すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 教育

質問

終了

たった今ネットニュースで子供の名前ランキングを閲覧し、コメント欄を見て疑問に思ったことがあるので質問させてください。
ランキングでは、一位だった名前や人気急上昇の名前がいくつか記述されていましたが、私自身は「へー、可愛い字使ってるなあ」とか、「クラスにこの名前の友達いたなあ」と思いながら見てました。
コメント欄を見ると、一位やその周辺にランクインした名前に文句を言うコメントばかりで驚きました。特に理解できなかったものの例を挙げると、
・蓮(男性一位)のどこがいいのかわからない、はすじゃん
・一度ランクインしている(同名の人が多い)名前をつける親の心理がわからない
・当て字に加えてありきたりな名前過ぎて安っぽい
・海外で使われる単語(リヒト、アンなど)は変
・凝ったつもりなんだろうけどおかしい、笑える
・花の名前を当て字にするなんて欲張り
などです。
他にも「読めない」というコメントが多く書かれていましたが、確かにフリガナがないと読みにくいものも多いのでそこは気になりませんでした。不便なのもわかります。ただ、上記のコメントについてはなんだか納得できなかったんです。
私は自分の名前を気に入っていますし、そう多くいる名前ではないほうだと感じています。たまに教科書に自分の名前が出てきて恥ずかしかったり、漢字一文字なのですが、初対面の人からの読み間違いが多かったりと少しだけ不便に思ったことはあります。でも、一度自己紹介してしまえば読み方なんて解決するし、かぶる名前なんて昔から沢山あると思います。私の母がまさにそれで、友達どうしで「○○さんのお母さんも△△なのかーお揃いじゃん」なんてことがよくあります。
友達に蓮くんという人がいて、実際に呼びやすいしかっこいい名前だと思ってました。
当て字は確かに読みにくいかもしれないけど、親が決めてくれた、この名前がいいと思ってつけてくれた名前を「安っぽい」「ろくな親じゃない」と決めつけられるのも嫌です。
国際化して世界を見るようになってきた現代で西洋風の名前がついているのも別にいいと思います。中国では結構前からそれが始まっていますし。子供の命名に凝って何が悪い、とも思ってしまいます。
花の名前を当て字にしたってよほど変な響きにしなければ可愛がってもらえるだろうし…。
正直、「多様化している社会でいつまでそんなこと言ってるんだ?」と。
誰が見ても驚くようなキラキラネームはつけられたら嫌だけど、古風な名前を「シワシワネーム」と言ったりする風潮も好きではありません。そもそもそれを言い出す人がいるからそう認識されてしまうのになあ、と思いました。
長文になってしまい申し訳ありませんが、皆さんの意見を聞きたいです。一応私もこれから子供に名前をつける立場になるかもしれないので、年齢性別問わず参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 質問者:なぎ
  • 質問日時:2020-11-14 18:17:37
  • 0

並び替え:

ネット記事のコメント欄はストレスの溜まっている人のハケ口になっているだけなので、おつかれの皆さんなんだなぁと思って読み流して大丈夫だと思います。
私も子どもの名前なんて家族と本人が納得していれば(良い意味で)何でも良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
確かに、ネットの意見だけでは判断できませんよね。
命名に関しても、個人の価値観の違いとして軽く受け止めればいいかなと改めて思いました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る