すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「じゅうぶん」の漢字表記を教えてください。
最近、「充分」って漢字表記よりも「十分」になっています。どちらが、使い方の場面とかによってでしょうか。
十分の場合、読みだけでは10分みたいです。
 
ケース1、食事とかの場面。
 もう、十分頂きました。
 もう、充分頂きました。
どちらですか?

ケース2話の流れ。
 ~これで、十分です。
 ~これで、充分です。。。
どちらでしょうか?

  • 質問者:教えてください
  • 質問日時:2012-04-11 10:35:22
  • 0

並び替え:

どちらでもOKです
私は
手書きの時は十分  簡単だから
PCとかで打つときは充分 まぎらわしくないから(10分とかね)

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は 十分 でしたが
今は 充分 の方が多いですね。

でも どちらを使わなければならない
ってのは無いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文部科学省の制定では、どちらでもOKとなっています。
昔の“じゅうぶん”は「十分」を使っていました。
「腹八分目」という言葉を聞いた事があると思います。
お腹が満腹になる状態を「十分(目)」と表していました。
この時代はまだ、時計が無く“分”という単位がありませんでした。
なので、“じゅうぶん”を「十分」と表記していました。
しかし、時計ができてから「分」は時間を表す単位として広く認知されてから、
「もうじゅうぶんです」を「もう十分です」と書くと、「もう10分(minute)です」と違う意味でとらわれてしまう可能性が出始めた為に、「充足」の“充”をあてがった経緯があるんです。
明治や大正生まれの殆どの人は「十分」を使います。
しかし、昭和以降の人は「充分」を使う事も多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですね。
 十分よりも充分の方が古いイメージでしたが、ちがってました。
 十分は近年の若者用表記かと。。。
昔は、何時(なんどきですか?⇒五つどきです。。。)でしたものね。
何時間、何分って言われるようになれば、確かに混同してしまいますね。

私は、「十分」しか使いません。

半分頂きました。~ 十分頂きました。
つまり
満足度を10等分して、三分(さんぶ)・五分(ごぶ)・七部(ななぶ)・十分(じゅうぶ) の意味で
十分(じゅうぶん)と理解しています。

  • 回答者:漢字は難しい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あっ。そうなんですか!
 初見 です。
目から鱗。。。難しいです。。。。

基本的には、区別が無いようですが
自分の場合、目に見えるものは「十分」を使います。
ケース1、相手に対して量的なことを言う時は「十分」で
自身が満足した事を表現するときは「充分」です。
ケース2も同様です。

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ~、なるほど。。。
 区分けがあるんですね!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る