すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

お正月飾りはいつごろ片づけますか?

古来の作法に則るほうですか、それとも自分の都合(仕事初めなどの)ですか?

片づける頃合いと、作法に則るか、自分都合か両方とも答えてください。
宜しくお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-01-05 17:56:03
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

正式な作法。むろん地域差などはありますのでこれが絶対ではありませんが。
正月飾りは松のとれる7日午前中に片づける。そして氏子になっている神社に持っていくか、またはどんと祭り(15日)で燃やす。
今時はなかなかそうもいきませんけどね。

回答ありがとうございました。

どんと祭までには。BY宮城

===補足===
正月の飾りはどんと祭で燃やすのが慣わしなので。
活発な地域は回収も積極的です。片付ける日程は個々の判断ですけど、燃やすのは一斉です。
仙台の神社の中には地域一団となって行う大規模な儀式もあり、観光客も来るので出店も並ぶものもあります。

早い話、一大イベントです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それは作法に則って
と言う意味でしょうか。
宮城ってどんと祭り盛んなのですか?

補足ありがとうございます。
宮城というと七夕のイメージでしたが、どんと祭りも大規模なんですね。
初めて知りました。いつか行ってみたいです。

並び替え:

完全に自分の都合で動いてますね。
正月飾りは仕事はじめの日に片付けます。

その作法もないですね。適当に捨ててます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作法に則り、7日に片付けます。お昼頃までには、済ませるつもりです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作法通りに松が明ける1月7日に片付けます。
アパート住まいで燃やすことが出来ないので地元の神社に納めています。
田舎の実家では1月7日に注連飾りを外し小正月の1月15日に町内で行われる
「どんど焼き」で燃やしています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4日から仕事だったので4日の朝、出勤前に片付けました。
作法は知らなかったです。
早く片付けないという感覚です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の都合で今日の朝片付けました。
作法はよく知らないので普通のゴミと同様に片しました。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分都合でしょうか。作法は知らないです。
毎年5日くらいには片付けてます。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6日まで正月で7日の朝に片付けます。
今までの習慣にのっとっていますが、大雪になったら玄関も出るのが大変なので7日以降になったときもありました。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作法に則って毎年
1月7日に片付けます。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応7日までは飾っておきます。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今日、7日の朝、取り外します。
 作法というには大げさかもですが、、、実家・婚家、昔からの「慣わし」だからです。

  • 回答者:習慣 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の都合で片付けます。
時期は、「あっ忘れてたっ」という事が多いので、何日という決まりはありません。
なんとなく、周りの家の玄関先の注連縄がなくなった頃です。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の都合で片付けます。
時期は、「あっ忘れてたっ」という事が多いので、何日という決まりはありません。
なんとなく、周りの家の玄関先の注連縄がなくなった頃です。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る