すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

5ヶ月の姫がいてよく声を出すようになってきたので少し早いけど何て呼ばそうか迷ってます。

私はパパママって呼んでました。旦那は初めはパパママで小学生ごろからお父さんお母さんに呼び方を変えたようです。

私は始めは短い単語の方が覚えやすいと思うので、パパママでいいと思うけど、旦那は友達のような関係でいたいらしく、◯◯君って呼ばせたいみたいなんです。

それも可愛いと思うけど、周りには
『旦那じゃなくてしぃの彼氏だと思われるし、本当のお父さんじゃないのかなって思われるよ。』と言われます。

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の呼び方を参考にしたいので、他にも可愛い呼び方があれば教えていただきたいです。

  • 質問者:しぃ
  • 質問日時:2008-04-23 17:15:36
  • 0

お幸せそうな様子が微笑ましいですね
我が家では カミさんは 「お母さん」 私のことは「パパ」でした
そんな子供達も 今では もう大きくなってしまいましたが・・・・・・・
私的には 今3歳の孫娘には とおるちゃん と呼ばれたいかな

まわりの事は あまり気にせず ご主人の好きなようにさせてあげたら いかが
お父さんを 「君」づけで呼べる家庭 って結構 幸せ家族ですよ

  • 回答者:toru (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

嬉しいレスありがとうございます(>皿<*)-♪ お孫さんに名前で呼ばれたいおじいちゃんなんて可愛いですね♪ウチもそうさせたら可愛いかもって思いました♪
周りは気にせずウチはウチで良いのかもと思えました!ありがとうございました☆

並び替え:

私も4ヶ月の男のこのママです。

私は、小さいうちはパパママで、小学生くらいになったらお父さん、お母さん、おっとー、おっかぁー、とーちゃん、かぁーちゃんなどにしようかと思っています。

親の事を名前で呼ばせちゃうとなんか、まだ立派な親じゃないですが、
父親の地位みたいなものがなくなっちゃうような気がして・・・。

  • 回答者:ゆー (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちはパパママですが、先日TVで芸能人の方が
名前で呼ばせているといっていました。
お笑い芸人の土田さんですが、トトロから取って
トトと呼ばれるそうです。

人が多い場所ではパパではすぐ分からないので
トトですごくいいと話していたのを思い出しました。
好き好きだと思うので、名前でもいいと思いますが
気になるようなら話し合ってやめておいた方が懸命
かもしれませんね。

  • 回答者:ten2 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちの娘は1歳半ですが、パパママと呼んでいます。だけど私がパパのことを名前で〇〇くんと呼んでいるので、たまに〇〇くんと言っています。笑えます。あと、歌詞で「あなた~」と言っているのを聞いて娘が真似して「あなた~」と言っていると、パパが面白がって何度も自分にむかって言わせようとしていました。なのでたまに、あなた とも言っています。呼び方は何でもいいと思いますよ。今は何をしゃべってもかわいい時期ですよね。それなりの年になったら、外に出て恥ずかしくないように躾ればいいのではないでしょうか?

  • 回答者:さおる124 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

レスありがとうございます☆1歳半だとたくさんお話して楽しいですよね♪
さおる124さんのご家庭みたいにウチも旦那の両親と私が旦那の呼び方が一緒なので、◯◯くんって教えなくてもそのうち言いそうですね☆
参考になるレスありがとうございました☆

10ヶ月の孫がいますが、やっとつたい歩きが出来るようになりました。
まだ、おしゃべりも出いません。

本当に可愛くて良いですね。

一生使える呼び方が良いと思います
例えば・お父様、お母様

途中で呼び方を変えるのはとても難しいです
女の子が良い年になって”えりか が”などと自分の事を言っている姿をよく見かけますが馬鹿みたいです。

  • 回答者:ラブ (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度

わが子のことは「姫」ではなく娘と表現しましょう。
過保護の始まりです。

正しい日本語の使い方を まず親が習得しておきましょう。

  • 回答者:ルキア (質問から6時間後)
  • 10
この回答の満足度

う~ん。
好みでいいのではないでしょうか?

威厳のある立場親子関係にするのか、友達感覚の親子関係にするのか…にもよるとは思いますけども。

少なくても中学生ぐらいになって来て公の場で「パパ・ママ(お父さん・お母さんも同じ。)」と呼んでいる人にはドン引きしますが、家庭内ではなんでもいいのではないでしょうかね?

その家らしさってことで。

5ヶ月…かわいいでしょうね♪

  • 回答者:えっと。 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちでは『ダディ、ママ』です。
長男が3歳の時通っていた英語教室で、『ダディ』って呼び方覚えて定着しちゃいました。それを聞いて育った2歳下の次男もすっかり『ダディ』。
『マム』や『マミー』は浸透しなかった模様(^^;)
インパクトがあるため、今や旦那は幼稚園の父兄やご近所さん達の間でもすっかり「『だでぃ』というあだ名の人」と化してしまいました(苦笑)

私は母子家庭育ちなのですが、幼児期は「ハハ」と呼んでいたそうです。父親がいたらきっと「チチ」と呼んでいたんでしょうねえ…。
その後「ハーちゃん」となり、小学校に上がる時
「小学生になるから、お母さんと呼ぶ」
と宣言したらしく、それからしばらく「お母さん」。しかしその後、また「ハハ」に回帰してしまいました。

  • 回答者:らっこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

9ヶ月の娘が居ます。
旦那の事は上の子が「おとうさん」と呼ぶので、どう音をひろったのか定かではないですが最初は「ちゃー」、最近は「ちゃーちゃー」と呼んでいます。
しかしながら私の事は上の子が「おかあさん」と呼ぶにも関わらずなぜか「まんま」です。
どうも私の事は「おかあさん」ではなく「ごはん」だと思っているらしいです。
で、現在はなおしようが無いのでしょうがなくそう呼ばせてます。
一度変な呼び方をするとちゃんと喋る様になるまで抜けないので、無難な呼び方にした方がいいと思いますよ。

  • 回答者:みこみこ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

レスありがとうございます☆ちゃーちゃーって可愛いですね♪みこみこさんは母乳で育てられたのでしょうか?もしそうだったらごはんだと思っているのがわかるような気がします(^_^;)
私も母乳で育てているので言われそうですw
ありがとうございました☆

しゃべりはじめたときはトト、マンマと言っていました。
4歳になる我が子はお父さん、お母さんと呼んでくれます。

  • 回答者:トト (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

ママはマーム、パパはダディというのはどうでしょうか?
あまり聞かないのでかっこよくないですか?

  • 回答者:こっこっこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アメリカンな感じで可愛いですね☆たくさんあって迷ってますが、候補に入れときます(0皿0*)-♪
レスありがとうございました☆

「ちち」と呼ばせるのは如何ですか?
コミック『ぽっかぽか』(ドラマ化もされた)の田所家では、娘さんにそう呼ばせていました。
それがなんとも可愛かったですね。
成長して「うちの父が」と言えば「しつけの行き届いたお嬢さん」の印象を他人
に与えます。
近頃、良い歳をして知人に対し「うちのパパ」なんて云う女性を見るにつけ
「あーあ・・・」と思ってしまいます。

  • 回答者:葛もち (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

チチは可愛いですね♪私もあのドラマを見ていたときはそう呼ばせたいなって思っていたことを思い出しました☆
ウチの旦那も『いま、会いにゆきます』の映画の影響でたっくん♪みたいな名前(ニックネーム?)で呼ばせたいみたいなんです。
これはまた旦那と検討しなきゃいけないですw
レスありがとうございました☆

うちは何度教えても最初「あーちゃん」でした。次「かーちゃん」次「おかーしゃん」最近は「ママ」というようになりました。「パパ」は「パパ」なのに・・・。

  • 回答者:なお (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

呼び方は普通でいいのではないですか。他にもかわいいところがたくさんあるでしょうから、何から何までかわいくする必要はありません。
 確かに5ヶ月では何もかもかわいくてしょうがない時期でしょうね。気持ちは分かります。私もばかばかしいくらいの写真やビデオ(しかも動いてないときも含めて)と撮りましたし…。3歳くらいまでは、その時その時でなければ味わえない楽しみや喜びが特別強くあると思います。
 前言撤回です。好きなように呼ばせて楽しんでください。「ダーリン」とか「ハニー」、「ダディ」何でもOKです。ただし、呼び名以外の部分の躾はしっかりやってください。そうすれば、呼び名ぐらい大した問題ではなくなります。呼び名だけなら、後で矯正したくなったときでも比較的楽に矯正できると思います。

  • 回答者:詠寛 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

とても為になるレスありがとうございます。ウチも一緒で今ハイハイの一歩手前でずり這いをしだして日に日に可愛いと思えます。毎日のように写真やビデオやらまわしてます☆
呼び名にこだわらなくても他の部分をしっかり教育していれば大丈夫って言葉に励まされました☆
ありがとうございました☆

私はずーと「パパ」「ママ」。主人の兄弟は「とうちゃん」「かあちゃん」。名前を呼ばせると言うのは欧米人でもしないのではないですか?反抗期になったときに、人前で、名前を呼び捨てされるの恥ずかしくなければよいけれど・・・。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

パパ、ママは普通だと思います。

  • 回答者:世界 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

家では、『パパ』『ママ』『ジィジ』『バァバ』ですね。
近所でみかんを『みー』バナナを『ばー』等言っている
子が(2才児)が居ましたが・・・。
あまり赤ちゃん言葉を使わない方が良いと思います。

  • 回答者:くまぞう3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

幼少期の家庭環境が成人していくまでの人間関係や社会性を身につける練習になると思います。

父親と母親と子供が尊敬し合える良い環境を作る為には両親を友達感覚の名前で呼ばせるのではく、どの大人がパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんとハッキリと認識できる呼ばせ方が良いと思います。

生後5ヶ月の赤ちゃんだと現段階で自分の父親も母親も分かっていないと思います。
名前や愛称で呼ばせていると赤ちゃん本人が成長するにつれて勘違いや混乱すると思いますヨ。

ご友人が言っていることは正論だと思います。

よくおじいちゃんやおばあちゃんのことを名前や愛称で呼んでいる子を見かけますが、友達感覚というより見下しているように聞こえます。

  • 回答者:マロ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちでは普通にパパとママです。

  • 回答者:キー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る