すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

友人関係で悩んでいます
現在僕は高校生なのですが、あまり人と会話を持たせるのが得意ではありません
それでもなんだかんだで、休み時間にジョークを言い合えるような関係の人ができたのですが、その人から「上から目線だ」と言われました
「具体的にどういうところが上から目線なのか、直したいから教えてくれないか」と聞くと
「話してて相槌がムカつく」と返されました
僕はどうにも、おもしろいと感じた話は「おもしろい」と、おもしろくないと感じた話には「おもしろくない」と思わず言ってしまう人間らしく、それが相手からしたら審査でもされているような気分になってしまうらしいのです
僕としてはこの「おもしろくない」も、特別重い意味で言ったつもりはなく、僕自身、相手から言われたとしても「ああ、この話はつまらないか。それじゃあ仕方ないな、別の話題にしよう」程度にしか思わないと思うので、イマイチ実感が持てないというのが本音です
これが勿論、相手からしたら不快なのであれば、それはとても申し訳ないことだと思いますし、これから先も改善する必要があると思います
「おもしろくない」だけが相手を不快にさせてしまった原因であるとは思いませんし、今後はなんらかの努力をしないといけないと感じています

これらのことを踏まえ、この発言は相手がどういった解釈をする余地を持つのか、また、それらに必要なことはなんなのか、ということをよくよく考えて発言することにしました
しかしながら脊髄反射で喋っている男子高校生には、この考えを瞬間的に応用するほど頭に余裕を持てないのです
具体的に、どういった努力をし、どういった改善を進めていくべきなのか、自分のなかで迷走してしまっているのが現状です
僕はこのまま進んでも良いのでしょうか?それとも何かしらの方向を修正し直すべきなのでしょうか?
どうか皆様の知恵を貸していただければと思います

  • 質問者:男子高校生
  • 質問日時:2020-09-11 23:16:35
  • 0

並び替え:

おもしろくない話というのは自分に興味がないか知識のない分野の話ではないでしょうか?
私が高校の頃、特定のファッションについて盛り上がっていましたが私は関心が無くて話の輪に入れませんでした、でも好奇心を持つように心がけて知らないことを教えてもらうような接し方をしたら逆に喜ばれて自分もうれしかった思い出があります。
新しいことが何でも頭に入ってしまう高校時代、少しつまらなくても色々と聞いておいたことがやがて社会人になって社交の役に立つことも少なくないですよ。

  • 回答者:usayo (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る