すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

中学三年生です。
昨日、部活の大会が終わり、部活を引退しました。部活では、大変な思いとか、つらい思いとかいっぱいしたけどなんだかんだ楽しい時間をすごしていました。
夏は真っ黒に日焼けしながら休むこともなく練習に励んだし、自分でもよくここまでやったなぁと思います。
部活を通して本当に友達を思いやるということを知った気がします。私は補欠でレギュラーに一度も入れなかったんですが、どうしてもなりたくて必死で練習しました。それでも結局最後の大会でレギュラーには入れないことが決まったとき、レギュラーに入ってる友達が自分のために涙を流していたことを知りました。
〇〇ががんばってること知っているよといってくれた友達もました。
ほんとに部活でいい経験ができました。

それから、引退したときないてくれた後輩の顔が頭から離れません。。。

皆さんは部活を引退したとき、どんな思いで引退をしましたか?
思い出を語ってください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-07-22 23:53:12
  • 0

並び替え:

去年中学でバレー部に入っていましたが、
私はなかなかレギュラーになれなくて、
誰よりも一生懸命に練習をするようにして
レギュラーになれて…
先生にも誉められ、その時は本当に嬉しかったです。

でも、最後の大会でサーブをすべて外してしまいました…
当然負けてしまい、先生にも怒鳴られ、仲間にも睨まれ…

引退する時は終わった感じがしませんでした。
そして罪悪感がいっぱいのまま終わりました。
もっと練習するべきだったな…と。

暗い話ですみません!

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

10年以上前のことですが、硬式野球部員でした。最後の大会は本大会3回戦敗退でした。エースの連投疲労もあって最後はエラーと大量失点で敗退しました。涙している部員は数名程度だったと思います。それより、大会終了後のセレクション(大学推薦)のことでみんな頭がいっぱいだったことを記憶します。

こうして考えてみると、実質引退は卒業式以降だったと思います。なぜなら、推薦希望者や進学後も継続する部員は、8月以降も普通に練習に参加していたからです。私はセンター受験組だったので、敗退時点が引退ということになりますが、在学中のOBは交替で毎日2名程度コーチ役で手伝う慣習があったので、完全引退となるとやはり卒業式以降が正しいと思います。

総部員数が160人近くいたので、絶対的レギュラーはいなかったと思います。夏のエースも新チーム発足時点ではメンバーに入っていなかったですし、新入生の入部でメンバーから外れた部員もいましたし。

私は2年秋の時点ではレギュラー番号をもらいましたが、夏の大会では二桁の番号に降格しました。ただ、試合での起用は私がほとんど出場しました。監督が期待をしている2年生や1年生にレギュラー番号を与える方針をとっていたので、特に悔しいとかは感じませんでした。レギュラー番号から応援席に降格する部員もザラでしたし。

とにかく、私の場合、センターまで残り5ヶ月くらいしかなかったので、夏休みの残りの期間も毎日学校に行ってサテライトゼミを受けていました。予備校の単科ゼミも受けてました。浪人はしたくなかったので、とにかく必死こいてましたね。ですから、あまり引退の悲壮感を味わっている余裕もほとんどなかったと思います。焦りの方が上回っていたと思います。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る