すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » その他

質問

終了

長野県在住の者です。
先ほど、長野県のローカル番組で「長野県に公民館が多い理由」として「地域住民の活動(歌やスポーツなど)が盛ん」「市町村ごとの公民館だけでは活動に十分な数がなかったため、地区ごとの公民館ができた」と放送していました。

「市町村ごとの公民館では足りなかったため地区ごとの公民館ができた」というところで疑問に思ったのですが、長野県外では地区ごとの公民館は珍しいのでしょうか?
変な質問かもしれませんが県外のことは全くわからず...

なんと検索していいかわからなかったので質問させていただきました。参考になるサイトや検索ワードなどもありましたら教えていただければと思います。

  • 質問者:水菜
  • 質問日時:2018-06-02 10:17:54
  • 0

並び替え:

土地柄があるかもしれんけど、地区ごとに公民館があるのは
別に珍しいもんでもない。

個人的に、長野に公民館が多い理由は
土地が広いのと、村が多いからやないやろか。

(;´Д`)y─┛~~ナガノノコウミンカンハ2イノ3バイ

この回答の満足度
  

「公民館」という名称ですと、館長さんや副館長さん及び他の職員さん達が常住しているのでしょうけれど、
近所の人が「鍵」の管理をしている等の無人の「集会所」などは、どこにでも有るような
印象があります。長野県さんは、税収が潤沢で、館長さんや副館長さん及び他の職員さん達に給料・賞与・退職金を支払えるのではないでしょうか。

いまは「図書室」「調理室」「体育施設」を備えている「生涯学習センター」のような
施設が増えていますね。
「プール」「体育館」「資料室(=図書室)」などを備えていて、
宿泊が可能な研修施設も増えていますね。

長野県さんは広くて、移動に時間がかかるので、便宜を考慮して、予算が潤沢である
ことから、そのようなシステムに至ったのでしょうが…北海道さんは如何なんでしょうな。

  • 回答者:quiqui (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る