すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

自宅浪人について教えてください!(形では2浪になると思います)

皆さん、初めまして。私は去年高校を卒業した19歳で、この1年はずっとバイトをしてきました。
私の家は母と2人暮らしの母子家庭で、家庭は決して裕福ではなく、高校も本当は行かずに働こうと思っていたのですが母がせめて高校はと言ってくれて、母はパート、私はバイトをしながら、過ごしてきました。そして去年卒業し、12月頃まで毎日バイト漬けでした。

しかし去年色々なことがあり、英文学というものに興味を持ち始め、その頃から大学で学んでみたいと思うようになりました。
ですが高校時代は留年しない程度の勉強しかしておらず、習った記憶はありますが世の受験生の方のように定着はしていません。

そのようなこともあり諦めていたのですが、母がその思いに気付いてくれたようで「行ってもいい」と言ってくれました。
また母の家族などもとても応援してくれていて、母や私の貯金などで補えない分は手助けをしてくれるとまで言ってくれています。
正直皆の言葉はとても嬉しくて、自分もやるからには最善を尽くそうという気持ちになり、来年の合格を目指しています。

そこでこれからの受験について、アドバイスをお願いしたいのです。
・まずバイトなんですが、週3日の4時間を続けないといけません(受験を決めてから減らしてもらった結果です
このことから、バイトのある日は10時間前後、無い日は13、4時間の勉強時間になっています。
・志望校は私自身色々悩んでいたのですが、母から「どうせ1年間必死でやるのなら極力上を目指した方がモチベーションも上がる」とアドバイスをもらい、もちろん受かる確率なんて無いに等しいですが、京都住みと言うこともあり同志社を目指したいと思っています。また叔父叔母が東京に住んでいて、「東京に来るなら下宿していいよ」と言ってもらえたので、今の自分のやる気と周りの協力もあってか慶應も視野に入れています(ふざけてると思われたのなら申し訳ありません…><

もちろん同志社や慶應に受かるのは簡単ではありませんし、これはあくまでも「そこに受かるために頑張るぞ!」という目標です。でも受かれるなら受かりたいので、その二つの文学部を最終目標に精一杯悔いのないようにやります。

12月から今までの勉強結果で昨日今年のセンターを解いてみたのですが、英語120、日本史が42、現代文は47でした。

これから約1年後の入試まで、言われたことは何でもやります。受験科目は私立3科目の国語(古典含む)・日本史・英語です。今持っている参考書などは補足に載せますので、どうか皆さんのお知恵をお貸しください。お願いします!


補足↓

単語:DUO。半分ほど終了。
文法:ネクステ。一周終了
長文:英語長文レベル別問題集5と6。5は3回ほど繰り返し、読めてはいます。


通史:教科書と漫画。室町辺りまで何となく入ってる程度(文化史や史料はまだ何もしてません)
問題集:実力をつける100

現文・漢文
全く何をしていいのか分かりません…

古文(持ってるだけです;;)
単語:565
文法:基礎問題集

これらの効率の良いやり方があればアドバイスをお願いしたいです。

  • 質問者:さくら
  • 質問日時:2011-02-03 08:11:26
  • 0

並び替え:

まず最初に:奨学金制度がありますので、チェックしてみてください。ちなみに、同志社の奨学金制度; http://www.doshisha.ac.jp/students/support/shougaku/gakubu_l/index.php
慶應:http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shogaku/system_gakubu.html

母子家庭だと有利なようです。ただ、締め切り日が迫ってますので、急いで手続きをしてください。

さて、受験勉強のほうですが、志望大学を2つにしぼられているので、過去問題集を丸暗記するまで、やって、やってやりまくりましょう。わからないところは、教科書ひっぱりだして。

歴史、は小学生のドリルに戻って始めると、理解しやすくなります。世界史、日本史が共通に載っている年表があるので、この時代はヨーロッパはこうだったんだーとか、あの時代は日本はどうだったんだとか、関連づけて理解していくと、簡単になります。

勉強はわからなくなった所よりちょっと手前に戻って始めると、効果的です。

がんばってください。

  • 回答者:がんばって (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

2浪の自宅浪人経験者です。
英語はとにかく、英単語集と英熟語集を1冊ずつ丸暗記しました。つらい作業ですが、それをやると長文読解問題がどんどん読み解けるようになって、自信になると思います。
予備校に通っていなくても、予備校の全国一斉定期テストには申し込めるので、お金が厳しいですけど何度かはそれを受けて全国の中の自分の位置を知っておいたほうがいいです。
数学は、まず満点ありきだと覚悟してください。理科系の科目も、できれば満点を狙いたいところ。その上で、国語、社会、英語の失点をどう抑えていくかです。
私の時代とは違うでしょうが、私は800点満点中、自己採点666点(数学は満点だった)で、それでも中堅の国立大学にしか行けませんでした。
苦労は多いと思いますが、合格を祈ってますので、是非がんばってください。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それだけ条件がそろったのであれば,大学行きましょう!
私は本当にやりたい勉強ができてとても幸せな大学生活を過ごせました.頭の問題があり浪人しましたが...
大学に行くためのお金の問題は奨学金や育英会というものがありますので,いい訳にはなりません.あなたの気持ちだけです.

さて,勉強法ですが
時間問題ありません.かえってメリハリが出て,そのくらい働いていた方がいいかもしれません.疲れるような仕事であれば,一度昼寝するなどしてメリハリつけるといいですよ.寝る間を削るのはお勧めできません.試験は必ず昼間にありますから,夜は寝てください.しかし,仕事していない時間は食べるか勉強するかだと思うくらい勉強しましょう.時間割を作ってください.得意なものと不得意なものを交互にやるような時間割で休憩時間も入れ,細分化してくださいね.集中力って本当に短いですから,長くても3時間
ごとには教科変更です.2時間ごとが限度じゃないかな.
私は理系ですので,英語と得意な古文漢文のみのアドバイスとさせていただきます.
英語は単語・熟語は片っ端から覚える.(日本語の言葉みたいなもんだから,これを覚えないと始まりません)単語や熟語・短文の問題集は繰り返しやってもOK.やればやるだけ頭に入ります.長文はなるべく多くのものを見た方がいいです.新しい文章をお勧めします.これはBOOK OFFで十分なので問題集だけでなく,英語の本も利用してみてください.
古文漢文は文法や言い回しを大体覚えたと思ったら,なるべく多くの文章を読むといいです.できれば,訳も載っているものでこちらも読みます.古文・漢文の数と言うのは過去のものなので決まっています.しかも,使われるものもそうそう変なところから試験にでていない気がします.要するに全く同じものや自分の読んだものの前や後ろの文章に当たることが多いのです.内容が分かっていれば問題にこたえやすいですよね.最初は読んで面白いものから読破していってください.
参考書ですが,買うのがもったいないというようでしたら,人からもらってもいいですし,図書館で借りて写してもいいと思います.
手を使って,頭で覚えるです.見てるだけでは,覚えにくいですよ.

長くなってしまった...すみません.
合格を祈っています.

  • 回答者:がんば! (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

古本屋でいいので、または図書館で借りて
過去問をたくさんやってください。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る