すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 消費者問題

質問

終了

NHKの受信料について、引越しして間もないのですが、インターホンがなって出てみると、人が立っていて「NHKの者ですが料金未払いですよね。印鑑持ってきてこちらにに押してください。」とチラッと身分証明書みたいなのを見せながら言うのです。確かに引っ越してきたばかりで料金も払ってないのですが、はっきりいって胡散臭いじゃないですか?見ず知らずの人に印鑑渡すって!しかもなんだか急かすようにまくし立てるんですよ。取り敢えず何とか帰ってもらって、NHKに電話したんですよ、1、こういった方法で料金の支払いを要求するのか? 2、もしそうならやめると認めて謝罪してください。と、そしたら腰は低いのですが1については肯定も否定もせず。2については受付の方が謝っただけで責任者とも代わらないのです。 あまりに強引なやり方に腹が立っています。コンプライアンスとかガバナンスとか無いんですかね。あまりに腹が立つのでこういう事をやめさせたいのですが何か良い方法を教えて頂きたいのです。どこにクレームを言ったらよいのですか?

  • 質問者:ぷりぷりぷり
  • 質問日時:2008-03-23 11:29:44
  • 96

まず、クレームはNHKに言うしかないと思いますが、消費者センターに言ってもいいかもしれません。脅し、ドア(や自分)を蹴られる、真夜中に来襲等があったら、警察でもいいかもしれません。

あと、受信料を請求しに来る人は、NHKの証明証など持っていても、正式な社員ではなく、集金用の雇われ要員が殆どです。なので【マナーは非常に悪い】です。

とにかく、新聞勧誘なども含め、大事なのは
【直接会わないこと】です。インターネット越しに聞きましょう。

NHKの場合は、
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html
に載っていますが、私は以前ネットで調べてハガキ(問い合わせでなく、いきなり)を出して以来、4年間電話と訪問が1回だけです。
今はNHKに「引越を機に廃棄しました(捨てました)、壊れててみていません」あとは下記の理由などで電話をかけて手続きをする方がいいかもしれません。

また、断り方としては、「NHKは見ていない」、「NHKの不祥事で払いたくない」は通用しないと思ってください。

Q:テレビはありますか?見ていますか?
A:ありません(見ない人は見ません。情報?新聞やネットで充分です)
A:壊れてます(見せてくださいと言われる可能性あるのでオススメしません。
もし言われたら、嫌ですと言いましょう。本人の許可を得ないで他人の住居に入るのは不法侵入で違法です。入られたら警察に電話しましょう。

Q:外にスカパーのアンテナ?が付いていますがテレビ本当に無い(見てない)んですか?
A:ああ、前はあったんですけど(見られたんですけど)はずすのお金かかるんでそのままにしてるだけです

Q:パソコンはありますか?(パソコンで見られるケースが増えているため)
A:ありません(ありますが【テレビは見ていません】までは答えないように)

Q:パソコンでテレビは見れますか?
A:見られません


等で充分だと思います。

確認の電話や来訪時も、「以前手続きしましたが、現在も○○(上記)の理由で見ておりません」

と言うと、OKです。

「見る時にはこちらから連絡しますのでよろしくお願いします。」と言うと、さらにいいと思います。

大事なのは
【焦らず、普通に言うこと】です。

ちなみに新聞の断り方としては
・職場で読んでいます
・ネットで充分なので
・読みませんのですいません
・【ここは独身者(単身者)ばかりなので、きついと思いますよ。昼来ても誰も出ませんよね?あっちの団地が家族世帯なのでいいと思いますよ】とかわす。

と言って、すぐインターホンを切りましょう。

あと、新聞を契約する時は
・なるべく報酬をもらう(洗剤、ビール券、何ヶ月無料など。他はもっとくれるって言ってて悩んでいるとか言うとさらにもらえます)
・購読期間は短めに(また更新時に報酬を得られます)

とにかく勧誘(電話も含め)大事なのは、威圧されようと、【恐れず】に、対応することです。


学生さんや主婦の方は柄の悪い方が来られて怖くてとか、何度も来て困ってとかあると思いますが、
その場合は、直接NHKや新聞社(なんなら本社)に苦情を言いましょう。そして(しつこいようなら、警察に通報します)と言うのも言いかと思います(実際にするしないは置いといて)。
訪問者をカメラで撮ったり、会話を録音して「訴えますよ?」というのも効果的です。

どこも勧誘はしつこいので、穏便に。
(申し訳ないですがいりません。必要な時は連絡しますのでよろしくお願いします)
的な回答が無難だと思います。

情報社会と言われる世の中ですが、無くても充分生活できます。
みなさんも豊富な情報に振り回されないようにしましょうね☆

  • 回答者:ゆーたん (質問から56分後)
  • 36
この回答の満足度
お礼コメント

懇切丁寧にご返答頂きありがとうございます。世の中そんなもんですよね。

並び替え:

NHKがまともに取り合ってくれないのなら、
怪しい取立てが来ても無視した方がいいのではと思います。
あまりに悪質でしつこいのなら、警察へ通報した方がよいのでは?
腹が立ってストレスを受ける側が損ですよ!

  • 回答者:MIYUKI (質問から39分後)
  • 10
この回答の満足度
お礼コメント

ご返答いただきありがとうございます。そうなんですよね。最近はNHKって解ったらでないようにしています。がドアを叩いたりします。本当にヤクザみたいですよね?NHKのモラルって何でしょうか?

うちにも、胡散臭い感じのおじさんがやってきて、受信料を払えとまくし立てられました。ちょうどNHKが不祥事続きのさなかだったので、「不祥事ばかり起こしている会社に、こんな形で、お金を預けることなんてできないので、また確認させていただきます」といったら、「あんな不祥事、どこの会社でも起こしてる!!つべこべ言うな」と怒鳴られました。 不審に思いNHKに問い合わせると、ちゃんとNHKの人だったようです。 NHKは、あんな脅迫じみた感じの取立てをするんだと思い、NHKの会社の方に苦情を言いましたが、あまり聞く耳もたずという感じでした・・・。どこにも言うところはないということなんでしょうね・・・

  • 回答者:あい (質問から45分後)
  • 22
この回答の満足度
お礼コメント

ご返答いただきありがとうございます。…世の中不条理な事ばかりですね。

私が学生で一人暮らしをしたとき、
かなり執拗に受信料を払うように迫られました。
そのとき、私はテレビ自体持っていないので払わないと言ったけど
全然聞き入れてもらえず、払ってしまいました・・・。
訪問のおじさんも怖い感じでこれ以上関わりたくなくて・・・。

その後、直接NHKの窓口に相談したらお金を返してくれました。
NHK窓口の対応はどんな感じだったか覚えてないのですが、
訪問してくる人よりはマシでした。

  • 回答者:oya (質問から55分後)
  • 6
この回答の満足度
お礼コメント

普通に考えておかしな話ですよね。なんで高圧的に言われないとダメなのですかね? あのような大きな会社がモラルの欠如したような事平気でやるなんて、クローズアップ現代で~特集NHK地域スタッフの実態~をやって欲しいです。

全く同じことが私にもありました。解決の結論は出てませんが、その時いくつか強く要望しました。空室・空家状況をすでに把握しているようでしたので、まずは①郵便受けに”受信料についての問い合わせ”と称した質問状を配布。中には返信用封筒か、はがきを同封の上返送。②回答を基に、連絡が入る。③説明に伺う日程の確認。※電話で解決できれば、それでもOK。以上3点を地域の責任者の方に提案してみました。まだ改善できていないようで残念です。ニュースの顔とは裏腹に”お役所商売”的な感覚を捨て、国営放送としてモラル向上に努めてほしいものです。引っ越しはそう何度もあるものではないので、”1度クレームを伝えれば解決できたはず”と思い、その後の経過は忘れがちですよね。今後は本社と直接話をしたほうが良さそうです。

  • 回答者:マーリン (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ご返答いただきありがとうございます。マリーンさんの案は大変良い考えだと思います。メリット、①ヤカラみたいな人の突然の訪問に接しなくても良い。②モラルの上昇に繋がる。③人件費の削減 …良い事だらけじゃないですか!

払う気があるのなら「口座引き落としにするので書類をください」でいいと思います。

一度「我が家がここへ越してきたという個人情報はいつどこで手に入れられたのですか?」と聞いてみてください。
あいまいな答えの場合は「警察署で一緒に話しましょう」と言ってあげましょう。

  • 回答者:bbsbbs (質問から3時間後)
  • 10
この回答の満足度
お礼コメント

ご返答いただきありがとうございます。それも一手ですね。

色々お腹立ちもあるかとは思いますが、地域のNHKの営業部にご連絡頂き、対応をしてもらってください。電話交換や受付は、判断や相談しても何か対処するということはできませんから、冷静に営業部の人に繋いでもらってください。電話口であまり感情的になってもうまくゆかない場合もあります。
10円必要ですが、フリーダイヤルの問い合わせ窓口よりも効果はあると思います。
http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/toiawase/index.html

消費者センターには苦情や相談は沢山寄せられているかとは思いますが、実際に相談されると良く分かりますが、特に被害が客観的に出てない場合には、NHKに抗議するのと同じくらいのストレスが溜まりますよ。警察も同じです。脅迫されたとか、嫌がらせをされたとかを当然尋ねられますが、やっぱり警察から注意してもらうと言うのは難しく、事件として立件できるかどうかの判断により対応が変わってきます。

新聞の求人欄をみていると、よくNHKの地域スタッフということで募集していますが、実際に永年まじめに仕事をされている方がいらっしゃる反面、実績を上げないといけないシステムですので、どうしても強引になったり、半分だましのような手を使って契約数を増やそうとします。NHKからしたら、国民がどう把握しているかは別として、放送法32条に基づいて、受信設備があれば受信料を払うべき対象としています。それを刷り込まれた地域スタッフ(個人委託事業者)が来るわけですから、必要以上に議論をしても疲れと空虚感しか残りません。
もし、あまり感情的になって必要以上に波風を立てた場合、個人的に逆恨みを買ってしまうこともありますので、ご自身の目的とする事だけに絞って交渉されたら良いかと思います。
http://www.nhk.or.jp/boshu/
もし営業の担当者と話すことができたら、一度来てもらってか、出向いて名刺をもらっておきましょう。地域スタッフの元締めだし、会うのもイヤだと思われるようでしたら、名前だけはしっかり聞いておいてください。 今回訪問した地域スタッフは、あちこちでクレームがあったり、業績が上がらなかったら辞めるかも知れませんし、そのうちには別の人に代わってまた来るかも知れませんので、今回営業担当者と話をしたということを次に来た地域スタッフに伝える上で名前を知っておくのは有利になります。
「以前、営業の○○さんにお話していますので・・・」
それだけで話がつくと思いますよ。

お腹立ちは良く分かりますが、世間のスキャンダラスな話題や、NHKの抱える大問題を取り込むことなく、あくまでのご自身が納得される話だけに絞って相談してみてください。
                        -*-
先月末NHK高知放送局で地域スタッフが受信料の契約・収納の際に使用する営業用携帯端末1台を紛失しました。当然、契約者の個人情報が入っています。数日後端末は見つかりましたが、紛失した時の記事はすぐに削除され、見つかった分に差し替えられました。
http://www.nhk.or.jp/privacy/oshirase080227.html
数年前堺でも、流出問題を起こしているのに、レベルが低すぎますね。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/field/data/gt030102.xls

ついでですが、総務省のデータをみると、日本には普通契約(カラー受信を除く放送受信)件数がまだまだ沢山ありますね。白黒テレビも健在だと日本の工業生産物の丈夫さに驚いてはいけません。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/field/data/gt030101.xls
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/field/data/gt030102.xls
年別の推移では、昭和50年の1/10になっています。

  • 回答者:矢牛 (質問から4時間後)
  • 11
この回答の満足度
お礼コメント

ご返答いただきましてありがとうございます。そして詳しくご説明いただきまして大変感謝しております。NHKについてよく解りました。一度、営業部に電話してみようと思います。私は決してNHKの番組自体は嫌いではないのです。むしろ良質な番組もあり評価しているのですが、NHKの地域スタッフがあのようなヤカラみたいな方では失望しました。普通に説明して頂いて真意がわかれば支払わないことも無いのに。
あのような言い回しで本当に契約件数が増えると思ってるんですかね。

うちにも数年前に来ました。そのとき最初は出なかったのですが、ドアポストを覗いて『NHKです。いるんでしょ?出てくださいよ。』と言われました。怖かったです。主人に言ったら抗議の電話をしました。それからこなくなりましたけど。
サラ金の取立てみたいで…。

  • 回答者:みあか (質問から1日後)
  • 39
この回答の満足度

やめると認めて謝罪してほしい、責任者と代わらない、とは厳しいご意見ですね。
よほどのお怒りとお察しします。

まずは受信料を支払って(NHkのホームページで手続きできるようです)、
徴収員の来訪を止めて、消費者センターに怒りをぶつけるのがいいのでは。

  • 回答者:ららるー (質問から2日後)
  • 25
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る