すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

お金を貯める工夫や節約情報を教えてください。

生活の中で気をつけることで節約できる技など知りたいです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-11-02 19:56:28
  • 0

並び替え:

なるべく家をあける。
しかも交通機関は徒歩か自転車。外食はなし。

そうすれば光熱費が浮きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

主婦でしたら、献立を考えるとき、一週間分くらいまとめて考えておき、材料を買う時に無駄のないように買うと比較的貯まっていきます。
買い物もできるだけ数日に一回とか決めたほうが無駄なものを買わなくて済みます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

・クレジットカードで、支払いをする。徹底的に、ポイントと支払いのことを思い浮かべていくと、自然と節約に繋がりました

・無料の施設を徹底的に使い倒す
図書館に行って、本代の節約、無料の工場見学にいって、アンケート等に答えて、記念品をもらう

これが、最近のはまりどころです。

  • 回答者:節約マン (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

厳密には節約術と少し違いますが、お金を貯める方法として最善の方法は、ずばり「投資」です。

と、言っても、株買え金(gold)買え証券買えと言ってる訳じゃありません。

例えば持家一戸建ての場合、光熱費の節約に有利な方法として「太陽光発電」とか「太陽熱温水器」等があります。これは初期に纏まった出費が必要ですが、10~15年で考えれば投資額以上のリターンが得られる可能性が極めて高く、また、「折角投資したのだから頑張って回収しなきゃ」という節約のモチベーションもアップします。

他にも自分自身に対する投資として、資格や特技の勉強なども有ります。これも初期投資が必要ですが、上手く行けば資格を必要としたバイトもできますし、そこまで繋がらなかったとしてもコネクションを作れば何かしらの儲け話が出てくる可能性が高いです。

個人的には、お金を貯める=節約=何かを諦める。というのは、あまり長続きしないと思います。発想を転換し、「損して得を取る」という方法で考えてはどうでしょうか。

===補足===
文字通りの「投資」であれば、「投機」と分けて考えるのが良いかと思います。想定利回りをインフレ率の2倍程度に低く設定し、基本的に10年単位の長期で考えるのが良いのでは。儲かれば御の字、損しても元本割らないくらいの債権主体で慎重なポートフォリオが求められると思います。空売りはチャンス(リーマンショック等の世界同時不況)に乗じる程度に留め、基本的にやらないのがベストかも。レバレッジ上げるのも相応の裏付けが無い限りは、私はやらないですね・・・。

なお、上は他の回答者様がチリツモ型の節約を提示していたので、同じような回答もつまらないと思い、あえて大鉈型を提示させて頂きました。
太陽光は地方によってはダメですよね。でも政策的な後押しのある所には意外とおいしいネタが転がっているので、雪国ならではの何かが有るかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

投資10年前から、がっつりしています。
投資を本格的にやるようになってから、信用取引でだいぶ損をしてしまいました。
そのほかに節約できる部分を探しています。
投資で成功されているんですね。
コツなど教えていただきたいです。

太陽光発電考えているのですが、日当たりがわるいところに家が建っている。土地もあるが雪が多くてメンテナンスも必要とのことではじめる条件が悪すぎます。

イオンの株主ですが100株でオーナーズカードが発行されます。
買い物で3%現金還元されます。(小生は株数が多いので7%)
イオン銀行と提携のカードですとゴールドカードが無料。
ラウンジがあるイオンに行くとドリンクとつまみが無料。(羽田空港ラウンジも無料)
定期で毎月waonポイントが付与される。
オークションで株主優待券を落札して買い物に利用。
優待券など期限が切れそうな時期にオークションで半額くらいでかえます。
タイヤや電気製品などそれで買っています。

金券ショップで2%安く商品券、切手を購入しています。
本田技研、花王がリコールで値段が落ちたところを購入しても、技術力があるのであがります。
値段が一日で動いているのでうまく購入してみては。

先月家を建てましたが太陽光は結局やめました。
台風や地震で壊れたときやパネルが一部不良でも全体に負荷がかかるし、10数年後の売電メーターの交換金額、パワコンの交換や撤収費用を考えると不安要素が大きい。

  • 回答者:増やすよりこつこつ貯める (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ポイントサイトやアンケートで少しづつ貯める。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

一番簡単な節電、節水でしょう。
こまめに消したりとめたりすることで、結構違いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

健康でいることが1番の節約になりますね。
子供は乳幼児医療などで薬局で薬を買うよりも医者にかかった方が
安上がりですが、大人は3割負担なので風邪をひいて病院に行くと
薬代含めて2000円ほどかかりますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

・公共料金はカード引き落とし
・生命保険・自動車保険を見直す
・電話時間
・冷蔵庫の開け閉めを減らす
・電気代(節電)
・商品券を上手に利用する

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る