すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

私は、将来商品開発の仕事をしてみたいと思っています
でも学校で習う進路学習で学んだことには商品開発に関わることは特になんにも触れていませんでした…。
特に文具や駄菓子、雑貨の開発をしてみたいと思っています
どんな資格をとったらいいのでしょうか?やっぱり東京に出たほうがいいのでしょうか?
できるだけ詳しくお願いします( *゜ェ゜)*_ _))

  • 質問者:緋鞠
  • 質問日時:2012-09-30 21:51:03
  • 0

並び替え:

資格は要りません。この仕事は小さい会社であっても熾烈な競争の中に手にできる仕事です。たとえなれてもだめなら即移動となります。会社の命運を握っているからです。あくなき興味と探究心すこしかわりものに見えるときもあると思います。そういった性質の人間が手にできる職業です

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

文具、雑貨等は知りませんが、電子機器の開発には携わっています。

資格
→要りません。だが、自分にとって必要と思う資格は勉強がてら取った方が良い。駄菓子なら食品衛生や栄養学関係の資格を。文具や雑貨なら色彩関係の資格を。
東京
→そりゃ、東京のほうが大学や会社が多く、(就職の)チャンスは多い。だが意中の会社は東京に本社事務所を構えてるのかな?

商品開発には大きく4つの段階があります。
1.マーケッティング
 当然、お客さんあっての商品ですから、お客さんが欲しい物を作らなダメ。客目線ではなく自分が作りたいものを作るバカは開発職に要らない。オ○ニーしてんじゃねえぞ!って感じ。コミュニケーション能力はとても重要で、お客さんの「本音」をうまく嗅ぎ取る嗅覚が重要。
あと、ドライな取捨選択もね。
2.開発/設計
 パクリ商品は安けりゃ買う人もいるけど、所詮はパクリだよね。客の要望を満たしつつ、世に無いものを付加する。とても苦しい工程だけどそれが面白い。マゾ体質を持ってると良いかもw これまでの蓄積(経験)がモノを言う世界なので、まずは謙虚に全て吸収せよ。ガッコウデタバッカリの赤ちゃんに誰も期待してないよw
3.製品化
どんなに良い物でも客の財布に合わないものは売れない。売価を元に絞り込む。大抵はここで開発担当と製造担当/営業担当の間で激しいバトルが繰り広げられる。妥協したらダメ。こちらの言い分を徹底的にアピールし、相手を納得させる事。但し、ここで唯我独尊になりすぎるとビジネス失敗するので適度に妥協も必要。まあ、要するに次善策もきちんと考えとけって話。
4.フィードバック
 売り上げ動向、顧客の反応、競合他社の動向などをチェックし、次の開発の参考にする。【この工程が何よりも重要!】なぜ失敗したのか、想定したターゲットに対し実際はどうだったのか、失敗から学ぶ事はとても多い。逆に大成功を収めたなら社内発言力を強化し次開発におけるフリーハンド(予算)の約束を貰う事ww

以上。↓イメージで語ってるんじゃねえw

===補足===
ある程度実績を積めば全体を統括出来るようになれるけど、基本的に各工程の細かいことは全部他人任せだよ。開発はチームプレーなのね。営業のプロ、設計のプロ、マーケッテッィングのプロ、製造技術のプロ。みんなそれでメシ食ってるプロが集まって新しいものを開発すんのね。
なので開発職を目指すなら、開発工程の何を中心にやりたいのかを考える事だね。


ちなみにマーケッティングや設計は開発職の華だけど、出世してお金沢山貰いたい!と思うなら裏方の生産管理や営業がいいと思うよw 
開発には失敗が付き物。必ず成功する開発なんて無い。そして失敗時の責任は「華」に来るからwww

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マーケティングは商学部、経営学部、流通学部とかで学べます。
デザインは美術大学とかで学べます。

東京は流行発信地(渋谷・原宿・青山・銀座)だと思います。新製品は本社があるところから出ます。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る