を探すのもいいと思います。

「ネットで商売」というのでしたら、オークションからはじめて、そこから次のステップで
ネットショップという方向へ考えていったらいいと思います。

最初に76万(60万)だけ払って、後は何もしないで5万円~15万円の利益が
毎月入ってくるというのはありえませんので、この先、その会社に何を言われても
信じないようにして下さい。


こちらの回答は1度だけしか補足ができませんので、これで最後ですが
この失敗から多くを学び、あきらめずによい方向へと向かうと信じて下さい。
ダメだとあきらめて悪い方へと考えるとそれを引き寄せてしまいますが、あきらめずに
良い方向へ向かうと本当に信じることができれば、それを引き寄せます。

この件が、よい方向へと解決できるようにお祈りいたします。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いただきました資料、大変参考になりました。ありがとうございました。売る商品については、『ビッダーズ』からもって来るそうです。その他については、『みんなへのお礼』を読んでください。相変わらず、長文ですが・・・。                                                                                      お忙しい中、補足をいただきありがとうございました(お礼に、『拍手』を、1つ付けさせていただきます)。 『匿名』さんのお言葉の一つ一つをかみ締めながら、読ませていただきました。    『みんなへのお礼』のなかで書かせていただいた『別の法律事務所の弁護士さん』は、私に『もし、あなたが、何かを購入するとして、『楽天市場』と、『どこの誰かも分からない人の作ったネットショップ』で、同じものが、同じ値段で売っていたら、どちらを買いますか?』と聞きました(当然、『楽天市場』です。←私の心の声)。そして、その弁護士さんは、『あなたのショップの方が、安いわけではなかったら、『楽天市場』で購入するでしょ?』と言いました。  また、病院の心理カウンセラーの先生とは、通常は、週1回30分、自分が話したいことを聞いてもらって、そのことに何らかの返答・考え方の修正をしてもらうのですが、今回の件が発生してからは、週2回35分ずつくらい、どうするべきかという話し合いを続けています。病気のことを一旦はなれて、お悩み相談室のように、いろいろとアドバイスをくれるので、大変ありがたく思っています。  ヤフーオークションは、経験が、そこそこあり、現在の評価は『61(61-0=61)です。  また、フリーマーケットを出したこともあります(5万円ほど売上がありました)    今、私が、考えていることが、2つありまして、1つ目は、明日9/30(木)で、クビになる彼女の会社へ、10/4(月)に電話をして、彼女の所在の有無を確認すること(この日は、夕方に、病院へ行くので、電話の結果を踏まえ、心理カウンセラーの先生と、今後の対応について考えることができるのです)、 そして、2つめは、HPを作成してくれた会社(返金はしないと、かたくなに、主張している)ではなく、彼女が仕事をしている(もしくは、仕事をしていた)会社のほうに、損害賠償を求めることです(損害賠償の可能性の有効・無効については、再び、弁護士さんに相談しようと思います)。   とりあえず、彼女が、10/4(月)以降も会社に存在したら、これは、大きな前進です。そして、彼女の在籍している会社への損害賠償の請求も、可能性が、少しはあがると思いますので、あとは、訴えるだけです。  またまた、長文を書いてしまいましたが、お読みいただきありがとうございました。    がんばります!

並び替え:

全文拝見しました。
その彼女が昔からの知り合いならば、可哀想で残念だと思いますが、
そのネットショップがらみの会社と彼女もはグルでしょう。
彼女がクビになる立場にはないと思われます。
消費者センターでは扱える範囲が限られていますので、下記に相談しましょう。

http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

===補足===
その後の経緯、拝見しました。
まずはですね、消費者センターと上記の警察サイバー犯罪に連絡して、
自分と同じ会社の被害者の相談や届け出がでていないかどうか、是非確かめるべきです。
恐らく、同じような被害者が同一の会社からの報告があるはずです。
被害者が警察に届けないと、警察は捜査に踏み切れないのです。
上記窓口に相談すると、是非被害届を出してくれと言うはずです。
なんの知識もない個人に、76万円も開設費用を請求するのは、ハッキリ言って詐欺です。
知り合いの彼女もグルなのは間違いありません。
弁護士も、今の状況であなただけを救うのは難しいと言われてしまうのは仕方ない事かもしれません。
団体になれば、警察も弁護士も動きます。まずは勇気あるあなたの行動が必要です。

お住まいの地域に市が開設している無料法律相談があるはずなので、そちらも是非たずねて下さい。
内容証明は自分でも作れます。
郵便局のリンク http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/index.html
どのような内容でどのように作るか、というのは無料相談などで相談して下さい。
このままネットショップを立ち上げたとしても儲かることはまずないと思います。
ただただ泣き寝入りするのが落ちですから、やはり訴える方向で動くべきだと思います。
具体的に動けば、相手会社がびびって大事になる前に返金してくる可能性もあります。
きちんと取り返しましょう。
自分の生活とお金はとても大切なものなのですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いただきました資料、大変参考になりました。ありがとうございました。その他については、『みんなへのお礼』を読んでください。相変わらず、長文ですが・・・。                                                 補足いただきありがとうございます。お礼に、拍手を1件付けさせていただきました。私に、HP作成業者を紹介してくれた彼女の言動は、『みんなへのお礼』に記載した以外にも、いくつかあります。しばらく、彼女の言動を、注視しようと思います。

>彼女が会社をクビにならず、テンプレートを製作した会社に返金を求めるためには、どのようにすればいいのか

人の心配してる場合じゃないでしょ!!
お金、戻ってこなくても良いんですか?
勉強代と思えるならそれも良いでしょう。
それとも、彼女に気が有るとか???

彼女だって、売り上げノルマのために、クビ覚悟でやってる事。
彼女だって、立派な大人で、自分で決めた事でしょ?
あなたのような障害年金受給者から、お金を毟っておいて、自分のクビの心配するんですか?
そんな人、心配してやる価値も無いです。

てか、先ごろ話題になった詐欺の手口とそっくりなんですけど。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005271306023-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100527-OYT8T00832.htm

この話、最初から、善意だと思いますか?
そんな儲け話があれば、職安なんか要らないと思いませんか???自己破産する人なんて居ないと思いませんか???
そういう判断能力が欠けてる人を狙ったんだと思います。

法テラスで弁護士に相談してみてください。
http://www.houterasu.or.jp/

あと、お近くの警察へ、とりあえず相談という形で話を聞いてもらってください。
まぁ、摘発されても、お金が返ってくる保障はありませんので、結局は弁護士に頼まないといけないと思いますが。

彼女が詐欺師の片棒を担いでるかどうかは、あなたには関係無い話です。
あなたは、あなたのお金を取り戻す事を考えるのが先だと思いますよ。。。

  • 回答者:許せないっ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございます。大変参考になりました。  ただ、彼女に、気はありませんね(笑)。少し、変わった人ですし、小学生でも知っているようなことも知らないですし・・・。 その他のことについては、『みんなへのお礼』を読んでください。相変わらず、長文ですが・・・。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る