すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 相撲・格闘技

質問

終了

雅山はかつて大関まで登ったこともありますが、現在は前頭16枚目だそうですが、引退後はやはり「元大関」と言われるようになるのでしょうか。

大関だったのはもう10年くらい前のことで、大関在位期間も8場所と短く、大関期間の通算敗北数が勝利数を上回ったり、大関で1度も2桁勝利がないなど、勢いで大関に上がったものの大関としての働きは充分ではないと思うので、もし「元大関」と言われるとしたら、少し物足りない感じもします。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2011-07-24 16:58:44
  • 1

引退後は元大関 雅山の??親方と呼ばれます。雅山に限らず大関在位時に成績が振るわなかった関取はもっといました。ですが、大関まで上り詰めるのは限られた人だけです。
その功績は称えてあげましょう。

===補足===
審判長の三保ヶ関親方(元大関 増位山)も振るわなかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。雅山は大関在位が3番目に短いようですが、大関として振るわなかった関取はもっといたのですね。

確かに勢いやその時の時勢で昇格した部分はあるかもしれませんが、大関に昇りつめた限られた力士であることは賞賛すべきですね。

並び替え:

「元大関」と言われます。

政治でも数日でも大臣の席にいれば「元〇〇大臣」と言われるのと同じです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。数日でも在位していれば、「元・・・」ですね。

元大関だと思います。
引退したら。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。引退したら元大関ですね。

確かに「元大関」と呼ぶには、「あれ?」という感じがしますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。「元大関」と呼ぶのは「あれっ?」という感じですね。まあ、まだ引退したわけではないので、大関返り咲きは難しいかもしれませんが、少しでも名前負けしないよう奮起を期待したいです。

確かに物足りないです・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。物足りないですね。

当然元大関の肩書きは付きますが、大関在位中は無様でしたね。
素人から見ても勢いだけで昇進させてしまった感がアリアリでした。
陥落してからは何度か優勝争いをしてますが、良くて関脇止まりの実力じゃないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。大関在位は無様だったのですね。よくて関脇止まりでしょうか。まだ、がんばれると思うので、少しでも存在感を上げて欲しいと思います。

通常は親方名で呼ばれますが、紹介する時には現役最高位だった元大関雅山の〇〇親方と呼ばれる事となります。
大関としての働きは充分ではないと仰いますが、相撲界に弟子入りして、関取と呼ばれる十両に入幕する事だけでも容易な事ではありません。幕下の人であっても、街で喧嘩なんかしたら、絶対に勝てないそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。通常は親方名、現役最高位での紹介ですね。

十両の月給が100万円くらいだと聞いたことがありますが、八百長問題もありましたが、十両に登ることが容易ではないようですね。大関として短命・働きも物足りないといっても、極限られた人しか登れない地位にいたことは立派ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る