すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

音楽のテスト

中学2年生です。

今度音楽の授業で歌のテストがあります。

曲は合唱コンクールの学級曲と学年曲なのですが、心配で心配で。。。

私はかなりの音痴です。
音楽経験がほぼ0で、楽譜も読めないし、ピアノとかも弾けません。
周りと違うという自覚はありますが、どうやっても変えられません。。
低い声しかでなくて、音程も悪いんです。
腹式呼吸もうまくできません。

合唱コンクールは、周りの人に助けられ、どうにか乗り越えました。
口パクとか、小さい声で歌ったりとかです。

でも、歌のテストは、多分男女一人づつで歌います。
私は転校生で、前の学校は歌のテストはありませんでした。

パートはアルトなのですが、
パートメンバーはみんな私が音程がとれないのは知っていて、歌えるコの間に挟んだりしてくれています。
音楽の先生もはっきりとではないですが、
あまり合唱自体に慣れていないというのは気づいてくれています。
でも、男子とかにもきかれるし、笑われたり、バカにされたりします。。

いろいろ考えましたが、
早退は、ほぼ不可能です。
理由は、音楽の授業が1時間目だからです。
熱で学校を休むのはできると思いますが、
どうせまた次の授業で歌わないといけないですよね。。
今度は一人で。。とかってこともありそうですし。。

月曜日なので、先に先生に事情を伝えるのもできないです。。

ただただ怖いし、変にドキドキするし。。

CDと自分の声が違うというのがわかっても、自分でその声と同じにできないんです。。。

すぐに少しでも上手くなる方法を教えてください。

===補足===
裏声の出し方、教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-11-02 19:03:21
  • 1

並び替え:

人間にはできることしかできません。
あるがままの自分で歌えばいいのですよ。
ただただ怖いし、変にドキドキするので、普通にできることもできなくなってしまうのです。
精神的な金縛りみたいなものです。
あなたにできることは、練習をして、ベストをつくすことであり、それについて思い悩むことは、なんの解決にもなりません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
お礼コメント

そうですね!
いろいろ考えずに、まず行動します!

あなた頭でっかちすぎです。
まず音楽経験0じゃありません。
幼稚園なり保育園から歌の時間があり、
小学校から音楽の授業があり、どちらも受けているはずです。
譜面が読めないなんて事もないです。
合唱コンクール程度の曲ならドレミ〜がわかれば読めます。
ピアノなんて全員が習ってるわけじゃないので弾けない方が普通です。
声が低いのも音程が悪いのも病気でない限りみな変わりないです。
音痴の人は自分で音痴だとわかりません。
腹式呼吸なんて誰もしてませんよ。
オペラらヴォイトレなどで特別に習う人だけです。

あなたは単に思い切り歌うとか努力するとかいうことをサボる人なんです。
失敗したらとか、だって私は才能ないしとかっていいわけを並べてるだけです。
頑張って練習して上手く行かなくて、あとから何が駄目だったのか反省するならわかります。
あなたは何もやらずに、またやりたくないので逃げ道を用意してるだけです。
そんなんでは何も出来ませんし、なにひとつ上手く行きませんよ。
CDと同じ声で歌う人なんていませんよ。モノマネ芸人じゃないんですから。
そもそも学校でやる程度は「誰でも練習すれば出来る事」しかやりません。
あなたと変わらない条件の人が大多数です。だから学校のテストになるんです。

くだらないプライドや先入観を捨てる事、
合唱の練習の時は自分の声とみんなの声を良く聞く事、
CDに合わせるのはリズムだけでいいんです。
むしろ伴奏者がいるならそちらの方をきちんと聞く方が良いです。
喉を柔らかく開いて声を出す(力を入れずに素直に歌う、お風呂やお部屋で歌う時の気分で)
何度も歌う、自分で気になる所があったらそこを繰り返す。
学校の勉強や他のお稽古と同じです。
ズルしたりラクをして上手くいく魔法なんてありません。
「これだけのことをやった」という自信があればのびのびと歌えます。
音楽のテストは機械で音程を測ったりなど専門的な事なんてしません。
あなたが習った事をちゃんと聞いて、練習が出来ているかを評価するのです。
AKBのオーデションじゃありませんよ。あなた勘違いしてます。
そして何でもマンガみたいに完璧に出来なければ恥ずかしいと思っている。
義務教育は特別な私学をのぞいて、授業でやったことをいかに自分の努力で理解したり、
形に出来るかを判断するのがテストです。
特別な事なんて求められていません。

  • 回答者:自意識過剰です (質問から10時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
お礼コメント

それは十分わかっています。。

質問には書かなかったのですが、
私は人生の半分以上を海外で過ごしたため、
もともと日本の音楽の授業に慣れていないんです。。。
そのうえ、海外では音楽の授業はあまり厳しくなく、
ワイワイガヤガヤ、ピアノを弾いたり、ギターを弾いたり、歌ったり。。
そんな授業が多かったので、もちろん歌のテストはありませんでした。

うちのクラスは女子だけでなく男子も歌がうまい人が多いので、
正直かなりビビってます。。

自意識過剰です様の厳しいお言葉を胸に頑張りたいと思います。

ソリャ、死ぬほど嫌になっちゃいますよね!
でも、誰でも歌えますし、下手な人は居るけど、音痴は居ません。
① お腹から、遠くの人にも聴こえる様に、「あ~~」っと声を出して下さい。
② 喉の奥を、縦に開ける感じで、もう一度・・・・・
③ なるべく遠くの人に聴こえる様に、もう一度・・・・・
④ 次に、「あ~」「あ~」「あ~」と、長い声で、次第に高音に移動して下さい。
⑤ 限界なら、今度は裏声にして、更に高音を出して・・・・・
⑥ 限界になったら、「あ~」「え~」「い~」「お~」「う~」
⑦ 「あいうえお」の口は、キチンと大きく広げて、朝ズバ(TBS)の小林アナの
ニュース原稿を読む時の口の様に・・・・・
⑧ 裏声で、もっと遠くの人に聴こえる様に、もう一度・・・・・
⑨ そのまま好きに、あ行を、声を一音ずつ伸ばして自由に、
例えば、あ~・い~・え~・お~・い~・う~・え~・お~・と発声します。
⑩ ⑨を、最低5分・・・疲れたら休んでお水を飲んで、出来るだけ長く、
1日数回に分けても、兎に角この裏声を繰り返す事。
喉を縦に奥から開けて、お腹から声を出せば、何時間練習しても、
喉を痛めるリスクは減ります。
<さて、今度は歌ってみましょう>
⑪ 片方の手の指を、耳の穴に突っ込んで、CDなどに合わせて歌ってみて下さい。
⑫ 開いている方の耳で音を聴いて、自分の声を合わせて・・・・・
~~~ あら不思議・・・これで、音痴はほぼ解消している筈! ~~~
これは、ヴォイストレーナーの実際の方法の応用です。

⑬ 課題の歌の詩を、先ず読んでみて・・・・・
⑭ 区切って、詩の意味を考えながら、読んでみて・・・・・
⑮ 再度、詩の全体を考え、雰囲気をイメージして読んでみて・・・・・
⑯ その作曲者や作詞者、時代背景など、ザッと調べてみて下さい。
<これで、本番は⑮⑯の事を頭に浮かべながら歌えば、完璧!> 
アナタの美声を聴いて、周囲の人達は、感動して倒れちゃいますよ!

米 もし、この回答が間に合わなかったら、
朝、学校へ行く前でも、登校してからでも、テストの前でも、
①~⑨を、出切れば5分・・・少しだけでも行ってみて!
要するに、喉のアナタが今まで使ってなかった筋肉が動き、活性し
柔らかくなり、音程が出易くなる・・・と云う訳です。
だから、少しでも動かす事!
全く時間が無くても、⑨だけは、少しでも行ってみてください。

日頃も、コレを練習して下さいね!
自分でもビックリする位、上手になります。
それと、
歌う時は、その曲のイメージや詩の意味・時代背景などを理解して歌うと、
聴き手の心に、感動がグサッと刺さりますよ!

もっと早く、この質問に気付けば良かった・・・・・
ゴメンネ!

===補足===
そうそう・・・・・
「あ~」は、全てロングトーン
息を吸う時は口から吸って、方を揚げずにお腹に空気を膨らませる様に
声を出す時は、腹筋を締めて、喉や口には力を入れないで
それで息が続かなくなるまで、「あ~」や「う~」ですよ!

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る