すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

なかなか勉強のモチベーションがあがりません。
もっと、効率よくやりたいのですが、すぐに眠くなったり、他の事を考えてしまします。

学生生活も残り半年を切っているので、今のうちにしっかり勉強しておこうと思っているのですが。

モチベーションを維持できる、よい方法はありますか?

  • 質問者:Terara
  • 質問日時:2008-09-30 13:38:25
  • 0

こんなサイトがあります。
お仕事について、実際働いている人のお話が聞けるサイトです。

http://www.13hw.com/

こんな仕事につきたいなー。こんなことしたいな。趣味を活かしたいなーなど、
なにか目標があると、勉強もワクワク楽しくなって、はかどりますよ♪
ファイト!!

  • 回答者:Sooda! (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事、ありがとうございました。
サイトも見てみました。

『この勉強がしたい!!』という初心を忘れていた気がします。
とても参考になりました。

もう一度、初心にかえって、よく自分と向き合ってみます!

並び替え:

人によってそれぞれだと思いますが・・・
他の皆さんも書いておられるように、場所を変えての気分転換はいいと思います。
私の場合は、電車の中がいちばん集中できました。
混雑して座れない時のために、単語カードを作ったり、テキストをびりびり切り取って、その日に覚えたい分量だけを持ち歩いてました。
教科書まるごとだと荷物が重いので・・・。
破れないテキストは、コピーしたりしました。

自宅で勉強する際には、私はテレビドラマが大好きなので、観たい番組の1時間前くらいから勉強を始め、ちょうど集中力が途切れて疲れてきた時に、コーヒー飲みながらドラマを観る、というようにしてました。
週末などは、ふだんできない分たくさん勉強の時間を作り、「これが終わったら映画のDVDを観る」とか、ささやかな自分へのご褒美タイムを入れた時間割つくりました。

でも、いちばん大切なのは、「目標」だと思います。
院生で研究されてるのでしたら、なぜ、その研究をしようと思って今そこにおられるのでしょうか・・・
初心は、ついつい忘れがちになるので、私は目標と、自分にとってモチベーションのあがる言葉などを部屋の壁に貼りまくってました。

あとは、少しの努力で達成できそうな小さ目の目標を作り、実現できたらご褒美を。
スガシカオさんが、「Progress」という曲を作った際に語っておりましたが、あまりにも大きな目標だと挫折しそうでできないと思って、とりあえず1小節だけ、という気持ちで作ったそうなんです。
そこから思いついたのですが、この方法は私には効きました。

  • 回答者:水色 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

方向性や方針、目標が明確ならモチベーションは嫌でも上がります

あと行動の動機として義務よりも「欲望」で動くほうが多いそうです

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もしかして、ずっと机に張り付いてませんか? 学生さんとのことですが、高校生ですか? 理数系は体を動かしながらのほうが 記憶力が上がるそうです。
地理・歴史などの暗記物は 時系列に並べ縦方向に バックボーンに貼り付けて最低6回は繰り返す反復学習。 英語などは 必ず声を出しアクセントのところでペン回しとか指を振るとかの自分なりのリアクション方法を練りだす。 入浴しながらだと声が響くので覚えた単語とか定着しやすいです。 ってか、他にもいろいろありますが まずはここまでやったら ○○しよう等、小刻みにプチ目標(スケジュール)を 書いては消化していくと達成感も出てきますよ。Teraraさん、頑張って!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


お返事、ありがとうございます。

大学院生なのですが、周りがいつも、机に向って長時間やっているので、
ついつい私も、『私もやらなきゃ!』と、マイペースで勉強できていないことに気付きました。

各個人、それぞれの目標に向かって、そのために勉強しているわけですから、自分スタイルを探して、勉強したほうが、効率もよく、ヤル気も出てくるかもしれませんね。

将来に向かってがんばります!!!

大学生ですか?
高校生なら大学受験目指して頑張れ、
大学生なら就職後の自分の未来を描いてがんばれ、転職するかもしれないし取れる資格等はとったほうがいいですよ

  • 回答者:Sooda! くん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大学院生で、来年4月から就職します。
就職先はとても魅力的なところですが、私がやりたかった仕事ではありません。
とりあえず、任期が切れる3年間、そこで実績を積もうと考えています。
でも、まだ、そこで働く決意が、ちゃんと固まっていないのかもしれません。

自分は本当に将来、何がしたいのか、再度よく考えてみようとおもいます。

お返事、ありがとうございました。

その気が起こらない時は潔く辞めて、散歩やコーヒーを飲む、好きな音楽を聞くなどして気分を変えてから、新たな気持ちで再挑戦してみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういうときは、勉強しても成果はあがらないので、やめておきます
何か好きなことをしたらいいと思います。そこで、もう一度、モチベーションをあげてみてはどうですか?頑張ってやろって気持ちになったらいいと思います。

  • 回答者:respondent (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理にやっても駄目なので何もしない時も必要です。
何の為に勉強するのかをもう一度確認する事が大切ですよ。

  • 回答者:respondent (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人間の集中力は2時間といいますね。ですから..メリハリをつけましょう。
遊ぶ時は思い切り遊び2時間だけ集中するという感じです。それでスコンと寝てしまいます。またもっとしなければと考えるのでしたら.2時間したら..2時間寝ます。また1時間だけ起きてするという感じですね。ダラダラと長く座っている事が一番よくないですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昨日、2時間区切りでやってみました。
確かに、2時間弱くらいで集中が切れました。休憩をはさんでみると、次の2時間も集中して取り組めました。

ありがとうございました。

いっその事、「他の事」を考えるだけでなく、実行に移してみるのはどうですか?(内容がわかりませんが)

リフレッシュにはなるかと。

  • 回答者:かね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勉強する場所を決めていました。
私はよく大学の図書館で勉強してました。
最初の頃はだらけたりしましたが、毎日行っていると
ここにきたら勉強するというスイッチがはいるようになるので
集中してできるようになりました。
休憩するときは図書館を出てジュースを買いに行ったりすると
気分転換にもなります。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事、ありがとうございます。

今は、院生の部屋、デスクが与えられ、とても恵まれた環境にいますが、
勉強も休憩も、すべて同じ部屋で、うまく息抜きができていなかったのかもしれません。
研究室内で、人間関係も難しく、余計にストレスもかかっていたのかもしれません。

うまく休憩の場、時間を設けてみます!!

私の場合勉強のモチベーションが上がらないときはやめます。
勉強のモチベーションを上げるにはバックに好きな音楽を流していました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る