すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

ネット通販を利用して購入した精密機器を保証期間中に無償修理した経験のある方に伺います。

メーカーのサービスセンターに直接送って修理を依頼した場合、メーカー当ての送料は自己負担でしたか?
受取人払いでやりましたか?

パソコン、カメラ、レンズ、テレビ等

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-02-06 23:14:24
  • 0

それはメーカーの考え方によって決まりますから
メーカーの保証書に準じて対応が違います。

例えばマウスやキーボード等のロジクールなんだけど
通常の販売店で買えばサポートの受け付けはその販売店でも受け付けますが
メーカーサイトでのネット販売もあるので
正規品なら所定の手続きを行えばメーカーが直接受け付けてくれます。
このメーカーは送料メーカー負担ですね。

一般的に言える事は日本メーカーの場合には
各都道府県に拠点がありサポートの窓口があります。
ですから窓口持ち込みを原則とする商品をユーザー都合により送付するのであれば
送料はユーザー負担になります。

逆に海外メーカーだとサポート拠点を日本各地用意するなんて事は難しいので
宅配可能な商品であればサポートの拠点を一か所にして
送付して貰う方が効率的になります。
この様にメーカー都合による送料はメーカー負担にしている事が多いと言えます。

例えば日本メーカーでもPC修理なんかでは
宅配を利用して修理品を回収しているメーカーもありますが
メーカー都合なので送料はメーカー負担になっている事があります。
しかしそのメーカーが生産した全ての商品が送料メーカー負担と言う訳ではなく
窓口持ち込みを原則とする商品をユーザー都合で送付する場合は
送料ユーザー負担となりますから
各メーカーのサポート体制を理解した上で各自で対応して下さい。

で・・・ユーザーに時々いらっしゃるんだけど
あるメーカーや販売店のサポートがこうだったから
御社も同様に対応しろって言う人がいるのよ。
意見として貴重だとは思うのですが
サポート体制と言うのもメーカーや購入店を選ぶ
重要なポイントと言う事を忘れないで欲しい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

もちろん送料自己負担です。
保証書に保証の範囲が書かれてるでしょ。
「修理の範囲は現品のみで派生する損害については一切保証しない」と。
この一文を付けていないメーカーは無いです。
つけなきゃ、会社潰れますから。

高額商品などの場合は、顧客サービスの一環で配送費持ちをする場合がありますが、その場合でも指定着払い伝票を送るか、指定業者を派遣します。
ユーザーが勝手に着払いで送りつけてきても受け取り拒否です。
万が一、輸送中に事故が起きた際、保険額が合わない場合があるからです。

===補足===
体験ですよ。メーカー勤務なのでメーカー側の立場も載せた方が理解されやすいと思ったからそう書いたまでで。


壊れたからってサービスセンターにイキナリ商品送りつけるバカは居ないでしょ
貴方がコメントに書いているように最初に一報入れて対処法を確認するんとちゃいます?

その指示に載ってますよ。送り先と送り方が。着払いで送ってくださいと書かれていなければ元払いって事です。

てか、それがわかってるのなら何で質問すんの?

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これは回答者の意見ですね。求めているのは実際の経験です。

~~~~~
保障期間中着払いで送ってきた自社の製品をメーカーが受取拒否などしたら消費者はクレームの嵐になるでしょう。今は製品に関するユーザーレビューがよくネットで書かれるので。
送料が消費者負担のケースでは、【メーカーが】送料自己負担である旨メール、電話、封書などで連絡し修理後代引きで送付すればよいだけのことです。

回答者さんが読み違えをしているようなので、主語を明確に【】で挿入しました。

メーカーの主な販売経路はネットでなく通常の販売店を想定しているものと思います。消費者もネットで購買時の送料負担は念頭に入れますが、保障期間の修理送料まで気が回りません。
これまで専門店で購入していた機器をネットで買う機会が少し増えたので素朴な疑問を質問してみました。

メーカー勤務側の回答が着払いは受取拒否をするというのは驚きました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る