すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

私立・公立中高一貫教育について。最大のメリットはなんでしょうか?高校受験を経験しないのは、しかるべき時にがむしゃらに勉強する機会がなく逆にデメリットにはならないのでしょうか?

  • 質問者:ソーダちゃん
  • 質問日時:2009-03-06 19:45:22
  • 0

私は中高一貫校に通っていました。
メリットはいくつかあると思いますが…

1つは、6年間でひとくくりのカリキュラムが作成できること。
私の行っていた学校はいわゆる進学校だったので
中1〜中2の2年間で中学3年分の範囲を勉強しました。以降、中3時代に高1の勉強…
と1年ずつ先回りし、高3時代は全て大学受験対策でした。
中1〜高2時代は、教科書の内容からはるかに超えたレベルの問題までこなしていましたので、
授業を受けて定期試験を通過すればひとりでに受験対策にもなっている感じでした。

もう1つは、取り巻く環境が変わらないこと。
中学と高校との境にリセットされないため、交友関係・教師との関係作りのための
時間的ロスがありません。
(ただし、いじめなどがあった場合はデメリットでもあります)

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は中高一貫の卒業生です。
やはり高校受験をしなくて済むのは楽ですし、その分中3から高校の教科書を使っての授業が始まり大学受験の際には早くに高校のカリキュラムが終るのでメリットだと思います。
また友人との繋がりも6年と長く学生生活を共にするので深くなると思います。
学年の結束とか強かったですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり部活動が持続してできることと
縦のつながりができることですかね
家は二人ともいれてます

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校受験のストレスなく進学できることと、先の大学受験に向けたカリキュラムで学習できるのでデメリットは少ないですよ。

  • 回答者:sooda (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ環境で6年間教育を受けるのはメリットだと思います。大学進学の意思があれば、時期が来ればがむしゃらに勉強するようになるので問題ないと思います。
 デメリットはいじめなどがあった場合、環境を変えることができないということです。そのときは通常の高校受験ができるところもありますので学校の教育方針をよく読んで決めたほうがよいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受験をしなくて済むことですね。

受験をしなくてもよいと言うことは、点数を取るための勉強をしないで済むという事であり、本当の意味の学力を身につけられると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メリットとしては、以下のようなことが考えられます。(私は、中高一貫教育を受けていない)
教える側としては、中学校で教えるべき内容と高校で教えるべき内容を分ける
必要がないのが都合がいいと思います。
良くある話だと、中学校3年の時には高校の内容に進めることができ、そして高校2年
が終わる頃にはすべての教育が終わり、残りの一年は、大学受験対策でじっくり時間を
かけることができるというものがあります。

デメリットとしては、あまり思いつきませんが、中学であまりなかのいい人がいなかった場合、
高校で新たな出会いができるかも? という期待(やり直しができるという解釈)ができなく
なることが考えられます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

デメリットになるかもしれませんね。

受験とは、自分で責任を持って自分の進路を決め、努力することです。

それを経験することで、大きく成長できると思います。

メリットとしては、カリキュラムがぶつ切れないで

6年間というまとまった期間、一貫して面倒を見てくれることでしょうか。

  • 回答者:Fran (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私立・公立中高一貫教育と言っても、学校によって大きな差が存在します。
子供が現在、私立の中高一貫校に行っています。
中学2年までに中学の分野の学習は終了します。1年生の時点で、かなり難しい勉強をしますので、のんびりしていたらドンドンと置いて行かれます。
高校受験がないからと言って、自宅学習をしないような子はほとんどいません。
親から見た最大のメリットは、虐めの話を聞かないことです。
将来ほとんどのお子さんが、一流大学へと進学しますので、エリートコースへの近道を歩いているようにも思えます。
デメリットは、授業料が高いことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公立は知りませんが私立の一貫教育のいいところは
高校2年までで高3までのカリキュラムを終え、
3年では受験勉強に専念できることです。

高校受験して入ってくる人はかなり厳選されますがそれでも付いてくるのは大変で
1年の間は補習しています。
中学から上がった子の方が断然優秀でそれはほぼ卒業まで変わりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メリットですか、系列の有名大学に、進学できる。
デメリットは、お受験終わった次第で、勉強をしなくなる。
基本的には、学歴社会の源です。

  • 回答者:たろうべい (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中学校を受験していると、もし落ちたとしても
高校を受験するときに、受験の緊張感や雰囲気など
中学校を受験したときに1度味わったから
少々は慣れているから有利、とは聞いた事あります、

中高一貫高校で、中学校から高校に上がるときには
テストがあって、そのテストで基準以上の点が取れている人は
高校に上がれるそうです。
基準以下だった人はどうなるのか分かりませんが、
中学は中高一貫のところだったのに、
高校は別の所を受けなおしたという人もいるそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうです、デメリットしかないと思います。
私は中高一貫教育を受けましたが、
・教え方の下手な先生に6年教わらなければいけなかった
・もしイジメがあった時、和解などあっても高校を卒業するまでずっと一緒ですから、当事者じゃなくてもキツかった
・中間・期末の時に必ず『成績が悪いと進級できないからな!!』と言われ続けてきましたが、みんなそんなことはないだろぉと分かりきっていたので、自分のために頑張る子・元々頭のいい子とそぉではない子の成績の差が酷かった
・同じ先生とずっと一緒なので、馴れ合いになってしまい、なめられてる先生が多かった

こんな感じでした。

  • 回答者:ケセランパサラン (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに小学校と違って自分の意思次第で勉強の姿勢が変わる時期ですから6年間は安心なレールの上にいたら気が緩みデメリットになりそうですよね。

私もどちらかといえば子供には普通に学校にいってもらいたいのですが(公立じゃないと金銭面もきついですし)メリットをしいてあげるのならば勉強をやりたい子には深く考える時間はありますしレベルが高いのであればそれなりの教育が受けられ一歩先の学習をすることも可能かと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ならないよー
ま、プレッシャーかかんないと勉強しない子もいるから、そこが両面価値

  • 回答者:¥ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しかるべき時(大学受験)に向けて6年がかりで計画的に勉強するのはメリットでは?
また、がむしゃらに受験勉強をすることに否定的なら大学受験をしなければいいですし。

  • 回答者:ソーダくん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る