すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

くだらない質問でごめんなさい。
ひらめとかれい・・向き以外になにがちがうんですか~?

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん 貴重な時間を割いて調べてくださって本当にありがとうございました!
ただの回答だけじゃなくって 知らなかった事参考になること教えてくださって
たくさん勉強させていただきました!

本当にありがとうございました!!!これからもよろしくお願いします!(*^o^*)!

目を上に向けたときに左に向くのがヒラメで右に向くのがカレイです。
にらめっこをしたときに目が左についているのがヒラメで、
右についてるのがカレイです。このどちらかを覚えておけば問題ないようです。
ちなみに、この見分け方は日本限定で海外には逆の目位置のものもいるそうなので
注意が必要です。

===補足===
http://www.life-talk.net/other/saying/kako/11_hirame_karei.html
一番わかりやすい違いとして
昔から言るようですが「左ヒラメに右カレイ」です。
背びれを上にして、口が左を向くのがヒラメ、右がカレイです。
例外もありますので注意ですが。
ヒラメのほうは小魚等を食べていますので、歯が鋭く強いです。
カレイはイソメ等を食べていますのでそれほど立派な口ではないそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

調べていただいてありがとうございました。 他の方もおっしゃってましたが逆なものもいるんですね~ 勉強になりました!

並び替え:

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ビジュアルで見るととてもわかりやすいですね。ありがとうございました!!

ごめんなさい。回答はわからないのですが・・・一言!!

くだらない質問じゃないですよ!!

私も不思議でした、娘(10歳)も・・・
と、言うわけで他の方々の回答がとても参考になりました。
それも、がんばれさんの質問のお陰です。
ありがとうございました<(_ _)>

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ラブリーさん・・・
ありがとう~・・・あ・・ありがとうございます!
こんなコメントをいただけるなんて思ってもみなくって・・すごく感激しています!
なんだかとってもうれしくって 朝から元気になれました!
(*^o^*)!こちらこそありがとうございます!!!

がんばれさんの疑問ももっともで、この二つは同じ「カレイ目」という分類に位置する、大きな意味では「仲間」のようなものです。

一般的に言われるのは「左ひらめに右かれい」ですが、これは他の方もおっしゃっている通り例外(たまに逆になっているものもいる、またヌマガレイは左側目、ボウズガレイは左右が決まっていない)も多いようです。

また、「ヒラメはカレイより大きい」というのもあるようですが、カレイの仲間にオヒョウという大きい種類がおり、体長2メートルに達するものもいるんだとか。

ただ、一般的に食卓にのぼるようなものはこの一般的な論「左ひらめに右かれい」「ヒラメはカレイより大きい」でいいと思います。一部例外もある、というだけですので。

ちなみに、稚魚の頃はヒラメ・カレイともに普通の魚のように両側に目がついているそうです。それが成長とともに徐々に片側に寄っていくんだとか。ちょっとその様子を見てみたいですね。

生物学的に例外のないヒラメとカレイの見分け方は、解剖して視神経の位置がヒラメの場合は右目から左脳へと繋がる視神経が上、カレイの場合は左目から右脳へと繋がる視神経が上にあるという点で区別します。

分類学上はヒラメは「カレイ亜目ヒラメ科」に、カレイは「カレイ亜目カレイ科」に属します。今後も研究が行われればもっと異なる分類方法も出てくるかもしれないですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ううう・・ 先生のような説明でとても説得力があります!(理科か生物の先生だったりして!) へえ・・・稚魚の時は両側についている!?徐々に偏っていくというのもとっても興味深い!私もみてみたいです!!

他の方とは違った観点でとても参考になりました ありがとうございました!

皆さんが見た目(魚体)についての違いはおっしゃっているのでちょっと違うところを。
冬はヒラメ、夏はカレイが美味しくなります。
そして、カレイはヒラメよりもやや磯の香りが強いんです。
カレイをお刺身にする際は、「洗い」にするケースがほとんどです。

お寿司などでヒラメは見るけどカレイは見かけないのはそのせいかもしれませんね。
磯の香りが強いから、カレイは煮つけなどの味が濃い目のもののほうが
美味しくいただけるようです。

  • 回答者:ぺたんこ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なまえ
あじ
ねだん
ちーょりほー

  • 回答者:ぎょ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。 もっともです。
書いてあることがちがいですね~。
ありがとうございます!

一般的には「左ヒラメ」、「右カレイ」といいますが、やはり例外はあるようで「右ヒラメ」、「左カレイ」もいるようです。

一番の違いは、口の形です。
カレイは、砂地にいて砂の中のゴカイなんかを食べますのでおちょぼ口です。
ヒラメも、砂地を棲家にしていますが小魚を捕食します。ですから口は大きく鋭い歯をもっています。

余談ですが、私の友達が南紀にクロダイ釣りに行ったときに外道でヒラメを釣り上げたそうです。
南紀ではクロダイを釣る時に茹でたコーンを使います。そのコーンにアジが食いついたようで放ったらかしていたらそのアジにヒラメが食いついたそうです。
彼は「釣り人生の中で最高の外道やった!!」と大喜びしていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

つりはしないのですが ゆでたコーンをえさに鯵をつってその先にひらめがくいついてた・・って!なんだか漫画のような楽しい話!ぜひみてみたかったな~
ありがとうございました!!

ひらめは寿司ネタであるけど、かれいは普通煮たり、ほしがれいを焼いたりして食べます。かれいの寿司を食べたことがありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ!これいいですね~ たしかに! ひらめは生で食べるけど カレイは調理して食べますよね! すごい!!ありがとうございました!!

見た目はこんな感じです。
ひらめもかれいも同じ仲間ですが、
むきが違って、カレイ目ヒラメ科になるようです。
http://www.kagaworld.or.jp/kougei/shoku/zukan/karei.htm

また、
ヒラメは高級魚。
カレイは一般大衆魚でもあります。

===補足===
おさかな図鑑見てみると面白いです。

かれい:http://www.jf-ymg.or.jp/zukan/karei.htm
ひらめ:http://www.jf-ymg.or.jp/zukan/hirame.htm

  • 回答者:ヒラメ好き (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもわかりやすかったです! お魚図鑑。初めて知りました!どうもありがとうございました!

目は知っておられるでしょうから。
私の見分け方は簡単に色が茶っぽいのがかれい、そして不細工なのかれいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ははは 不細工なほうがカレイ なるほど~ありがとうございました!

"左ヒラメに右カレイ"とは,ヒラメとカレイの見分け方であることは有名だ。
両者ともカレイ目に属し,腹を手前に置いて左に顔があるのが
ヒラメ,右にあるのがカレイである。
ところがカレイの仲間でも,左に顔があるものもいるから話しはややこしい。
ヌマガレイがそうだ。
さらに面白いことにこのカレイ,アメリカ西海岸では
左に顔のあるものが50%,ところがアラスカ沖では70%,
それが日本では100%となるのである。
"左ヒラメ"に"右カレイ"は,万国共通ではないのだ。
それではヒラメとカレイを見分けるには,どうすればよいか?
実は,両者の顔を見ればわかるのだ。
ヒラメは,口が裂け怖い顔をしている。
一方,カレイはおちょぼ口でやさしい顔である。
もう一つの大きな違い。それは歯である。
ヒラメの歯は大きく尖っている。しかしカレイの歯は小さい。
これらの差は,両者のエサの違いに起因している。
ヒラメは,イワシやアジを食べる。
そのためには大きくて強い歯が必要だ。
また肉食だからどう猛な顔になる。
それに対してカレイは,イワムシやゴカイを食べている。だから歯も小さくてすむ。
それぞれの食べ物の差が,歯の違いであり顔の違いとなって現れる。
ちなみに,ヒラメのことを瀬戸内沿岸では"おおくち"と呼び,
東北日本海沿岸ではカレイを"くちぼそ"と呼ぶ。

こちらから引用しました。
http://www.dent.okayama-u.ac.jp/syouni/OKAZAKI/omosiro/hiramekarei/hiramekarei.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごい! 読んでるだけでもおもしろかったです!へえ・・こんなサイトがあるんですね~
ひらめは口が裂け怖い顔、カレイはおちょぼ口で優しい顔っていうのがおかしかった!
教えていただいてありがとうございました!!!

背びれを上にしてと言うかお腹を下にして「左ひらめ」「右かれい」です。これ間違いなし。左の「ひ」がひらめの「ひ」で、「ひ」「ひ」だと覚えておくと忘れません。考え出すとどちらが正しいか迷いますよね。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほどおぼえやすい! ありがとうございます!!

ひらめはかれいに比べて口が大きく、小魚やイカ等も食べるそうですよ。
http://www.jf-ymg.or.jp/zukan/akashita.htmから引用

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速ありがとうございます! 参考になりました! どうもありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る