すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

熱帯魚に詳しい方教えて下さい。
3年ぶりに再起動した水槽をバクテリアはアテに出来ないと思い水道水で洗って、コントラと立ち上げ用バクテリアを投入し、パイロットフィッシュ代わりに石巻貝を5匹買って入れたのですが、その後5日経っているのにいっこうに動きません。
すぐ下に落ちたり砂を噛んでひっくり返ってたりします。今まで水合わせもした事がなかったので安心していたのですが、石巻貝とは繊細なものなのでしょうか?それとも水槽になにか原因があるのでしょうか?
一旦放置した水槽はそのまま洗って使用する事は出来ないのでしょうか?元々はビーシュリンプが繁殖するくらい好調な水槽でした。

  • 質問者:死んじゃうの?
  • 質問日時:2008-12-20 09:41:01
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

残念ですが石巻ちゃんは全滅してしまいました。
このままでこの水槽に果たして魚を入れても大丈夫なのか....
パイロットフィッシュも可哀想で空のまま運転しています^^;
ご回答いただきありがとうございました。

うちは簡単なエンゼル・コリドラス・グラミー系がいます。
しかし、どういうわけか石巻貝を買ってきても、いっつも全滅します(泣)

調べてみたら、イシマキ貝はほとんど海水に近い汽水の場所から
完全な淡水の場所まであちこちに分布しているそうです。
そして、海水に近い場所から採ってきた個体は淡水に入れると
うまく適応できないのか、すぐに死んでしまうことがよくあるとのこと。

水槽の水質にも注意が必要です。
昔は水槽の底砂として貝殻をある程度含む海産の砂が、
よく使われていたようです。

そのような水槽では水に貝殻のカルシウム分が溶け込み、
水質が弱アルカリ性の弱硬水(高KH&高pH)になっていました。

なので、pHを調べてみたらいかがでしょう?
うちは石巻貝は諦めて、オトシンやアルジーター、プレコにしましたが!

ともあれ、水質が落ち着いたらどんな個体をそろえようかと考えると
今から楽しみですね~。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

PH調べてもう少し状態が落ち着くのを待って
以後を考えようと思います。
ありがとうございました。

並び替え:

私も一頃水槽が増え続け20を超えた事を思い出しました。
アフリカンランプアイ、コリドラス、カラシン系など小型の物やビーシュリンプなどかなりの種類を飼いましたよ。
結局、コイの系統が人懐っこい性格で温和だったのそちらへ流れて金魚中心になりました。

ほんと!水造りが大変ですよね。
問題は、軌道に乗った良質な水がある事ですよね。(種水?)

立ち上げ用のバクテリアは使用してましたが、あまり良好な結果が出た経験はありませんでした。
一番水造りが容易だった大きさは、45cmだったのでこの水槽を中心に水槽を増やしました。
小さい物は、非常に難しいですし。
90cm水槽は、少ない生態をを飼育しても、なかなか思う水にはなりませんでした。

私のやり方は、容積に見合った量の”えさ金”を飼育するのが良好に思えました。
(それが、可愛くなり飼育し続けたりで大変になりましたが。)

色んなショップに聞いても的確な物って結局無かったです。
死んでしまうのが当たり前。が本音のところみたいです。

土佐金、らんちゅうの繁殖をしてる方、が一番信用できそうですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

立ち上げ用バクテリアアテに出来ないんですね〜!
高いのに....今起動している60cmにコケが発生し
何をしても消す事が出来ないので、一旦その水槽から避難させるために
作ったのですが、今の子たちは2.3年来の付き合いで試しに
動かすわけにもいかず困っています^^;
数週間したら一度試薬で測って決行しようと思います!
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る