すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 情報家電

質問

終了

通常はIPフォンを使うのでほとんどカウントされないのですが、先日、珍しくNTTの通話料金の請求がありました。

IPフォンのご時世としては少々高い金額でしたので、調べてみると2件のナビダイヤル(0570)でした。
通話時間から計算すると片方は単位あたりが安価なのに、もう片方が10倍近い単価。。。
そこで、固定電話からとして以下で調べてみると、その両極端であればあり得る計算になりました。
http://www.ntt.com/navidial/data/cost2.html

しかしビックリです。
下手に長距離になれば、固定電話からかけても携帯電話と変わらない料金体系。
衛星電話からならまだしも、公衆電話からかけた場合の法外な料金体系。
どこかで認可されているとすれば、不思議なくらいの料金体系です。

「マイライン」って何だったの?というSkypeとかの昨今のIP電話のご時世であるにもかかわらず、かけるまでいくらかかかるか全くわからないナビダイヤルは「詐欺ダイヤル」と言っても過言では無い様な気がします。

今のご時世からすれば、少なくとも固定電話からかけた場合とかは定額としなければ、全く安心できるリーズナブルなダイヤルサービスでは無い様に思います。

うかつに高額な料金がかかったのは「エコポイント事務局」でしたが、「普通の電話番号にしてくれれば、3分70・80円では無く約8円だった」のですから、はっきり言って「ナビダイヤルは止めて普通の電話番号を用意して欲しい」と思いますが、皆さんはそういうご経験ありませんでしょうか?

===補足===
セコイぞ!NTTさんのご回答をさらに積極的に進める方向として、公正取引委員会への電子申告「独占禁止法違反被疑事実についての申告」
http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.html
を行おうと思います。

従いまして、
「本ページによる報告について,次の事項を報告していただいた場合には,独占禁止法第45条第3項の規定に基づいて当委員会から措置結果の通知が行われます。
1. 報告をする者の氏名又は名称及び住所
2. 法の規定に違反すると思料する行為をしているもの又はしたものの氏名又は名称
3. 法の規定に違反すると思料する行為の具体的な様態,時期,場所その他の事実」
とある3について最も参考となる適切な回答された方は確実にベストといたしたいと思います。
ピンポイントで見所のある回答を為された方も高評価とさせていただきますが、得点稼ぎと判断可能な通りすがり回答には評価を入れませんし、状況や趣旨を無視して解していただけない押し付け回答は評価1とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • 質問者:詐欺ダイヤル
  • 質問日時:2010-12-30 13:05:16
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

もう少し回答があるかと思いましたが、さすがに放置されているだけあって、回答が少なかったものと思います。
考え方にはいろいろありますが、質問の趣旨に沿って核心を突く物がありませんでしたので、ベスト回答は無しとさせていただきます。

なお、締めとして質問補足中で記載しました申告の内容を、「公開質問状」的に記載することにいたします。

【登録フォーム】

1.独占禁止法に違反すると思われる行為を行っている事業者

※ (1)氏名又は名称
NTTコミュニケーションズ

(2)所在地又は住所
〒100-8019東京都千代田区内幸町1丁目1番6号(03-3500-8111)

2.独占禁止法に違反すると思われる行為の具体的な内容

※ 報告の内容
(ア)NTTコミュニケーションズ
(イ)各種団体(下記※2参照)
(ウ)現在
(エ)現サービス上
(オ)収入確保のため
(カ)サービス利用者に対して
(キ)通話サービスの利用時間に対して課金する方法で
(ク)現市場の価格としては法外な料金を請求する場合がある料金体系を運用した
(下記※1参照)
(ケ)固定電話のシェアでは圧倒的であり、それを公的機関を含む有数の団体と結託して運用したため、サービス需要者である利用者は時と場合によっては現市場としては法外な約10倍以上の料金を支払わねばならなくなっている
そもそものナビダイヤルで言われるメリットは「全国展開した事業者が採用した際に、全国同一番号で事業者の最寄の事業所に接続されて通話料金が安く抑えられる場合がある」というものであるが、昨今のIPフォンの普及によりIPフォンの全国通話料金がナビダイヤルの最低料金3分8.5円を下回る事実からすると、採用する意味が全く無い状況であることは明白である
たとえば、同価である他社のサービスの料金体系の例を※3~※4で挙げるが、たとえ他社のサービスに基本料金部分があるとしても、それはNTTコミュニケーションズとて固定電話にて基本料金があることより、その料金体系の長距離の運用等は法外に高い設定であると言える
しかも、その料金の告知は回線接続開始の直前に行われるのみであるため、実際にかけるまでは全く料金がわからないという不透明極まりない運用である
これを今回申告の事業者が公的機関などと結託して運用するのは、過去の電話回線独占時代の延長であり、運用詳細では携帯電話等の無料通話分やポイント付与の対象外であることを含め、結果として不当な対価の要求、権益の確保と解釈可能で、高速道路料金の低額定額化への国家的取り組みに比しても、「談合」ないしは「カルテル」に相当する違法性のある不合理であり、単に利用者がナビダイヤルの利用を控えれば良いというだけで無く、国民生活などへの社会的影響は極めて大きく、サービスその物を見直す勧告が必要であると思われることより申告いたします

※1 NTTコミュニケーションズのナビダイヤルの料金体系
http://www.ntt.com/navidial/data/cost2.html
※2 NTTコミュニケーションズと結託してナビダイヤルを開設する団体 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB#.E3.83.8A.E3.83.93.E3.83.80.E3.82.A4.E3.83.A4.E3.83.AB.E3.81.AE.E4.BE.8B
※3 同価である(他社)Yahoo! BB フォンの料金体系の例
https://ybb.softbank.jp/bbphone/price/index.html
※4 同価である(他社)ODN IPフォンの料金体系の例
http://www.odn.ne.jp/service/ip_phone/charge.html
※5 同価である(他社)KDDI-IPフォンの料金体系の例
http://www.kddi.com/business/ip_phone/ryokin.html

3.違反被疑行為者等の概要

反被疑行為者等の概要
固定回線事業者

4.業界の概況等

業界の概況等
(ア) 固定電話からのダイヤルによる通話
昨今ではインターネットプロバイダ契約とセットになり格安の通話料金が提供されている
(イ) 他社IPフォンの台頭により従来の回線により国内長距離通話で収入を確保するのは困難な状況となっている
(ウ) 特に無し

並び替え:

同じ思いをしています。
どこにつながるかどのくらい遠くになるかは、最初のガイダンスメッセージ(「この通話はは○分につき○円かかります、みたいな)で推測するしか手立てがありません。
このメッセージがあるため詐欺にはなってないようですが、それでもナビダイヤルは限りなく詐欺に近いと私も感じています。
このご時世、ナビダイヤルは個人的には有りがた迷惑としか言い様が無いと思っています。

===補足===
そうですね。とにかく、私はナビダイヤルは使わないようにしています。そういう人が増えればやがてなくなると思います。(思いたいです)

  • 回答者:セコイぞ!NTT (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ありがた迷惑」!
まさにそうですね。

これを書きながら思ったのですが、固定IPフォンが全国3分高くて約8円か提携で無料の昨今、この料金体系は既に「談合」か「闇カルテル」の域と言えるのではないでしょうか?
「公共的な機関が採用したら、払わざるを得なくなる」ところ。
3分8.5円ならまだしも、3分70円以上で請求が来る条件に引っかかったら、誰しも「やられた」と思うでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB#.E3.83.8A.E3.83.93.E3.83.80.E3.82.A4.E3.83.A4.E3.83.AB.E3.81.AE.E4.BE.8B

「振り込め詐欺」(冒頭の「この通話は~」が巧みな話術か?(苦笑)、はたまた「高速道路料金」(個人的には長距離の一律1,000、2,000円は安過ぎと思います)を問題にするのなら、国や企業と結託して高額料金を助長している「ナビダイヤル」こそ糾弾すべきですよね?

===最終補足===
公正取引委員会からの回答が来ました。
「独占禁止法への抵触は認められないが参考にする」とのこと。
まぁメディアが取り上げるでもない個人申告では当然の回答でしょう。

ただ、考え直してみても「いったい『マイライン』って何だったの?」というくらいになってしまったIP電話普及の昨今、NTTのみに「ナビダイヤル」といった高額な料金体系運用が独占的に許認可され、かつそれが国家組織や地方公共団体とつながって運用されている事実は、どう考えても独占禁止法に抵触すると言わざるを得ないと思いますので、機会があれば今後も総務省などへ働きかけていきたいと思います。

そういう経験はないですが、
汚いやり口ですね。
だからNTT嫌いなんです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

調べて見ると0570他に03の地域発番号の記載もあります。
あらかじめ料金をみていれば、0570を使わないほうが得というのが分かるはず。
ちなみに0570は着信側が、遠距離の場合近隣地域との差額一部も負担。
050では、発信のみの負担(負担といっても通常と変わらず携帯電話のように)です。
0120があるならそちらを優先。(同0077・0088)
0180も最近使いませんね。(テレドーム)

===補足===
なら022を使えばいいじゃないですか。
0570では、IP電話でない遠方の方への配慮されたシステムです。(昔から)
022は仙台地区なので、関東以西では効力あります。(IP以外では)
電話問い合わせでの長電話って、申請の有無程度の質疑応答なので、それほど問題視?

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の受領した書類のエコポイント事務局は0570しか表記がありません。
現時点HPで調べても、022~、011~と訳のわからない番号で、当然0120などのフリーダイヤルはありません。
そもそも0120があれば問題としておらず、そういうある意味思慮の無い運用があることを問題としています。
従いまして、ご回答は「一方的な押し付け回答」であり、このまま残されますと申し訳ありませんが、評価は1とさせていただくこととなりますのでよろしくお願いいたします。

本件に直接関係ありませんが、参考までに本欄に補足させていただきますと、エコポイント事務局との通話が長くなってしまったのは、エコポイント事務局の極めてトンチンカンな回答が原因で、穿った見方をすれば、こういった通話料金がかかる遠距離相当の回線のみを指定しつつ通信業者と結託して会話を長引かせて事業者双方の収入を確保するビジネスも成り立つのではないかという気がします。

===補足===
申し訳ありませんが、質問の趣旨を全く理解されない独善的回答ゆえ、予告通り評価は1とさせていただきます。

元の書類の番号記載は0570のみで022の記載は一切ありませんので、当初の選択肢には入りませんでした。

そもそも0570は相手がどこであるかは全くわからない(=料金の不透明性)というだけでも理不尽さがあり、昨今のIP電話の低廉な料金が常識化したご時世では、既に設定すること自体ほとんど意味が無く、それ単独のみの開示には非常に疑問がある(大手企業や役所が多いということからすると、実は「NTTへの損失補填に協力する形」(=第三者の利用者に補填させる)で問題ではないかということで、単に「利用者が利用しなければ良い」で済まされるレベルを超えていると思います)。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る