すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

TBSの東京マガジンをみていて、方針の考え方で、理解できなかったです。

埼玉県の所沢市で、S中学校にて、防音対策のために、エアコンをつけるという方針を藤本市長は、予算がないから、S中学校にはつけませんといっているようになしか思えませんでした。また、他に予算を使わせていただきますと発言していました。

騒音に関しては、何もできませんといっておいて、原発非稼動とごっちゃにして話していて、幼稚な意見だとしか思いませんでしたが、見た人はどのようにお感じになりましたか?

解決するべき課題は、騒音問題です。
その問題を解決するひとつの手段で、防音硝子、また、騒音でしめっきりにしても、真夏日の暑さで熱中症にならないための予防策でエアコンをつける必要があるという話なのに、原発が非稼動になる今、優先順位を下げて、エアコンつけませんなんて、通じるのでしょうか?

私は、他県のものですが、すごく指針もずれていて、所沢市の中学生がかわいそうなにしか思えませんでした。

考え方が分からないので、皆様のご意見も聞いてみたいです。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2012-05-13 13:52:43
  • 0

並び替え:

私もみていましたが、自分の頃は我慢したって感じの老害に聞こえました。

一番暑い夏季は授業が無い、とすれば、夏期講習も無い、当然、市長室にも市議会室にもエアコンは無い・あれば取り外すって事ですよね。

原発の影響で、エアコンの電気代を危惧してるって事でしょうか。
子供の健康よりも電気代。。。
私が保護者だったら、エアコンで生じる追加の電気代くらい、諸費で支払いますけれど。。。
エアコンよりも人って言ってましたが、余分な人で、団扇で仰いで、涼しい風を送ってくれるんでしょうか。
扇風機は空気をかき混ぜるだけなので、せめて冷風扇にしてあげても良いのにって思いました。

  • 回答者:う~ん、理解に苦しむ、です。 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

市長室をはじめ、会議室もエアコンを取り外すことはしないでしょう。
学校の夏休み前は、しめっきりに扇風機で過ごすべきだとは思いますが・・・そんなこともすることはしないでしょうね。しょせんは、他人事とおもっているのかもしれません。

市長なりの意見があるのでしょうが、全く理解できません。

もし、電気代や電気不足を気にしているならば、市として代替エネルギーや原発を安全に稼動する為の活動をするべきだとおもうのですがね・・・

考え方、教えてくださりありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る