すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

漢字を捨てた韓国、捨てなかった日本―中国メディア

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140127-00000000-xinhua-cn

こういうことで、国の性格が変わってしまうのでしょうか。
例として「仁」という字があげられていますが、その意味を理解できなくて、自分勝手な性格の国になっていくのでしょうね。
日本もそうなりつつあるのでしょうか。
国全体が浅はかな国になるのは文化の衰えからなのでしょうか。
日本が漢字がなく、ひらがな、カタカナだけになったら、どう思いますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-01-27 12:05:40
  • 0

並び替え:

他の国の粗探しをするゲスなヒマ人間を一定量生成してるんだから大した影響は及ぼしてはおらんとおもう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

あら探ししてるのはどっち?

合衆国がイギリスから独立しても英語を捨てなかったのと同じですよ。
文化というのは過去の文化や背景を基礎にして新しいものが生まれていきます。
ひらがなは漢字を草書で崩したものです。仮に漢字を使わなくなってもひらがなやカタカナを使えば漢字を捨てたことにならない。
質問にある【仁】という字からはひらがなの【に】が生まれました。
カタカナはへんや旁りを簡素化したもの。
ちなみに
安・・・・あ、以・・・・・い、于・・・・・う、
阿・・・・ア、伊・・・・・イ、宇・・・・・ウ

漢字には象形文字的なものがあるのでこれらは形から世界中のどこの人々にもそのまま理解できる便利な記号です。このような優れた文字は世界中にどこにもない。
心・・・・これは心臓の形そのもの左右の心耳、上行大動脈が簡潔に表示されている。
馬・・・・首の鬣や四脚、尻尾が表示
目、魚・・・横にすれば一目瞭然
山、川・・・典型的な象形文字
手、女、木、林、森・・・・同上

さらに自然観察から生まれた文字
苔・・・・台地に最初に生える植物
草・・・・早い時期に生える植物
茨・・・・草の次に生える植物

この漢字は略字に見られる如く漢字のおおよその形で判読できるので、素早く読むことができます。知らない漢字でも篇と旁から意味を想像することも可能

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第二次世界大戦の敗戦時に、進駐軍が日本から漢字を廃止させるということを真剣に検討された時期があったといいます。
それは漢字の字画が複雑で学歴のない人民に文章を読ませるにはアルファベットのように簡単な文字の組み合わせでつくられた文字こそ読みやすいと考えて漢字からローマ字に切り替えると。
そこで試しに、漢字を学歴低い者たちに読ませて試験を実施したところ、進駐軍の予想に反して漢字の識読率が高くて漢字の存続がみとめられた。
NHKで戦後史か何かの時にそんな秘話を紹介していました。

電車の停車時に駅名をローマ字で読むのと漢字とでは読み上げる時間が雲泥の差ですね。
もしかしたら漢字は読むのでなく絵として認識しているのかもしれません。

海外で中国人と英語で仕事の話をした際、英語で表現できないことも漢字で意思の疎通ができました。その時親近感がわきました。

  • 回答者:いろは (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本は伝統を守るとか継承しますが、韓国は破壊ですから、そのようになってしまったのではないでしょうか。民族性を表しています。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あの国は漢字だけではなく、相手への思いやりや気遣い
感謝というものまで捨てているのですから
人や国が成長していけるはずがありません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る