すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

中3女子です。LD(学習障害)持ちの子に「LDの可能性がある」と言われたのですが、自分ではわかりません。

部活の後輩に好きなものがよく合う子がいます。その子がLD持ちの子です。

Twitterの裏アカウントでよく「数学ができない、そもそも算数からできない」などと呟いたところ、
その後輩から「あまりにも私と似ている。もしかしたら、先輩もLDかもしれません」といった内容のリプが飛んできました。

最初はLDという単語すら知らず、その後輩から「漫画でわかるLD」というような本を借りました。
初めて読んだ時、何故か涙が止まりませんでした。
後からネットでも調べてみました。

私に当てはまる特徴は、
「好きなものにはこだわりを持ち、とてもよく集中できる」
「適切なスピードで話せない(たどたどしい・非常に早口)」
「言葉につまってしまう」
「単語を羅列して話す(短く、内容に不十分である)」
「筋道の通った話ができない」
「わかりやすく伝えるのが困難」
「同じ文を繰り返して読んでしまう」
「単語や行をとばして読んでしまう」
「書いた字が読みにくい(まっすぐ書けない・文字の大きさを整えられない)」
「漢字を正しく書くのが困難(漢字の細かい部分を間違って書く)」
「学年相応の数の表し方や意味を理解するのが困難(分数や少数の大小や意味が理解できない・二万五十三を253や2053と書く)」
「計算式を理解するのが困難」
「学年相応の文章問題を理解できない」
「2つ以上の式を用いて解くような複雑な問題が解けない」
「簡単な計算を暗算できない(間違えやすい)」
「計算にとても時間がかかる」
「学年相応の量の比較をするのが困難」
「学年相応の量を表す単位(長さやかさなど)が理解できない(10cm=100mmなど)」
「行動を目的に沿って計画し、必要があれば計画を変更することが困難」

です。
記憶力は悪いです。言いたいことをすぐに忘れたりもします。

中には本当にたまにしかないものもありますが…。
「理解できない」のもあれば「ただ忘れている」ものもあります。

私自身は、自分はただの努力をしていない馬鹿だと思っています。
実際怠けていて、こうなってもおかしくないんじゃないかと思います。
皆はもっと努力しているのが普通で、自分が怠けているだけ。
字が独特なのは習字教室に通っていたから。(平安文字みたいな流れ字?です)
このことを後輩にも伝えたのですが、「最初は私もそう思っていました」という返信が来て、ますますわからなくなりました。

ネットでの診断では大雑把にすると、「計算」と「話す」能力が怪しいとの結果が出ました。

テストではほとんどが平均点以下で、中でも数学は30点代だったりと散々です。
関係あるかわかりませんが、身体的な成長は、背の順で1番前です。

親にも泣きながら話したのですが、「あなたより低い子はたくさんいるよ」と言われました。
後輩にもう一度本を借りて、母にも見せようと思ったのですが、
その次の日の朝、「もしLDだったらその分も言い訳しないで頑張るからとか言ってたけど、なら今から頑張ってよって話だよね(笑)」と姉に言っているのを聞き、借りる気も、見せる気が失せました。
母の言葉は正論だと思いますが、私が伝えたかったことが中途半端にしか伝わっていないように感じて辛かったんです。

「皆これくらい。私が努力してないだけ」とは思います。すごく思います。
偶然間違えたことをこじつけてあたかもLDだというふうに感じるところもあります。
苦手な計算だって毎回間違えるわけじゃありません。計算は遅いですが。
それでも少し不安です。
自分がLDなのかどうなのかはっきりさせたいです。
どうしたらいいのかわかりません。
アドバイスなど、教えていただけると助かります。足りない情報があれば補足します。
お願いします。

  • 質問者:美術部
  • 質問日時:2014-09-05 23:42:51
  • 0

並び替え:

何だろ。誰しも得意とか不得意とかってあるものじゃない?
あんまり気にする必要ってないと思うんですけど。
忘れるから手帳を持ち歩いてメモして忘れ予防を
している人だってたくさんいますよ。
計算が苦手だから、計算方法を勉強して、
自分が計算しやすい方法を知って活用していくのでしょう?
国語も数学も、自分が何度も訓練するから
できるようになっていくの。
でも、勉強しなくなった大人は忘れてしまってあなた以上に
できない人もたくさんいるのよ。
学校の勉強は基礎が大事だから、中学校までは覚えないと
いけない事がたくさんあるから、今のうちに人より勉強したら
LDだろうが何だろうが関係ないと思う。
LDだから何もできないの?違うでしょう?
肝心なのは、自分がどういう自分になりたいか だと思う。
計算ができる人になりたいのなら、計算を訓練すればいいだけ。
話すことがうまくなりたいのなら、話すことを訓練すればいいだけ。
人間だもの。LDの子と共通する部分があってもおかしくないし、
その共通する部分があるからと言ってもLDとは限らないでしょう?
努力することが大事なんじゃない?
学校で勉強したことが何の役に立つかって言っている前に
学校で勉強している基礎ができないで他に何の役に立てるの?
って言う方を考えるべきだと思う。
今勉強していることは社会で働くための基礎なのだから。
しっかり勉強していればLDだの何だのって関係ないんじゃないかなぁ。
LDじゃなかった場合にはLDを言い訳にできないんだし、
LDだったとしても人一倍努力したらできるようになるから
LDとは言えなくなるでしょ?
自分の努力次第なんじゃない?

それに、私がすごく気分が落ち込んでるときに、
心の病気なんじゃない?って心の病気の子から言われたの。
結局、そういう子って、自分ばっかりそういう状態になってると
不安だから、周りも巻き込んで病気にしたがるの。
私は病院にも行ったけど、そこまでの病気ではなかったのよ。
もしそのLDの子がそういう人間だったら、
あなたを仲間にしたがって、何気なく言っているだけかもしれない。
本当は人間の可能性ってものすごくあるんだから。
LDなんて言い訳しないで、できることは努力すればたくさんあるのよ。

===補足===
一つは、どうしても気になるのなら後輩がLDだと判定された医療機関に判定してもらうのも手ではないですか?
でも、それも自分が周りと同じくらい努力してからでも良いと思いますよ。
努力したらできるようになったら、間違いなくLDなんかじゃないですから。
一番の判定方法なんじゃないですか?
絵を描くのが好きなんてとても素敵じゃないですか。
私は絵を描くのが嫌いなんです。描きたいとも思わない。
自分の好き勝手な解釈で絵を描くのが嫌だから。
写真が一番事実そのままだから写真でいいと思う。
でも、本当は自分らしい絵を描くから絵に味も表情も出るんですよね。
なかなか私はそう思えなくて美術が嫌いでした。
でも、人の絵を見るのは好きですよ。
こんな風に描けたらなぁってうらやましく思います。
絵も奥が深いんですよね。絵を描くってどういう事だろうね。
それを学ぶ人は芸大に行ったり、絵を習ったりしていますよね。
そういう、絵を描く努力を積み重ねている人が本当の
絵とは何か ってことを学べるんだと思います。
絵とは何かって事を学んだら、どうしたら自分の絵がさらに
効果的になるかが判るようになるんですよね。
でも、そこまで学習ができるのであれば、ますます
LDではないと思いません?
むしろ、一般人では無理なことを学べているんですから。
すごいと思いますよ。絵を描くって絶対簡単なことではありませんし
自分の中で構図や色使いや線も工夫して、同時にいろいろな事を
考えて描く行為なんですから。
最近の病院も、相談に来た人に何かしら病名をつけなくてはならない風潮も
ありますし、無理やり病名をつけているケースもあるかもしれないですよ。
その子はその子で努力が必要だし、あなたはあなたで努力が必要で、
お互いに努力し合って、最終的に何ができる事で何ができない事かを
はっきりさせて、できる事を伸ばしていって、できない事をお互いに
カバーできる存在になればそれでいいと思います。

  • 回答者:才能は努力が大きいのよ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

メモは持ち歩くようにしてますよ。
まったくその通りなのですが、気にしてしまうから質問させていただきました。
おそらく周りはもっと努力していて、ただ私が怠けているだけなのでしょうね。
皆がどれくらい努力しているのかも「関係ない」のでしょうね。
馬鹿らしいとは思いますが、自覚はしていても疑ってしまいます。ちょっとしたことで、「これも症状なのかな」と。皆、ミスなんてして当たり前なんですけどね。
…上手く言葉にできません。関係あるなしも関係あるのでしょうが…
「LDであること」と「でないこと」は、私にとっては大きな問題と感じます。 決して悪い意味ではなく、非難するわけでもなく…

好きなことは絵を描くことですが、その趣味に没頭しすぎてそれしか道が無いと言えます。 後悔はしていませんが、その道に足を踏み入れるまでに立ちはだかる壁が大きいんです。

あの子が仲間を増やしたかったのならば、仲間として向き合うつもりですし、違えば違うなりにしつこくない程度に付き合って行くつもりです。

どうしても言い訳に聞こえると思います。努力が大切なのは百も承知です。そのことも踏まえて書いたつもりでした。
長くなってすみません。
回答ありがとうございました。

補足です。
とりあえず、努力をしたと言えるほど努力をしてみます。
きっと皆こうしているんだろうなと、可能性を潰していくように。
(決して非難しているわけではありません。)

私は何で好きなのと聞かれても上手く答えられませんが、言葉の壁を乗り越える力を持ち、紙やキャンバスに自分の世界を作り出せたり、感情をぶつけることもでき、また一つとして同じものはない、無限の可能性を秘めたものと思います。
上手いか下手かはデッサン力、色、技術にもよりますが、「好き」な作品は上手いものより勝るものがあると思います。(これはどのことにも当てはまるとも思います)
…才能があるなしもありますが、あのレオナルド・ダ・ヴィンチも発達(学習)障害だったといいます。私の好きな画家です。

美術に関してすらまだ詳しいわけではなく、ただ好きなだけです。
鑑賞もあまり難しいことを考えず、好きな作品をただ眺めていることが多いです。
ただ描くことに、ただ美術に惹かれただけです。

高校はデザイン科を目指しています。
学力が追いついていないので厳しいのですが、自分で判定することもあり、努力します。

普段は聞けない意見等ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る