すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

「もりそば」と「ざるそば」の違いって何なんでしょうか。。。

  • 質問者:いつも思うけど
  • 質問日時:2009-03-04 12:03:21
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございます。味は変わらないってことですね。
昔は味の違いはあったようですが今はのりが乗っているかいないかだけなようなので、
好みでたのもうと思います。

並び替え:

海苔がかかっているか、いないかの違いです。
海苔がかかっている方がざるそばで、海苔がかかっていない方がもりそばです。
http://www.soba-kurumaya.com/faq/zaru-mori.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

のりがないのが「もりそば」
のりがあるのが「ざるそば」
と聞きました。
回答を見ていると他の意見もあるようですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

江戸時代は蕎麦屋が、今で言う屋台でお酒を楽しむ飲み屋さんだったのです。
蕎麦が出来上がるまでお酒を楽しむ話が落語の好きな方はおわかりと思います。
一部のソバやで、そばの入らないつゆだけで<ぬき>で販売しているところもあります。
美味しいつゆだけで勝負できる、蕎麦ができるまでお酒だけでなく、つゆで楽しむことがあった時代です。

もりとざるは味が異なるつゆが違うもので出されていました。

  • 回答者:早起きさん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ざるそば 海苔あり
もりそば 海苔なし
だと以前聞いたことがあります。
個人的には海苔が口の中でペタペタ貼りつくのがいやなので、もりそばを注文するのですが、案外関西にはもりそばというメニューが少なくて、ほとんどざるそばですね。

  • 回答者:伊智楼 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと前まで、のりが載ってているのが
「ざるそば」で、のりがないのが「もりそば」と
思っていました。

ざるに入れたそばを「ざるそば」で、
セイロに山のように盛ったそばが「もりそば」
のようです。

  • 回答者:海苔のあるなし? (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

のりがかかっているかどうかの違いだと聞いた事があります。
のりなんて、かかってた方が良いに決まっていると思ったのですが、
蕎麦通の友人に言わせると、純粋に蕎麦そのものの味を堪能する為には、のりの味は邪魔になるそうで、蕎麦通は、もりを頼むもんなんだそうです。

  • 回答者:麺好き (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元々はつゆも違うれっきとした優劣のあった二つで、ざるは高級品、つゆは低廉品で始まったのですが・・・

現在では、そば屋さんでもきざみ海苔程度の区別しかしていないかも知れませんね。

詳しい解説がここにあります ↓

http://blog2005.toku-san.net/?eid=177978

===補足===
誤記しました。
ごめんなさい。

もりは低廉品  です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

のり がかかっているかいないかの違いです。
普通はかかっていますよね。
なんで、わざわざ使い分けをするのかわかりませんよね^^;
のり 嫌いな人もいるからかしらね?

  • 回答者:ざるそば (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともとそばは、つゆにつけて食べていましたが、江戸時代中頃、そばを一口ごとつゆにつけて食べるのは面倒だという人たちが出始め、つゆをそのままそばにかけて食べるぶっかけそばが登場した為、ぶっかけそばと区別するために、従来の、そばをつゆにつける食べ方はもりそば呼ばれるようになりました。また、それまでの蒸しカゴ、皿ではなく、そばを竹ざるに盛ったざるそばも登場しました。もみ海苔をのせたざるそばが登場するのは明治以降です。

と言うことで,今は海苔がかかっているのがざるそば、かかっていないのがもりそばと区別するようですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「もりそば」は海苔が乗っていないが、「ざるそば」には海苔がのっています。
虎ノ門の「でわじ」という山形そばは「板そば」とよんでいて、ざるそばに海苔が乗っていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

刻み海苔の有無だけだった気がします...

===補足===
上記は同じ器(笊)に盛って提供している蕎麦屋さんでの話かなと思います。

そうじゃ無い場合...

どんな器に盛ってあってももり蕎麦はもり蕎麦な気がしますが
ざる蕎麦は笊に盛ってないと駄目なんでしょうねきっとw
蕎麦自体に差は無いと思います。(店ごとの差はありますが)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る