すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

4月から大学3年生です。
私は文学部なのですが、文学部は就職が難しいといわれています。
3年生になると、本格的に就職活動のことを考えなければならないので
何か役に立ちそうな資格を取ろうと思っています。
語学系の検定(英語・中国語)と秘書検定3級はもう合格して
6月に秘書検定2級を受ける予定です。
他に、今からでも間に合って、持っているとアピールできるような資格はありますか?

  • 質問者:Jasmine
  • 質問日時:2008-03-07 09:08:07
  • 0

こんにちは。

私はきっとあなたのお母さんマイナス数歳くらいの、もと大学生・文学部卒です。
私たちの時代は就職は引っ張りダコの時代だったので、今の就職難は本当に厳しい時代だと感じています。大変ですね。

でも、Jasmineさん頑張ってますね!英語と中国語と秘書検定をもう準備していてさらにまだ資格をと考えているJasmineさんの前向きさにとても感心して、エールを送るために書き込みをしました。

実はうちのダンナさんは、逆に新人社員を選考する立場にいて、私にもよく相談するのでちょびっとだけですが就職事情を知っています。
業界は限られているので、Jasmineさんがどんな業種に行きたいかとマッチするかどうかわかりませんが。

確かに英語(高得点であれば尚有利)はポイントの一つで中国語もできるとなるとかなり有利だと思います。加えて秘書検定もとられているということですから、マナーなども勉強されているので、資格としては充分かなとさえ感じます。事務系でしたらPCをある程度使いこなせる証明もあるとより有利かもしれませんね。(ワード・エクセル・パワーポイントなどは充分使いこなせる程度)

ダンナがよくぼやくのは、この頃の大学生は、就職すること自体に目的を置いていて、何をしたいのかわからないということです。つまり、自分の生きたい生き方自体に向かって努力してるのではなく、ただ就職するためだけに資格をとっており、それはそれでいいのだけれど、それを用いて何をしたいか、中長期的なビジョンを持っていないとよく言っています。

自分の個性や、続けている趣味とか、どのように生きたいか(きっと女性だと思って書いてますがそうですか?)尊敬できる生き方をしている人はいるか・・・その人の何が人間的に魅力なのか・・・などをちょっと考えてみるといいと思います。

また、数ある資格の中で自分がなぜそれを選んで取ったのかも自分なりに説明できるといいと思います。就職に有利だから、という理由だけでなく。

企業は、ただ持っている資格だけではなく、その人の持っている今後の資質のようなものもしっかり見ています。
自分で考えて、指示待ちではなく自分で行動できる人・決断力のある人を求めています。
その点、Jasmineさんの前向きさは充分アピールできるものだと思いますよ。
女性であれば特に結婚出産など必ず節目を迎える時がやってきます。
やっと使えるようになったら、すぐ寿退社でダンナが、がっかりしてる姿も良く見ます^^

高校・大学とレールに乗って、資格学校に通って、それもそのカリキュラムのレールに乗って・・という方がほとんどだと思いますので(でも私はそれはそれで最後までやり通した頑張りが評価されて当然だと思ってるんですよ。)
レール自体を自分で作れるような自信につながる経験もとても大切かと思います。大学の次は就職だから、というのではなくて、なぜ働きたいかということを考えてみると、Jasmineさんの生きたい生き方が見えてくると思います。

*ちなみに私は大学卒業後、就職した会社は本当は私が本当にしたいことではなかったと気づき、自分のしたい仕事を結婚後もずっとしていました。
女性は若い時はそれだけで充分働けたのですが、何かそれは嫌だとおもったんですね。ずっと仕事を続けるとなると自分らしく、女性として生きたこと自体がメリットになる仕事がしたかったんです。
子供ができてからは、子供を連れて仕事に行っていたのですが(アグネスチャンみたいですね)ある時、母としての意識に目覚めて母に徹する決断をしました。
そしてこれからまた人生の後半の生き方を考えているところです。

Jasmineさんたちは、これからの日本を作っていく人です。どうぞ頑張ってくださいね。

  • 回答者:大学ははるか昔です (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
まだ就職活動として具体的に動き出してはいないのですが、
就職に関して漠然とした不安があったのでとても励まされました。
でもそういう不安を持つ前に、自分が大学卒業後何がしたいのかを、改めて考えてみる必要がありそうです。
今就職活動をしている先輩方や、OB・OGさんの話を聞きながら
自分がどういう方向で就職活動するのか決めていきたいと思います。
(大きめのサークルに入っているので、それは強いのです。)


ためになるアドバイスをありがとうございました。

並び替え:

10年前の文学部卒業生です。当時は就職氷河期でしたので、今の売り市場がうらやましいです。
就職活動をしてみての実感ですが、資格はあってマイナスにはなりませんが、その会社に必要でない資格だとそれほどプラスにもなりません。方向性がまだ決まっていないとなると、もし今後決まってもそれほど短期間でとれる程度の資格だとアピール力としては弱いかな?と。それよりも面接対策をした方が有効だと思います。
ほとんどの会社は1次で書類&筆記、それ以降は面接(大きな会社ほど回数が多い傾向)で、最後には面接で力のある人が残ることになります。
ちょっと相談の主旨からはずれてしまいましたが、中途半端な資格ならば面接上手を目指すことをオススメしますよ。頑張ってくださいね。

  • 回答者:みな (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

現在文学部4年生です。
文学部ならTOEIC650点以上持っていると有利です。
大学生の平均が550点です。
英米文学に所属していらっしゃる場合だと850点は求められます。
現在、たいていの会社でTOEICの点数は重要視されているようです。

  • 回答者:milly (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

TIEIC850点、簿記1級です。
秘書検定は、評価されないと思います。

  • 回答者:thaler (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
簿記は本当に何もやったことがないし、知識もないので厳しいですね・・・
秘書検定は、社会人としてのマナーや常識が身につけばという気持ちで勉強したので、
評価されなくても構いません。

まずは自分がどんな仕事をしたいのか、そして就職しようとしている企業が必要としているスキルは何かを知った上で取得しないと無駄と思いますが。ただ単に資格を持っていればいいというものでもありません。ペーパードライバーのような方が結構居られますよ。 目的・目標を確り持った上でキャリアアップしていくことを考えてみられては如何でしょうか。

  • 回答者:だっくすふんど (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうですね・・ただがむしゃらに資格を取っていても意味がないと思います。
まずは自分がどのような方向に進みたいのかをしっかり決めてから、
パソコンやマナーなど社会人として必要な知識だけでなく、企業が必要としている能力にあわせた資格を取ることを考えてみたいと思います。

図書館司書はもうとられてますか?
最近,図書館職員も意外と応募がありますよ。

  • 回答者:bbsbbs (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
通っている大学で図書館司書の資格を取れるカリキュラムがあるので、調べてみたいと思います。
小学生の頃、学校の司書さんが大好きで図書館に入り浸っていたので、少し興味があります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る