すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » レストラン・飲食店

質問

終了

回転寿司ですが食べに行きますが、しょうがを狩りと言いますがなぜなのですか。

===補足===
訂正 狩り⇒がりでした。
得意のボケが始まってしまいました。
あしからず。

  • 質問者:早起きさん
  • 質問日時:2009-03-05 10:05:19
  • 0

なぜ、ガリというのかに関しましては

昔々、ショウガを大きいままかじったときに
「ガリガリ」と音がしたので「ガリ」になったようです。

寿司屋のしょうがの甘酢漬けは、「平ガリ」とも
言うそうです。

寿司を食べながら、ガリをつまんで、口の中を
さっぱりさせて、次の寿司をほおばる。

私は、ガリが好きです。

  • 回答者:生姜のスライス (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「ガリ」は噛んだ時の「ガリガリ」という音が語源である。
古く、大きな生姜をガリガリと噛んで食したことから
生姜そのものをガリと呼ぶようになり、のちに甘酢に漬けた生姜の
呼称になったとも言われる。
こちらから引用しました。
http://gogen-allguide.com/ka/gari.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

噛んだ時の音(ガリっていうその音)が語源なんだそうですね。
昔、不思議だったので叔母に聞いたらそう言っていました…が、みなさんもうお答え済ですね…(汗)。

同じ回答で申し訳ないです…。

  • 回答者:masa (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

語源としては二通りの説があるそうです。1つは生姜をガリガリと食べるからの説です。そしてもう1つは、生の生姜を削る時に、ガリガリと音がするからという説です。しかし、説はどうあれ寿司を食べる時は生姜はおいしいですね。

  • 回答者:syouga (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べる時の音の「がりがり」、
もしくは切る時の音の「がりがり」からきているようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA

ガリ、大好きなんですよね。

  • 回答者:schro (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

間違えた変換を正しく解釈していただきましてありがとうございます。
ガリの色のように赤面しています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る