すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

パイロット[航空機操縦免許]資格取得について 自分は将来パイロットを目指しています
そこでは主に2つの手段があることを最近知りました
1 航空大学校や自衛隊航空操縦などへ行き航空物理学 小型航空機の運転方法などを学ぶ
2 航空会社[ANA,JAL,AIRDO,SKYMARKなど]による自社養成型[高倍率]

ですが僕は文系[国立法学部]で理系の科目は一般教養の物理学、数学しか履修できません。センター試験、国立2次試験で数学を使いましたが理科で圧倒的に勉強量が足りない状態です。これは大学院に[工学院、理学部系]進んで物理学や数学を強化して民間航空会社の試験を経てパイロットの資格を得る方が効率的ですか? ただ航空業界に携わる上で法律の素養はあって損はないと思い法学部法学科に進みました。

あとセンター試験レベルの物理や数学1A2B程度では航空系の業務で全く相手にされませんか?しかし英語の能力は主観的にですが自信はあります。ただ英語だけ出来ても仕方ないので考え悩んでいるところです。

長文になってすいませんがアドバイスのほどお願いします

  • 質問者:アップルティー
  • 質問日時:2018-04-20 16:27:20
  • 0

並び替え:

初めまして!

専門の人ではないので

下に詳しいLINKを貼ります!

参考になれば嬉しいです!

パイロットになりたい!

なって 空飛んでる 夢の

明確なイメージができていますが

勉強は やってもやっても同じ

なんて 思っていませんか?

だいじょうぶですよ! 

日々がんばっている積み重ねなのです!

ちゃんと 毎日進んでいます!

https://torapple.com/how-to-be-a-pilot/

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る