すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

初めまして。私は47才男性です。1週間ほど前から横になると腰が痛くなります。寝返りを打つ時に痛みがあり、寝不足が続いています。不思議なことに、起きて生活する上で、腰に痛みはありません。寝具のせいかとおもい、マットレスをはずし、薄い布団で寝てみたところ、痛みが増したので、整形外科を受診し、筋肉の緊張をとる薬と痛み止め、胃薬、湿布を処方されました。医師には『加齢による骨の変形があり、体系【慎重180センチ110キロ】も要因になるが、今の段階では、それほどひどい状態にはないので様子を見ましょう』と言うことでした。寝具も以前の状態にもどし、夜寝る前に湿布を貼り、薬のおかげで痛みは薄れた感じがして夜眠れるようにはなったのですが、痛み自体はおさまっていないように感じられます。起きてからしばらくは腰に重い感じも残っています。立ったり椅子に座ったりしていると腰の痛みはなくなります。
今は右を下にして横向きの姿勢で寝ています。左を下にしたり仰向けに寝ると腰がじわじわ痛んできます。いまは寝ている時の痛みが起きてからも続くようになることが不安です。また、この痛みが内臓の疾患からくるものではないかという不安もあります。どうかアドバイスをお願い致します。

並び替え:

腰が痛いのには、本当に困りますよね。特に寝て腰が痛いときは、このまま介護が必要??などとくだらないことまで考えてしまいます。

こんな話しがあったので、引用しました。

 第1腰椎が硬直している人は、深く眠ることができません。 本来は、眠ると体の緊張が解けて、筋肉の強張りが弛んでいくものです。そして、体の緊張が抜け、全身がすっかり弛むことを通して疲労が回復します。
 第1腰椎が硬直して、可動性を失ってくると、眠っても体の緊張が弛まず、強張ったまま朝を迎えるこっとになります。腰痛に限らず、朝起きると寝る前よりもかえって頚や肩がこっているとか、背中がバリバリに張っているなどという人は、みな第1腰椎が硬直している人です。

 第1腰椎は、大脳の緊張が直接影響するところです。 頭を使うと、第1腰椎が緊張します。逆に、第1腰椎の弾力と可動性の良し悪しは、大脳の働きに影響を及ばします。

この話しでは、ストレスが原因で、大脳の緊張がピークになってるということですが、思い当たりますか?

ストレスなら朝の太陽の下での散歩が一番です。
体を動かし、太陽の光を浴びると、セロトニンという物質が増え、「体を復元させる働きや精神を落ち着かせる働き」があります。

起きてるときは、腰が痛くないようでしたら、朝の散歩はどうでしょうか

この回答の満足度
  

私は腰痛になって2ヶ月ほどビ ッ コをひいて歩いていました
発端はギ ッ ク リ腰ですが。

1度カ イ ロ プ ラ テ ィ ッ クに行くといいですよ
評判のいいところに行きましょう。
私もそうですが..骨盤のズ レと筋肉の衰えです。
骨盤のズレは真っ直ぐ矯正してくれますよ。

「こうしてみて.あーしてみて」と言われるのですると..何故右肩と左肩が同じ動作なのに
違うの?とか.足の長さの違いも教えてくれますので驚きますよ

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございました。御連絡が遅くなり申し訳ありません。
かなりからだが堅くなっているようです。一度カイロに行ってみようかと思います。

脅かすつもりは、まったくないのですが、友人の夫は腰がいたいのを、ゴルフのやりすぎだと考えてほったらかしておき、手遅れの膵臓がんでした。50近くなると、体の調子がかわる時期ですので、一度ドックにはいられて、徹底検査されたほうがいいと思います。安心料だと思って、お医者さんにいかれたほうがいいと思うのですが。。。

  • 回答者:とくめい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る