すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

全国の小学4年生のお子様をもつ方、いまどきの宿題ってどうですか
どのくらいの量があるのか教えていただけませんか~

東京公立校のうちの子のだいたいの宿題は・・・
漢字ドリル①~⑳までノートに書き写し
筆順をノートにうつす(毎日2つの新漢字)
音読
計算問題①~⑩程度
毎日日記(3・4行程度)  以上です

===補足===
失礼しました
上記は金曜の宿題の量でした
平日は漢字ドリルと筆順はどちらかでした(交互に出てたり・・・)

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-16 16:48:44
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、いろいろご回答ありがとうございました

九州の公立小に通っています。
プリントの片面に漢字練習20行(練習する漢字はドリルから指定)
その裏に、自分で考えた自主学習と、日記数行。
他に 音読カードがあり、自分の読んだところを親に書いてもらって
先生に提出です。
今は ごんぎつねを音読しています。

去年の先生の方が 宿題は多かったですね。
算数の計算の方に力が入っていました。

ちなみに、北海道は、この半分も宿題は出ません。
友人が教員をやっていて、
「その量はうちのクラスの子にはこなせないよ」と言っていました。

  • 回答者:ママのさがしもの (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます
うちも調度ごんぎつねです
最近自主学習ってでてきましたね
あれは親はどのように関わったらいいかわかりません・・・
北海道のご友人は同じ4年生クラスですか

並び替え:

栃木県
先生にもよりますよね
計算ドリル(やった所まで何度でも何ページでもよい)
国語ドリル(1ページ分1行ずつ)
プリント3枚
のどれかだったり総合の終わってない所が宿題になったりします。

  • 回答者:エンピツ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

兵庫です。
計算問題プリント3枚。
漢字ドリル2ページ程度書き写し。
国語の音読1回。だけです。公立ですが本人の自主性に任せるようです。

公文の宿題の方が多いような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます
計算プリントは3枚って多いですね

大体算数ドリル
教科書を読む
漢字の書き写し
日記

こんな感じです、家は東海地方です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

うちの2人の子供の時もそうでした。
そのくらいは軽くありましたよ。
ただ先生によって宿題を多く出す先生と少ない先生といました。
先生によるんじゃないかなと思います。

うちは年子が2人ですので小学生の頃の宿題の多い先生はいました。
貴女のお子さんの宿題くらいでギリギリですね。
予習がそれでもできないという感じでした。
そんなに勉強していないですかね

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます
そうですね先生次第ということはあると思います
あと子供の状態をみてさじ加減するのはあるでしょうね
基本的には学年で相談されてるようなのですが・・・

うちの子(東京公立校)の場合は、
漢字ドリルをノートに練習(3学期の漢検前になると漢検7級の問題プリントにかわりました。)
音読(教科書又は景山メソッド)←ほぼ毎日
計算問題のドリル又はプリント
上の子の時は日記がありましたが、下の子の時は無しです。
時々、学校でやった課題の残りを宿題として持ち帰ります。

この様な宿題の中から、毎日1~3種類ある感じです。
遠足や運動会などの疲れのたまるような日には、宿題無しになります。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね運動会などの期間は
なくなったりB5のプリントで漢字計算問題5問ずつぐらいだけでしたね~
ご回答ありがとうございます

こんにちは。
匿名希望さんのところはちょっと多いみたいですね。

わが娘は名古屋の公立小学校に通っています。

一日の宿題は、漢字ドリルだいたい①~⑳までノートに書き写し。
そこは同じですが、一日おきです。

漢字ドリルがない日は計算ドリル①~⑩程度です。
日記はありません。
変わりに週2~3回国語の教科書の音読の宿題があります。

こんな感じです。

それと、ミニテストといって、国語の宿題の日の翌日はその漢字のテストがあるそうです。5分程だそうです。

===補足===
疲れのたまる日に宿題を無しにしてくれるなんて、子供思いの先生ですね。
わが娘のクラスもそうですよ。
漢検問題をやっているなんて、ビックリです。
やっぱり、地域によっても違うものなんですね。

遅くなりましたが、早速コメントありがとうございました<(_ _)>

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます
そうですか~多いんですね
大人の目で見るとなんとなく少ないのかなって思いまして・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る