すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

英語初心者です。

Monkfish have to be the ugliest fish in the sea!

アンコウは海の中で最も醜い魚です。

と例文にありましたがここで理解できないのが「have to be」。英二郎の例文訳も読んでもほとんどが「~しなければならない」となってます。

Monkfish is the ugliest fish in the sea!

では文法的におかしいのでしょうか。

上記の例題はヨーロッパで作成されているものでたまに正直おかしな日本語訳がついてることがあります^^;

どなたかモヤモヤを一掃させてください。
お願いします。

  • 質問者:moni
  • 質問日時:2012-09-10 15:33:07
  • 0

並び替え:

have to be(must be)は、~でなければならない、~に違いないという意味で、
"You have to be Mike" (あなたはマイクさんに違いない=あなたがマイクさんですね)
というような使い方になります。相手がマイクさんかどうか「不確実」な時に用います。
(初対面の時など)
ご質問の"Monkfish heve to be the ugliest fish in the sea"は、アンコウが魚の中で一番醜いか
どうかは判断基準が相対的で「不確実」なことなので、「一番醜いに決まっている」という
ニュアンスでこのように言ったのでしょう。
大きさ・長さ・年齢など、比較の基準が絶対的で「確実」な時は、たとえば
"Whale shark is the biggest fish in the sea"(ジンベエザメは海で最大の魚です)と
言うことができます。

  • 回答者:Jellyfisf must be th (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常にわかりやすい説明ありがとうございます。
isとhave to beには「確実」「不確実」の差があるのですね。
スッキリしました^^

意味を間違えていますよ。

have toは「~しなければならない」ですけど

have to beは「~に違いない」という意味です。
ですからアンコウは海の中で最も醜い魚に違いないと言う訳であり、推測を表しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。推測を表しているのは知りず勉強になりました。

Monkfish is the ugliest fish in the sea!
文法的におかしくないと思います。

わざわざ have to be を使っているのは、have to には、外からの要因により、「やむをえず」というニュアンスを伝える時に使います。
なので、「やむをえないことであるが、アンコウは、海の中で、最も醜い魚なんです」という意味合いでしょう。
「~しなければならない」:最も醜い魚にしなければならない。→やむをえないけど、最も醜い魚にしなければならない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

英辞郎での「have to be~」の例文」は色々な日本語に訳されているけれど大概「やむをえないけど」に置き換えるとぴったりハマりますね。目から鱗でした。
勉強になりました。ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る