すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 相撲・格闘技

質問

終了

国技を護るためには八百長を禁止する前に携帯を禁止した方が良いですか。

  • 質問者:みつる
  • 質問日時:2011-02-04 17:45:22
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

質問を取り違えた方が多かったみたいで...

八百長はいまさら否定しません。
問題は証拠を残すか残さないかです。
もっと上手にやってもらいたいものです。

そもそも国技というのは「自称」であり単に国技館と勝手に付けただけの話。
携帯禁止は全く以て無意味。

大相撲を護りたいのであれば、一般法人化し法人税を納め、税制優遇を無くす事。
タニマチからのご祝儀・飲食代含め一切の申告をする事、それが最低条件。

八百長は別に構わない。
それあっての大相撲興行なのだし、神事を兼ねた興行と割り切るべき。
比べちゃ悪いけど、プロレスと一緒。プロレスは税制優遇されてないよ。
今更、八百長なんて、それをいっちゃーおしめえよ。

  • 回答者:八百長あっての大相撲 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

携帯がなかったらほかの方法があるので意味ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯は禁止。
支度部屋は部屋ごとの個室として、付き人も含め行き来ができないようにする。
競馬のジョッキーの騎乗前日の缶づめ宿泊と同じようにするしかないですね。


もっと言えば株式会社にして、プロレス興行と同じ扱いにすればいいこと。
税金など優遇措置をなくせばいい。

  • 回答者:まきこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前から八百長はあったみたいですから携帯を廃止にしても意味無いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯は禁止しなくてもいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯を禁止したとしても別の手段を使って八百長をやる可能性は十分考えられます。
今の体制では自浄能力は皆無といっても過言ではないので、
いっそのこと相撲自体を廃止した方がいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

取り組み寸前まで対戦相手を公表しない。これで良いんじゃないですかね。まあ日程後半に進むと番付や星取で読めてきますけどね...

  • 回答者:やきとり (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相撲自体を廃止した方が良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勿論携帯は禁止、外人力士は国に帰って頂くのが一番ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

外人を廃止しないと。・。。・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国技ね、、、?
アマの相撲の世界は、それで由として
相撲協会のは、あれは興行の世界でしょ
スポーツではなくて、興行です
八百長は普通だと思っています
プロレスと同じ土俵ですよ

  • 回答者:ドアラ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いえ、八百長を禁止するか
明文化すべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう手遅れなんで相撲を禁止にしましょう

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意味ねーって。
携帯誕生よりはるか昔のからあった八百長文化だぜ。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯自体は個人のものであり..そこまで規制はできないでしょう
なのでそれは出来なくても常識から考えてもありえない事です

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯を禁止にしても八百長はなくならないでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いや、代換連絡手段はいくらでもあるしw

一番良いのは場所中の対戦をトーナメント形式にして一試合毎にファイトマネーを設定するのがいいんじゃない?一試合で負けたら場所収入は100万のみ残る。二試合で負けたら300万。優勝者には5000万+視聴率出来高払い。みたいな。
2場所連続一回戦負けで幕下陥落で、対戦直前にくじ引きで相手を決めるようにするww

一応格闘技なんだから体も痛むでしょ。2週間ぶっ続けで「死合」をするのは、元々無理があるんじゃない?

  • 回答者:とくめい (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それもひとつの方法です。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相撲は国技ではないし、興業なので選手寿命のためにも
八百長は古くからある習慣ですから、禁止すべきではありません。

  • 回答者:とくめい (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯を禁止しても、八百長は無くならないと思います。
他の手段で連絡を取ると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る