すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

今更ですが・・。昔は、薬も病院で貰ってましたが、外の薬局で薬を貰う様になりました。実際買ってるのですが^^; 何故外に薬局を作る様になったのですか?

今でも院内で薬をくれる病院も有ります。その病院は何故、他の病院みたいに外の薬局で、貰う様にしないのでしょう? 

何か、院内で出すのと違いが出るのですか?

  • 質問者:おはよう
  • 質問日時:2009-02-18 10:54:53
  • 0

並び替え:

昭和26年に「医薬分業法」が成立し、建前上は院外処方が原則です。
ただこれはGHQが持ち込んだ欧米型制度であり、それまでの日本の医療は
院内処方だったため、「当分の間」院内処方もみとめられています。
社会保障削減をを題目にした財政改革のもと
院外処方も医療費削減につながると思われ、1980年代以降推進されていましたが
実際にはあまり抑制効果はなかったみたいです。
あらたな「利権」の源になったのではないかと勘ぐってしまいます。

  • 回答者:匿名係カメ (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

表向きには「投薬の信頼性向上」が国の医薬分業推進の名分ですが
(ここがわかりやすい)↓
http://www.city.tokai.aichi.jp/~hospital/bunin/topics/iyakubungyou/iyakubungyou-inngaisyohou.htm
「かかりつけ」は病院でも薬局でも患者が決めればいいことであり、説得力は弱いです。
実際は病院側の人件費と設備の合理化とそれに伴う薬剤師の職域確保が
院外処方推進の本質です。
しかし既成の設備を持ち入院患者への処方が必要な医療機関は
薬局を無くすわけにもいきませんし、保険者が病院と薬局に二重の
手続きが出るのを嫌う交通事故や労働災害では、院内処方が一般的です。
また、病院が投薬情報を確実に管理できるのは院内処方ですから
病院の方針で対応が違うことになります。
料金的には病院が処方せん料を請求できるという違いはありますが
大した収益にもなりません。いずれにせよ選べるのは患者の側ですから
院内処方をご希望なら病院に申し出る権利はあります。

  • 回答者:モヤモヤ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

病院は混んでるので空いてる薬局でもらう方がいいのですが、どうしてそうなったのかな?と今更思ったもので・・。詳しい資料を有り難うございました

医師法第22条 医師は、患者に対し治療上薬剤を調剤して投与する必要があると認めた場合には、患者又は現にその看護に当つている者に対して処方せんを交付しなければならない。
となっていて処方箋を出して薬を薬局でもらう医薬分業が本来の姿。

何年か前から医師が書く処方箋の点数をおおきくして処方箋を出すほうが薬を直接医院で出すよりもうかるようにしたので一気に医薬分業が進んだのでしょう。

今院内で出すところは推測ですが近くに薬局がないとか、処方箋枚数が少ないので薬局がやってこないとか、薬局から「この薬置いてないから変えて欲しい」なんて言われるのはやだとか、何かこだわりがあるのでは?

===補足===
院内=儲け主義じゃなくて患者さんのことを考えているとも言い切れないでしょう。
院内でわたす病院で在庫をしぼったらうまく儲けられるかもしれないし。
考えてみてください、病院で薬を渡すには病院に薬を置いてないといけないんです。
種類を増やせば増やすほど経営を圧迫します。
だから痛み止めは2種類だけにしとこうってことになるかもしれないでしょ。
院外なら理論上はどの薬でも国内で認められている薬はすべて使えるわけですから選択の幅が全然違います。

ちなみに支払額は薬局で受け取るほうが増えます。

  • 回答者:いち (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

外で出す方が儲かる? じゃ、私達は支払い額が増えてるのでしょうか?院内で出してくれるお医者さんは、儲け主義では無い良いお医者様って事になるのですか?院内で出してる病院は、確かにいつ行っても患者がいません。薬局は、近くに有るんですけどね~。

回答有り難うございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る