すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

喪中欠礼の葉書が来るようになりました。
自分は、一人っ子で、他に相談できる人が見当たらないので、教えてください。

私の父親(故人)の実家から、現在の当主(お婿さん)の母親が亡くなったのでということで、喪中欠礼の葉書が来ました。私の父親と実家の前の当主(故人)とは、兄弟だったのですが、葬儀へのお知らせもありませんでした。
現在は、父親の実家とは、盆暮れのお届け、年賀状程度のお付き合いです。

こんな場合、香典はどうしたらよいのでしょうか。

回答してくれたみんなへのお礼

いろいろなご意見をお聞きし、大変参考になりました。
やはり、香典はお届けすることにいたします。
ご回答有難うございました。

お父様の葬儀の際にはご実家から香典をいただいていることと思います。さらには盆暮れ、年賀状のやり取りをされているよし、こうした点を考慮いたしますと、香典をお供えしたほうが良いと思います。連絡が無かったのはお婿さんの実家の母親ということで遠慮されたのだと思います。あなた様の従姉妹に当たるご実家の夫婦の人柄を知る術もありませんので、断言はできませんが、喪中欠礼の葉書を意地悪く解釈すれば、踏み絵という解釈も成立すると思います。今までどおりのお付き合いを望むのであれば、香典をお届けしては如何ですか。親戚付き合いは四角四面には行かないことが間々あります。
追記
「お父様の葬儀」と書いたのは「故人」という記載があったためで、お父様の実家のお婿さんの母親の葬儀と取り違えたためではありません。念のため申し添えさせていただきます。俗に言う「村八分」にも香典のやり取りだけは除外されていたそうな。義理=プライオリティということだと思います。連絡が無かったということにたとえ何らかの「引っかかり」があったとしてもそれまでの付き合いを持続させたいとお考えならば香典をさしあげるべきでしょう、という観点でお答えいたしました。縁を切る、というのであれば勿論その必要もございません。踏み絵という言い回しはそのくらい重要な、決断の岐路にあるということをご理解いただきたかったため敢えて使用させていただきました。他意はございません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

現在の当主さんとは、仲が良いほうだと思っていたのですが、何の連絡もなかったので、まさか本人に聞いてみるわけにもいかず、ちょっと悩んでしまいました。踏み絵までは考えがいたりませんでしたが、アドバイスいただいたことを考慮しながら、うまい方法を考えて見ます。
ご回答大変有難うございました。
ちょっと申し訳ありませんが、ここで質問の補足をさせてください。すみません。
■■■■■
質問の中段の「葬儀へのお知らせもありませんでした」は

「今回のお婿さんのお母さんの葬儀へのお知らせもありませんでした」
と修正させてください。
■■■■■
-----------------------------------------------------
追記有難うございます。
ご回答を拝見して、そう思ったわけではなく、質問文で自分の文章の拙さから、前の当主さんのときに知らせがなかったと解釈されそうなので、念のため修正させていただきました。私の踏み絵についての文章も、言葉足らずですみませんでした。そんなことは考えもしなかったのですが、うまい方法を・・・が適切な表現でなかったと反省しています。
追記の文章は、ありがたく思っております。

並び替え:

知らなかったということですからご香典はお届けしたほうがよいと思いますが、49日が済んでいるのなら「御仏前」という書き方をします。
49日が未だでしたら「御香料」と書いて包みをお届けになればよいと思います。
仏壇に飾っていただけるように和菓子なんかも一緒に持って行かれれば、よろしいと思います。
盆暮れのお付き合いをされているのなら、お参りさせてくださいといってアポイントを取られてから行かれるのがよろしいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

49日、なるほどポイントの一つですね。喪中欠礼の葉書には、「いつ」、「何歳で」の情報がなく、なんとか、その点も探って見ます。ご回答有難うございました。

非常に難しいことですね。これから付き合っていくなら、少しでも香典を出したが良いとおもいます。縁を切るなら、お悔やみのお手紙でよいと思います。身内の付き合いはむつかしいです、何処まで付き合うか、自分で決めていくしかないと思います。参考にならないと思いますが、ごめんなさい。私は父を亡くし身内のありがたさを感じ、冷たさを感じました。そんなものと自分にいいきかせました。ちょっと寂しいかな?

  • 回答者:okei (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

せまい、田舎社会のことですので、逆になんで知らせてくれなかった、といいたい気持ちもありますが、余計な支出をさせることを遠慮している配慮も感じます。なのでなおさら面倒です。ご回答有難うございました。

今後のお付き合いをどのように考えるかによって対応が変わると思います。
ある程度、うわべのお付き合いを継続する:ご香典を送る又は訪問しご香典を渡す。
これ以上の付き合いをしない:無視する。

お父様の実家であれば、一族の元になりますので、付き合いを継続する方が望ましいと
思いますので、今からでもご香典を送付されるか、暇を見つけて訪問されるかが望ましいとは思います。

  • 回答者:四谷 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり、香典は何かの用事を作って、近いうちにと考えています。
ご回答有難うございました。

質問のポイントがいまいちつかめないのですが、
なくなったことを知った時点(今)で 香典を出すといいと思いますが。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり、香典はお届けしたほうがいいですよね。
ご回答有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る