すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

私は集団的自衛権を認めることについて基本的には賛成です。

ただし拡大解釈されれば、比較的容易に、大儀のない戦争に参加することになりかねないという危険は十分にありえるところなのでその点は縛りが必要であるとは思っているのと、今のように解釈変更での容認は違憲だと思っているので、今回の経緯・方法での集団的自衛権の承認は間違っていると思います。

日本国憲法の三大特徴のひとつといわれることがある「平和主義」が、集団的自衛権を否定していないということになれば、他国の憲法となんら変わり栄えのしない特徴のない内容であって、「平和主義」と銘打っている意義が見出されなくなるように思います。

集団的自衛権の承認が、世界的に見て常識的であり、かつ隣国の状況からして、逼迫した必要性があるという意見が大勢だと考えているのであれば、尚更、憲法改正の手続きを踏むべきではないですか。

国会の構成上、憲法改正の発議ができないことが予想されるから、解釈変更で対応するといったことについては問題ありだと思います。これが許されれば、三権分立による牽制はないと同じで、時の政権の思いのままになってしまいますよね?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-07-11 17:14:44
  • 1

並び替え:

>三権分立による牽制はないと同じで、時の政権の思いのままになってしまいますよね?
司法はどこいったww
最高裁の憲判断が出れば状況は変わるでしょ。ま、どっちにしろ誰かが行政訴訟を起こさないと話にならんのだがね



開戦したら大義もクソも無い、「勝てば官軍、負ければ賊軍」
日本が進攻に賛成したイラク戦争のようにね

  • 回答者:左のツバサ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそう思います。
私の心配は基本的人権の尊重などの他の条文にまで
解釈変更による実質的改憲が行われないかという事。
自民党だとやりかねない気がします。

  • 回答者:Tatchy (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る