すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

皆さんは、「すいとん」って食べた事がありますか?

私は、子供の学校で初めて食べました。

スープは、美味しいのですが、白い塊がまずかったです。
白い塊=すいとんなのでしょうか?

確かに、戦時中は、あのように、具がたくさん入っていないでしょうし、おダシもきいていないと思うと、本当に大変な事だと思いました。

美味しい、今風のすいとんってありますか?、
作り方を、教えてください。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-26 06:56:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、すいとんが、以外に、家庭料理になじんでいるので、ビックリしました。
いろいろな、その家々の、味があるのだなーと思いました。
私が、初めて食べたのは、なんだったのか?とおもいます。
作り方がわからない、PTAさんが作ったのかもしれませんね。
これから、すいとんを、極めて行きたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。

並び替え:

白い塊=すいとんです。
うちの場合は、鍋に入れてます。
分量は分からないんですが、
小麦粉、卵、出し汁で作ってます。

  • 回答者:お助けマン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

白い塊が、レシピによると、違うものになりそうで、美味しそうな感じがします。

母が作ってくれて食べたこともあり、自分でも作ります。
具沢山の味噌汁で作るとおいしいですよ。

戦時中はそんなに具は多くなかったと思いますが、
豚汁風に、豚肉、大根、人参、カボチャ、ねぎなど、具は何でもいいですが
具沢山にします。味は味噌がおいしいです。

煮立てた汁の中に、小麦粉を水で溶いてスプーンですくって落としていきます。
固くこねないほうが味がしみやすいです。丸く団子にならなくてよいので、少し
とろっとした状態のものをスプーンですくって落とします。
火が通るまで煮て一旦火を止め少し冷ますと更に味がしみます。

お団子に味がしみていないとおいしくないのだと思いますよ。

さらに、小麦粉を牛乳で溶いたり、牛乳でなくスキムミルクや青汁の粉末をいれ
て、また、そば粉を入れて栄養UPさせています。
味もおいしくなりますよ。

ご飯が少ないとき、麺類も無くて・・・といった時、すいとんを作ります。
そういったとき、とても助かる料理です。

また、これもすいとんと言うのかどうかわかりませんが、
ぜんざいの餅がないとき、小麦粉を溶いて同様に入れて煮ます。
餅のようなのびはありませんが、とろっとしておいしいです。

ポイントは生地の固さと味のしみ方ですね。



  • 回答者:お助けマン (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろいろな、すいとんがあるのですね。
早速作ってみよう!

具沢山のスープにすいとんが入るとなんか美味しくなる気がします
この前ビストロスマップに志村けんさんがでてて、すいとんを出してました
ものすごく美味しそうでさっそくすいとん粉を買ってきて作りました
おしょうゆ味のスープが美味しいです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

え?すいとん粉が、あるのですか?
今度、探してみます。

若いママですね~。
白い塊、小麦粉を練ったものは、薄くしてからおつゆに入れると味が染みて美味しいですよ。
わたくしおばちゃんが子供の頃は、終戦記念日(わかりますね?8月15日です)に毎年食べさせられました。
今でも子供達と食べますよ、具沢山、白い塊も片栗粉を混ぜてツルッとした歯ごたえにしています。

  • 回答者:おばはんマン (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

白い塊に、片栗粉を混ぜるのですね。
確かに、食感がよさそうです。

自分でちょっと作ってみましたが、それほどおいしいものではありませんね。
もともと米がとれない地域で小麦を作っていたものですからね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皆さんの、レシピで、作ってみましょう。ね!

スーパーで「すいとん粉」を買ってからよく作るようになりました。
お湯でこねるだけなんで思った以上に簡単で美味しいです。

豚バラ肉とネギを入れて醤油味のおつゆにしていただきます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいとん粉・・・。なる商品があるとは、本当に驚きです。

こんなのも売っております

http://www.oisix.com/ShouhinShousai.00013752.o.htm

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

要するに、おばはんマン さんが、書いててくださったものが、すいとん粉のですね。分かりました。

小麦粉を練って丸めて煮るだけですので簡単ですよ。
すいとん 何気に美味しくて良く作ります。
美味しいですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか。
がんばって美味しいものにしてみます。

白い固まりすなわち、すいとんは、今の小麦粉です。戦時中は、だしも何もないほどだったので、ある野菜と一緒に混ぜた程度だったのでおいしくなかったと思います。野菜だってそんなにたくさんの種類はないし、土地もやせていておいしくなかったのだと思います。今は、品種改良をして、にんじんでさえ野菜独特の生臭さがありません。だしもいろいろあっておいしくできます。大根にんじん、ネギなどの野菜を入れて、醤油味やみそ味でつくってください。おいしいですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

野菜を、たくさん入れて栄養は、ありそうです。
小麦粉を、美味しくするように工夫が大切ですね。

「すいとん」とはうどん粉を練って団子にしたものをスープに入れて煮たものです。
父が山梨なのでよく食べました。おいしいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

山梨=ほうとう とのイメージですが、あのように薄く延ばすと美味しいのかもしれませんね。

母が良く作ってくれました。
私もたまに作りますよ
スープではなく、味噌汁に小麦粉を練って丸め煮るだけです
ほうれん草を入れたり、具材はなんでもOKです
スープより味噌の方が美味しいですよ

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

味が、しみれば、美味しそうですね。

子供の頃、今は亡き親父に作ってもらったことがあります。 戦争経験者だったので、興味本意で作ってもらったことがあります。
小麦粉を練って団子にして煮汁に入れた食べ物ですね。
検索したら、結構内容が載っているので確認してみてはいかがでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
検索 GO!

白い固まりがすいとんではなく、料理自体をすいとんというのだと思います。
辞書でも「小麦粉を水でこね適当な大きさにちぎり、野菜などとともに味噌汁・
すまし汁などに入れて煮た食べ物。」と書かれています。

たまに作って食べますが・・・。私のやっていることです。参考になれば幸いです。
・ダシはしっかりと。
・醤油よりも味噌の方が味はしみ込みますし、美味しいです。(個人的に。)
・ちょっと味を濃く付けたほうが美味しいです。
・お団子をきれいな形に整えない
といったところですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分の無知におもわず(笑)
料理自体を、すいとんというのですね。
大変参考になりました。

しろいかたまりがすいとんですね

すいとんとして売っているものもありますが、ちくわぶを使ってもいいです
小麦粉を練って自分で作る人もいますよね
自分で作る時は塩をいれて、すいとん自体に味を付けたらいいかもしれません

私はだしと醤油で和風味ですし、三つ葉ときのこをよくいれます
鍋風やけんちん汁風にするといいかもしれません
こんどコンソメ味で洋風にしてみようかと思っています

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

和風味で、三つ葉ときのこが入ると、上品な吸い物のようなイメージがしました。

昔、育ち盛りの頃、ほとんど毎日すいとんでした。懐かしいです。
今は、「すいとん」その物がスーパーで販売されています。
芋煮の鍋に入れれば、美味しい すいとんになりますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「すいとん」その物が、売っているのですか?
探してみます。

年に何回かは食べます。田舎の料理って感じですよね。
すいとんは、スープというか、汁が決め手となります。
かぼちゃの味噌汁に入れると味が染み込む感じがして
おいしくなります。おためしあれ。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい。
ためしてみます。

すいとん。
おばあちゃんつてイメージです。
よく作ってもらいました。
太平洋戦争時代。。ってイメージがあります
こちらで見つけました
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%A8%E3%82%93
昔と違い豪華なすいとんになりそうですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

189 品 もあるのですね。
様は、工夫次第ですね。

我が家では冬場に良く作ります。
祖母→母→私→娘と伝わっている味で、皆喜んで食べてくれます。
すいとんは小麦粉のお団子の入ったお汁のことも差しますが、
お団子自体もすいとんと呼ぶようです。
「白い塊」=小麦粉を練ったお団子のことをおっしゃっていると思いますが、
小麦粉をただ水で溶くのではなく
お出汁と少量の塩を加えて練るとより美味しくなりますよ。
あとお団子をつみれのように丸く形作るより、
少し平べったくした方がスープが良く絡んでおいしく感じると思います。
おうどんと同じようにお味噌味やカレー味でも楽しめますので、
ご自分の好みの味を見つけてみて下さいね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

出汁と少量の塩を加えて練る 
はい。そのように、手間をかける事により、美味しい水団ができるのですね。

母がよく作ってくれます。
やはりスープは美味しいけど、白い塊が苦手です。

スープも具も白い塊も全部ひっくるめて水団(すいとん)といいます。
また、白い塊=小麦粉(?)を水で溶いた物自体も、水団と呼びます。

適当な野菜や肉を出汁で煮て、醤油と砂糖で味を調えます。
小麦粉を水で溶いた(というよりも、練った・・・ですね)をスプーンなどで一口大に取って、
だし汁の中に入れます。(我が家では市販の水団の粉を買ってます)
水団に火が通ったら出来上がりです。

うちで入れる野菜は、
人参、大根、ごぼう、じゃがいも、サツマイモ、サトイモ、
大根の葉、小松菜、長ネギ、キノコ類などです。
肉は主に豚ですが、たまに牛や鶏です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。
美味しそうな、レシピです。

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040310A/

参考までに。今夜はすいとんにしてみようかな!

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何だか、手の込んだ、お料理ですね。
でも美味しそうでした。

「すいとん」とはうどん粉を練って団子にしたものをスープに入れて煮たものです。昔、食べた「すいとん」は野菜が入っていたり、肉が入っていたりしました。冬場食べると体が温まっておいしいものですよ。戦時中でも多少の野菜が入っていたようです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私が、食べたのは、粉っぽいような変な感じでした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る