すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 食べ物・飲食店

質問

終了

三大うどんといえば、香川の讃岐うどん、群馬伊香保の水沢うどん、秋田湯沢の稲庭うどんと言われていますが(間違っていたらごめんなさい。)、私は香川には住んでいたことがあるので、讃岐うどんはよく食べましたが、他の2つのうどんはその場所に行ったことがなく食べたことがないので、個人的には「うどん」といえば「讃岐」を思い浮かべるのですが、皆さんは「うどんといえば」という問いに、この3大うどんの中で一番にイメージするのはどのうどんですか。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2009-01-13 15:23:05
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり讃岐うどんの知名度が一番高いようですね。でも、水沢うどんや稲庭うどんもその地方に行くことがあればぜひ食べてみたいと思います。その他にもいろいろな地方のうどんを紹介いただきました。きしめん、味噌煮込みうどんは経験ありますが、それぞれの地方に行く機会がありましたら、ぜひ食べてみたいと思います。

いちばん回数を食べたのは水沢うどんです。
伊香保温泉へ旅行に行った帰りは必ず食べます。
コシのある、オーソドックスなうどんです。
ざるうどんのつけだれがゴマだれになっているのが特徴です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。水沢うどんのゴマだれというのは食べたいですね。汁系でないものも試してみたいです。

並び替え:

香川の讃岐うどん以外浮かびません。
三大うどんと言っても、讃岐がぐんを抜いています。
ちょっと判官びいきが過ぎましたか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。やっぱり讃岐がぐんを抜いていますか。私も水沢・稲庭を知ったのは最近のことですね。

やはり最初に思いつくのは讃岐うどんになります。
次は、この3つの中では稲庭うどんになってしまいます。

個人的には2番目として五島うどん、と言いたい所ですが・・・。

===補足===
そうです、長崎の五島列島のものです。
普通のおうどんに比べるとかなり細いですが、コシがとても強い麺です。
あごだし(飛び魚の出汁)につけて頂きましたが、
新発見!といった気持ちにさせられました。
もし機会があれば是非一度・・・どうぞ^^

  • 回答者:schro (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。五島うどんは先日テレビで見ました。長崎の五島列島だったでしょうか。

讃岐うどんですね。
お歳暮でいただいたのは稲庭うどんでしたが(笑)

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。別の資料によると水沢ではなく、名古屋のきしめんと讃岐・稲庭が三大うどんというようですが、稲庭は写真を見るとやや細めの麺のようですね。

水沢うどんです。
関東に住んでおり、群馬に旅行へ行くと必ず食べに行きます。
強いコシと、一緒に添えられてくる舞茸の天ぷらは絶品です。

  • 回答者:うどんこ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。群馬に行くと必ず食べるのですね。私も東京にいたことはありますが、恥ずかしながら当時は知りませんでした。強いコシと、一緒に添えられてくる舞茸の天ぷらが絶品なのですね。

讃岐と他のうどんは規模が違うので、
どうしても讃岐が一番という印象になりますね。
私は三大うどんは讃岐、稲庭と富山県の氷見うどんだと思っていました。
氷見うどん、ぜひ一度、ご賞味ください。

  • 回答者:ストーンズ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。やはり讃岐は規模が違うのですね。県内どこに行っても讃岐うどんですからね。氷見うどんですか。それも食べたことないですね。富山は一度だけ電車で通過したことありますが、ゆっくり観光やその氷見うどん、あるいは新鮮な魚介類など食べてみたいです。

香川の讃岐うどんしか思い浮かばないです。
群馬も秋田のうどんもあまり知らないです。

===補足===
岡山に住んでるので讃岐うどんが一番だと思ってます。
瀬戸大橋を渡って昨年もうどんを食べに行きました。

  • 回答者:かまたま (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。讃岐うどんですね。

私は関東北部なので水沢うどんがなじみです。
スーパーで普通に買うことができますし、
武蔵野うどんってのもあります。
肉や野菜がはいった温かいつゆだったと思います。

===補足===
ごめんなさい、文章の書き方がヘタで…
水沢うどんはかけうどんとして醤油のつゆで食べたり、
つけ麺としてごまだれも合います。
うちのあたりでは武蔵野うどんというものがあり、
こちらは肉や野菜を煮た温かいつけ汁で食べるうどんなんです。
お店によってずいぶん違う讃岐うどんもおいしくて大好きですが、
小麦粉の産地である関東北部のうどんもおいしいですよ。
伊香保や草津など名湯があります。
機会がありましたら、ぜひいらしてください。

  • 回答者:メンクイ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私も水沢うどんというのは何ヶ月か前に旅番組で見て知った感じですが、肉や野菜が入ったつゆなのですね。伊香保は関東や群馬では人気の温泉だと思いますが、行ってみたいですね。

四国が近いから、讃岐をイメージします。
水沢うどんは、知りませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。やはり、四国やその周辺、西日本の人は讃岐になりますね。

私は関東の人間です。

稲庭うどんは透明感があって美味しい(ただし高い)イメージがあります。
水沢うどんは割りと一般的なうどんのイメージ。
旅行で四国一周してあちこちでうどんを食べましたけど、讃岐は別物という気がしています。
何しろ餅のように伸びますからね。

私は水沢うどんが一番最初に浮かぶ普通のうどんのイメージですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。水沢うどんですね。それぞれのうどんの特徴がイメージできますね。

私は香川に出張したとき、営業所の所長に連れて行かれたのが讃岐うどんでした。
もう、20年ほど前のことで、「世の中にこんなに美味しいうどんがあるんだ」と今でも物凄く印象に残っています。
稲庭うどん、水沢うどんは、私も食べてことありませんので、分かりませんが、他のうどんで美味しいと思ったことあるのは、名古屋のきしめんくらいです。
でも、きしめんも、讃岐うどんの比ではありません。

  • 回答者:ミミ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。讃岐うどんはこしが強いですからおいしいですね。きっと所長さんもいい店を紹介されたのでしょうね。

大阪人です

うどん好きでしたので
殆ど毎日立ち食いやら何やらでうどんを食べていましたが
讃岐しか知りません、大阪は非常にうどん屋の多い街ですが
水沢、稲庭って聞いた事ありません
残念ながらポピュラーではないですね
知っているうどんと言えば精々
名古屋のきしめん、みそ煮込み、三重の伊勢うどんくらいです。

ですので
答えは讃岐となります。

  • 回答者:饂飩 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。うどんよく食べられるのですね。駅などの立ち食いうどんもいいですね。讃岐ですね。

大阪で、田舎が徳島なのでどうしても讃岐うどんですね。

稲庭うどんはお歳暮とかで見かけます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。徳島だと讃岐ですね。

山陽地方在住なので、やはり地理的にも
讃岐うどんです♪
腰があって、大好きですv
釜揚げが一番いいですね~
(*^^*)

===補足===
富山のお土産に 『氷見乃匠うどん』というのを
いただきました。
細めんで、とてもおいしかったです。
もし機会がございましたら、ぜひお召し上がりになって
みてくださいね。おススメです♪

  • 回答者:つるつる (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。山陽地方も讃岐のうどんですね。氷見うどんは細めんですね。

やはり讃岐です。
夫の実家が四国なので、本場で食べてから
讃岐うどんが大好きになりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。四国だとやはり讃岐ですね。

うどんと言えば讃岐うどんですね。

私が関西出身の所為かもしれません。

水沢うどんは初めて聞きました。
伊香保温泉はいったことあるんですが・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。大阪もおいしい薄味のうどんですね。やはり讃岐ですね。

私は本場の讃岐以外は食べたことがありますがやはりどれもおいしいです!
でもうどんといえば全国的にやはり讃岐ではないでしょうか。
うどん大好きなので1度本場に行きたいです!

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。香川県はどこに行ってもうどん店ありますので、いろいろ試されるといいですね。

今は北陸に住んでいますが、もとは大阪生まれの大阪育ちなので、うどんは
やはり讃岐うどん。
ちなみに北陸には富山に「氷見うどん」というのがありますが、平べったい
そうめんのようで、うどんとは言えないと言ったら、氷見出身の友人に危うく
絶交されかけました。ごめんよ~!

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。氷見うどんは平べったいそうめんのようなものなのですね。

3大うどんといえば・・・・「讃岐」「稲庭」「水沢」すべて食べたことがありますね・・・大阪人なのに・・・

うどんと言えば、「讃岐」にかなわないと思いますね、特に「なかむら」は涙物でした。
「水沢」はコシはありますが、「讃岐」に比べるとコシだけで旨みが少なく感じますし
「稲庭」に関しては、ただの細うどん+艶と歯ごたえは有りますが・・・
ある意味、期待を裏切ってくれた感覚しかないですね・・・
昔、大阪・難波パークスで食べた「稲庭」は間違いと信じて、仕事で秋田に行った時にも
食べなおしましたが・・・

やはり、今なお食べ続けたいうどんは「讃岐」しか考えられません。

  • 回答者:饂飩 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。3大うどんとも食べたのですね。稲庭は細めのうどんですね。

生まれ大阪、今東京です。
うどんと言えばやはり讃岐を一番にイメージしますね。
次が稲庭ですね。でも稲庭はずいぶん後から知りました。
伊香保温泉には行ったのに水沢うどんは知らないです。

でも讃岐の次にイメージしてしまうのは実家のある名古屋
の味噌煮込みうどんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。やはり讃岐が一番ですね。名古屋は味噌煮込みうどんですね。

一番にイメージするのは讃岐うどんです。
関東人なので本場に行ってまだ食べたことはないですが・・・。
水沢うどんは去年伊香保温泉に旅行したときに知って食べました。
稲庭うどんは今初めて知りました。
個人的にはご紹介の3大うどんではないですが、
埼玉の加須うどんも思い浮かべますね。

  • 回答者:minmi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私も埼玉に住んでいたことがありますが、加須市においしいうどんがあるのですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る