すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

人に、なめられやすい、というか、よく、誤解されます。おとなしいと言われることは嫌じゃないし、腹がたつというほどでもないんですが。今、大学生ですが、恨みを買う覚えもない高校の同級生が、私の悪口(たぶんおおげさに)を私の知り合いや、親戚にいいふらしていたり、あの子はこんな性格だからこんなことはできないだろう・・みたいなことを言って笑っているとか。
 その人たちは、私のことも、よく、知らないと思うし、実際、私からしたらその同級生も苦手で相手にしたくないタイプだったりするんですが。通っていた高校は、オタクっぽい子か、勉強大好き!で負けず嫌いみたいな、子が多く、気の合う子はあまりおらず、親友みたいなものもできず、担任の先生にも、おとなしいから、友達いないと思われていたようで、「気が弱い、大学受験も失敗しそう」と直接、あまり話していないころに言われたこともあります。(この先生は、他の人にも言いたい放題で、教育の問題や教師の質の問題かもしれませんが
 親もいるような三者面談で言いたい放題言われるのは、親も心配しただろうし、情けなかったです。)
 自分から、今やっている、バイト先でもなるべく明るくみんなに話しかけているんですが、感じの悪い先輩(あいさつをしても返してくれない)がいて、これまた、あの子はコミュニケーションがとりづらいなどと、社員の人に報告されていたようで、(たぶん私を職場でランクアップさせたくないから)社員の人にそうではないと、誤解を解こうとしても、お前が、そういうタイプ(おとなしいタイプだからと言いたいらしい)だからこうだろ!と決めつけられていて、大きなショックを受けました。(その社員の人も機嫌が悪いとあいさつもせず、みんなのことも知らないはず)少しずつ職場の感じも悪くなり、辞める予定です。こういうことが、よくあればどうしたらいいですか?友達はそんな人たち相手にするなと言ってくれますが、最近私のなかに、地元の高校の同級生にしろ、連絡とって一言いったほうがいいのかな、と思ってしまいます。自分が成長できるためには、どうしたらいいでしょうか。

  • 質問者:るぃ
  • 質問日時:2008-06-06 20:38:53
  • 0

おとなしいことって長所じゃないんですか?ってふと思いました。
きーきーうるさい人や、また、飲み会でも、会社内ででも
常にテンションの高い人って目障り 以外の何者でもないと私の好み的には感じています。
誰かが悪口を言ってるときって
場がいやぁな雰囲気になるでしょう?
それは 人の悪口を聞いて癒されるひとなんていないってことですよ。
だから
るぃさんの事を悪く言う人に話を聞かされた相手は
その場ではなるほど・・・っとか一瞬は思ったり一緒に笑っていたとしても
だんだん、悪口ばっか言う人だなぁ、とかなんでこういうことを言うのだろうと
その時、いやなやつだなと感じるのは悪口を言っている、その本人のことで
言われているるぃさんには気の毒な。。。としか思いませんよ。

悔しいけれど
放置しておくほうが賢くて大きな人間に思います。
そんなしょーもないやつら、無視が一番です。
相手する時間がもったいないです。

  • 回答者:りん (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。りんさんのおっしゃることが正しいと思います。確かに私の悪口をいう同級生や、バイトの先輩も、学校や職場で、他の人に嫌われているようだということを思いだしました。やっぱり、みんな、なんとなくでも、ひどい人のことはわかりますよね。りんさんの言葉に元気づけられました!

並び替え:

るぃさん、こんにちわ。じいです。

貴方の周囲で生じていることの原理は2つ存在します。

一つは、貴方自身が「誤解される」因縁を自分の中に持っていること。
もう一つは、「弱い人」をスケープゴート(いけにえ)にすることで自分を正当化しようとする周囲の動きです。

貴方の仰る「良くあるこういうこと」であれば、前者の割合が高いように思います。

どのような因縁であっても、それを滅除することは、相当な努力が必要です。

本当に自己の成長を望んでいらっしゃいますか?成長できれば、どんなこの世も天国なんですがね。
方法ですか?一つは仏門に出家すること。他には在家のままで僧侶の資格を取ること。これ以外に、ご先祖様から伝えられた因縁消除の道は本質的にはありません。

ああ、因縁の定義をしておかないといけませんね。

因縁の因は、物事の種です。縁は、その種を育てるための肥料であり、水であり、陽の光のようなものです。

だれでも、先祖から受け継がれた因を持って生まれてきますが、そのままでは、その因は発芽しません。誰かが、貴方自身や貴方の両親が肥料や水や光を与えて初めて貴方の持って生まれた因が発芽するのです。

因縁という言葉は、概して悪い意味で表現されますが、決して因は、悪いものばかりではありません。
良いものも悪いものも、ご先祖様から受け継いできたもの、それが因なのです。因を育てたものは、自分で刈り取ることが責任となります。貴方の世代で刈り取らなければ、貴方の次の世代にまた渡していく、伝えていくことになります。

一方、縁の方の多くは貴方自身が知らぬ間に因に与えた肥料の類です。普通は
このことに気付かないのですね。気付くことが嫌で人のせいにしてしまいたいのでしょうね。

悪い因を育ててしまったなら、その花が咲き、実ができたなら縁を与えた人がその責任を負うことになります。良い因の場合も同じです。その方の特徴や特質が世間で認められていくことになります。

じいの言いたいことを理解していただけたでしょうか?

「自分が成長できるために」の解は、「自分のことは横に置いておいて、総て人のために」行うことです。

これがお坊さんにならずに、因縁消除することができる唯一の方法です。自分のことは後回し、先に人のためにと考えた行動をする、仏教では、これを「大乗利他」と読んでいます。

自然に平気でできるようになったなら、貴方は成長し、因縁の消除もできているはずです。

  • 回答者:じい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。いまの私にはじいさんのお話は難しいところもあって・・。参考にさせていただいて、すこしずつ考えていきたいと思います。じいさんのお話は、すごく参考になりました。

こんなところで相談するのではなく、自分の力で解決してください。苦しんだ分は今後の肥やしになります。

  • 回答者:sid (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

正直、大人しいというのが一番だと思います。
以前アルバイトしていたスーパーではパートさん達の「派閥争い(笑)」が
激しかったのですが、私は「大人しい子」を演じていたのでそういった
面倒事にも巻き込まれませんでした。
「あの子はいい子だから」という印象を与えていて(いわゆる八方美人
状態ですが…)、そういったことには縁がないと思われていたようです。

るぃさんは大人しい自分に少しコンプレックスを抱いてしまっているよう
ですが、バイトはバイトだと割り切ってしまうのもひとつの手段だとは
思います。
あとは「バイトの自分」を演じてみる、とか…。これは結構面白いです。
違う自分になれるというか、勤務態度も変わるような気がします。

私は友達付き合いもその場、その場で済ませてしまうタイプなので長く
連絡を取り合っている友人はほんの一握りです。
けれどそのときの自分の人間関係は大切にしています。
るぃさんは今の状況はあまり印象のよくない人もいるようですが、それでも
バイト先の人間関係はなかなかうまくいっているように思えます。
(文章だけですので言い切ることは出来ませんよね、すみません)

その嫌な人のためにるぃさんがバイトをやめる必要なんてこれっぽっちも
ないですし、逆にるぃさんが怒ってしまってもいいくらいです。
「どうしてあんな人のせいで自分が辞めなくちゃいけないのか」
「悪いのは自分じゃない、向こうなんだ」
くらいの気持ちでいってしまって構わないはずです。

  • 回答者:まいな (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

相手にしないことが一番だと思いますよ。言われっぱなしは納得できないという気持ち分かりますが、相手にせず放っておけば、相手もつまらなくなって次第に嫌がらせも止めるでしょう。わざわざ電話までかけて、否定したり、反論したりしたら、相手は余計に面白がったり、意見するなんて生意気だと嫌がらせがエスカレートするように思います。
悪口って、言う人はどんなことでも探し出して言うモンです。その同級生や先輩も、るぃさんのことだけじゃなく、どこでもかしこでも、誰の悪口も言ってると思いますよ。
あまり、自分がこうだからなどと気にせず、るぃさんはるぃさんらしくいて欲しいと思います。

  • 回答者:にゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。にゃんさんの言葉に勇気づけられました。

私はるぃさんとは逆で怖がられるタイプです。
私の知らないところで、知らない人たちは
あることないこと言っています。
でも、私は気にしません。
というより、「他人の振り見て我が振り直せ」という言葉を
よく母から言われていました。
陰口と言っている事って、いいことではないですよね?
私は、かーっとなりそうになったらこの言葉を思い出すようにしています。

陰で言っている人ってるぃさん意外の人の事も
きっと言っていると思いますよ。
そういう人達の事で気をやむのは時間の無駄だと思います。
それよりも、るぃさんが今目指していること、夢中になっていることに
時間を割いたほうが、絶対いいですよ!
頑張ってね!!

  • 回答者:みっこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。私はおとなしく思われるけど、言いたいことは、はっきりと言いたいタイプなので、考えてしまうんですが、みっこさんは自分を律しておられて、偉いなーと思います。

相談者さんに成長したいという気持ちがあるのなら、いつか誤解は解けるはずです!
それまでは、今のように頑張ってコミュニケーションをとるのが1番!

私は人見知りが激しくて、新しい環境に入って慣れるまで、とても時間が要ります。
だから相談者さんのように、おとなしいとか、コミュニケーションがとりづらいと思われていると思います。
自分も、大学では辛い思いをしました。
最初にきっかけを逃した為、仲の良い友達ができず、ずっと一人で行動。
大学を辞めようともしていました。

でも、大学以外(寮やバイト)に親友がいたので、その中でストレス発散をしたり、大学では違う自分を演じることで何とかやっていきました。
そうすると気楽ですし、逆に得したこともあります。
(教授たちの前では鬱のフリをしていたので、授業をサボっても怒られず心配されたり。笑)

相談者さんに、既に悩みを相談できる友人がいるなら、その人たちを大事にしてください。
バイトなど、自分に合わないと思う環境にいるのであれば、我慢せずにやめることです。簡単に辞めれるのがバイトの特権です。
噂やイメージで他人を判断する人なんて、それまでの関係ってことで。
無理に、地元の高校の人たちに連絡取ることはないと思います。
多少時間はかかっても、本当のあなたを分かってくれる人たちは、他にたくさんいると思いますよ!

  • 回答者:節約の人 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

自分は男ですがやはり昔からおとなしいからとかいう理由で馬鹿にされたり誤解されたりということがありました。今でもあります。しかしそんな自分でも営業職を十年以上やってました、今は無職ですが。自分を批判するような人は無視無視、相手をしてもいさかいの元です。結果を出せばいいのです、学生ならば勉強をがんばりましょう。仕事も業務をがんばればそれでいいのです。それにおとなしくても世の中生きていけます。

  • 回答者:ヒデ (質問から29分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。そうですね、ベラベラしゃべっても、自分1人では、何もできない人もいるし、自分をしっかりもっている人のほうが、かっこいいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る