すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

29歳の女です(来月30になります)
長文ですが、よろしくお願いします。

現在、転職活動中です。
直前の会社までで、3社経験してきました。
面接での、退職理由について相談です。

1社目:A社(設計事務所)4年8ヶ月
一般事務として採用されるも、人員不足もあり、CADオペ補助もこなす。というか、時間的には、CADオペ補助が殆どを占めていた。
時間外業務(残業・休日出勤)が多かった為、辞める。
9:30~17:30が定時だが、実際に帰れるのは21時頃が多く、徹夜や朝帰り(9:30~翌6:00頃帰宅→当日10:00過ぎに出社し19:00頃まで勤務)もあった。朝帰りは一回のみでしたが(一度帰宅出来るくらいの量が一度だけで、他は、徹夜しないと終わらない量…)

2社目:B社(設計事務所)4ヶ月
A社での経験を活かし、CADオペとして就職。
しかし、A社以上の能力を求められ、わずか4ヶ月で退社。
残業はほぼナシ。

3社目:C社(商社)1年8ヶ月
営業事務として就職。
残業時間も少なく(せいぜい1~2時間/日 程度)自分としては長く勤めたいと思っていた。
前任者との引き継ぎが短く(10営業日程度)引き継ぎ後、産休明けの先輩と一緒に仕事をしてきたが、子供の都合等のため時短(週4、10~15時勤務)なうえ、休むことも多い。それ自体は、仕方ないと思ってる。
業務は、営業の事務処理補助(というかほぼ代行)がメイン。
営業の丸投げが多く(と言っても、私的には許容範囲内)前任者(数年勤務)と同程度の能力を求められた。
社内会議の資料作成(数少ない社長も確認する資料)を任されていたが、ミスが多かった。
「次ミスったら、辞めてもらう」と言われ、実際、ミスがあった為に、辞めることに。
自己都合扱い。
社長も見るが、その前に、上司二人も確認する。この確認時点での、ミス発覚なので、社長が見る段階では、修正済み。
だが、上司たちは、自分たちが見る段階では完成している状態でいてほしい、と思っている模様…。

辞めることになった経緯自体は、とりあえず、納得したんですが(正直むかついてるけど)
面接での退職理由をどうしようかと考えております。

「自分の能力以上の事務処理を期待されました(入社数年の先輩と同じ事務処理量を求められた上に、引き継ぎ期間が10営業日程度)勿論、仕事を早く覚えようと努力したが統一の無い指導法のため、それも叶いませんでした。
前任者退社後は、産休明けの同部署の先輩と共に仕事を進めてきましたが、その先輩の就業時間が短いため、一人で作業を進めることが多くなりました。
仕事が多岐に渡っていた為、一つの仕事に集中することが難しく、落ち着いて仕事ができる環境で働きたいと思い、転職を決意しました。」

 という感じに考えています。C社への不満は、退社に至るほどはないのですが…。
 もう少し分かりやすく、かつ、嘘がなく面接に通りやすそうな(3番目が一番重要なのですが)退職理由があれば、アドバイスお願い致します。

 よろしくお願いします。

  • 質問者:あーちゃん
  • 質問日時:2016-09-30 12:24:18
  • 0

並び替え:

あらら、可哀想に。
今、歴史の浅い会社はどこも教育システムが発達しておらず、何をどう教えたらいいかも上司が確立させていないので上司もどう教えたらいいのかわかってないんですよね。

まとめると、

①前任者からの引き継ぎが10営業日程度でマニュアルがなかった事、
②理解できていない部分を教えてもらうにも指導法が統一されていなかった事、
③早く仕事を覚えようにも②の部分が妨げになり、全体が把握できず、効率を考えた提案や改善等能力を発揮する機会にもなかなか恵まれなかった事。
④多岐にわたる仕事内容と量があり、入社数年経過の社員と同等の能力が求められ、ほとんどを一人でこなすような環境であった事。
⑤落ち着いて仕事ができればミスなくできるが、④により落ち着いて仕事ができる環境ではなかった事。

以上の点により、自身の能力がそこまでに至っていないのに教育のシステムがなく、自身の努力だけでは無理だと判断し、自身の努力する方向性をもっと相談できる環境で働きたい

と言ったところでしょうか?
努力しようとしているのに、ちゃんと教えてもらえないところをアピールですね。

付け加えるならば、今あなたが働きたいと思っている会社は 教育システムがきちんと確立している会社なのでしょうか?それについて情報を集める必要があります。

なぜ退職したのか をまとめると同時に、 次に面接へ行くところが自分に合った環境かどうかを見極めるために。

御社ではこういったシステムがあると聞きました とか
御社ではわからない事に対する指導法が確立しているとの事でしたので とか
口コミやらホームページやらでもし書いてあるのであれば言えますし、
どこを期待して仕事してもらえるかが伝わりやすいですよね

また、私はこういった作業が得意なので御社ではそこを活かして  とか
自分が会社に対して貢献できる分野・作業はどんな事かもある程度明確に
伝えるのも大事だと思います。

自分が求める環境を会社が提供してくれるかわりに、
自分が得意な分野で会社に貢献する

win-winな関係ができますし、会社もそこがわかっていると
適材適所がやりやすくなるので良いかと思います。
自分に合った会社を見極めるのは非常に難しいですが、自分の求める環境を伝え、
自分ができる事を伝えるだけでも全然違ってきます。

面接で通ることがゴールじゃなくて、その会社に求めることと自分ができる事を明確にできれば、それに合った会社に入れる そういう事だと思いますよ。
それに合わない会社に入ったとしても、結局辛いだけですから。

  • 回答者:さゆり (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る