すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

家庭菜園で少しでも食費を浮かせようとおもっています、保存(冷凍)などできる、野菜で、誰でもうまく、できる野菜教えてください。

  • 質問者:clover
  • 質問日時:2008-06-07 06:31:51
  • 0

並び替え:

簡単にできる野菜といえば

トマト、きゅうり、ナス、ピーマン・・・。

夏野菜はたくさんありますよね☆

そのまま冷凍はむりですけど

トマトでソースをつくって冷凍するとか。

調理をして保存することはたくさんできますよ☆

とりたての野菜をサラダにするってのも
ほんとにおいしくていいですよね☆

  • 回答者:きゅー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

玉葱、人参、大根、ジャガイモ、ニンニクなどは常温でも長持ちしますよ。
ほかにもゴーヤー、トマト、ナスなども育てやすいです。
葉野菜はなるべく量は少なめ、数は多めに育てて、
収穫したらまた育てるというふにしたほうがいいでしょう。

  • 回答者:どんぐりころころ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ニラやネギは葉の部分だけ収穫するようにすれば採り放題
といっても過言でないほど、簡単にたくさんとれますよ。

あとはシソやバジルなどもオススメです。
たくさん収穫してペーストにしておけば、パスタはもちろん、
肉や魚にかけるソースとしても使えて便利です。

  • 回答者:あや (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

葉もの野菜、ミニトマトやピーマンが初心者には作りやすいです。
ネギ・生姜・にんにくなど香味野菜も虫がつかず作りやすい。
個人的にはバジルが簡単で好きです。高価なバジルペーストが自分で作れます。
トマトはそのまま冷凍できるそうです。他の野菜も調理して冷凍すれば、場所もとらず、何でも冷凍できますよ。

  • 回答者:O (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ミニトマト、なす、じゃがいも。

  • 回答者:まりこ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

軟弱野菜(小松菜やほうれんそう)などはプランターでも簡単にできます。ゴーヤもほっておいてもできます。ミニトマトも簡単ですが皮が硬くなる傾向があります。

  • 回答者:sam (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

手間がかからず、手軽に出来るものでは、小松菜、春菊などがあります。ホウレンソウは土がアルカリ性でないと発育が悪いので多少手間がかかりますが、その分やりがいがあると思います。葉物は湯がいてから冷凍保存します。
グリーンアスパラも手間ががからず、病気にも強いのでお勧めです。

  • 回答者:薔薇気な佳山 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ミックスレタス、大根(二十日大根でも可)、にんじん等はいかがですか?

・プランターで簡単にできること。
・一年中栽培できること。
・レタス系は、食べたいときに採って食べれること。
  (毎日サラダに使えて体にもいい気がする。)

冬場は、芽が出るまで時間がかかるけど
今なんかは、暖かくて
雨の様子をみて、水遣りをしてあげれば
ちょうどいい季節なんじゃないかな

と思います。

  • 回答者:みさきんぐ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

芽がでちゃったジャガイモやサツマイモ、
大きめにその部分を切り取り植えておくとちゃんと苗ができますので
サイコーです。
ただ、時期を損じると無理なので
3月に入ったころに土を準備しておかないと
抜いた時がっかりしますので
苗作りと同時にしておきます。
 それだけはしとくと あとは水やりぐらいでいっぱいできますよ。

サツマイモは芽がでたところを切りわけて
まず苗を作るのですが 葉が立派になってきたら土を準備して植えつけます。

サツマイモは植えたあと、ホットキャップといって
畝にビニールシートをかけて葉ぼところだけ切り抜きだしておきます。

ピーマンやししとうもほったらかしていてもごろごろできますね。
トマト・ナスは花が咲くとトマトーンというものが園芸店で市販されてるので
花につけていく作業をしないとあまり良い実がなりませんが
安易にできます。
しかし、トマトは赤くなるや、カラスやムクドリにつまみぐいされるので難しいかもしれません。
きゅうりは結構水遣りだけでよくできますよ。

あと、再利用として青ネギは根の部分をさしておけば伸びますが
中身がからっぽなものになります。
栄養がないと意味ないですし
安くで苗も売ってますし 簡単ですごくたくさんできるので
苗からの植え付けをお勧めです。

  • 回答者:みなみ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

トマトいいですよぉ!
冷凍したトマトはミートソース作ったり、トマトスープ作ったりするのに使えるし☆
生でも美味しいし、炒めてもおいしいし!

  • 回答者:あややん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

パセリはいかがでしょう?
みじん切りにして、冷凍しておくと便利だと思います。

  • 回答者:kuni (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

以前家庭菜園に憧れましたけど、以外と出費が掛かることがわかり断念して畑をしている父に頼ってます。

ネギ、シソ、ニラ、貝割れ、トマト等が簡単でうまく出来ると思いますよ。

  • 回答者:oomaki (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ジャガイモが良いと思いますね~、簡単で美味しく、収穫量も結構期待
出来る植物だと思います。また、おやつにもおかずにもなりますし。
お子さんなどにも喜ばれてしかも勉強になる!いいなあ、芋・・・。

  • 回答者:A/J (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちで作っているものは、オクラ、トマト、なす、ピーマン、にら、オオバ、万能ねぎ、パセリ、インゲンやエンドウ等の豆類です。土地が狭くても収量が期待以上に多いです。なにより、育てやすく、がんばらなくても丈夫に育ってくれます。
家庭菜園で収穫した物は美味しいし、スーパーで買うものの何倍も長くもつので、冷凍保存はしなくても、結構余裕で消費できちゃいますよ♡

  • 回答者:プランター農園の園長 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「みずな」を株ごと収穫するのではなく、葉だけを刈り取る方法で栽培すると長期間、収穫できます。定期的に葉を収穫するので、虫や病気にも気づきやすく、農薬なしでも管理できます。プランターでも育ちますが、株が大きくなるので株間はあけてください。ベビーリーフのような使い方をすれば、サラダや付け合わせに重宝します。「みずな」の他に「しゅんぎく」でも葉だけを収穫すると長く収穫できます。

  • 回答者:きーちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ほうれん草やブロッコリーがおすすめです。
ほうれん草はプランタで出来ますよ。沢山種を蒔いて、小さい間は間引きしてサラダにすればよいです。
ブロッコリーもわき芽が沢山出るタイプですと、長い間食べれます。

どちらも冷凍できますので、お勧めです。

  • 回答者:みこたん@はは (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

芽が出たジャガイモは捨てないでください。
1個のジャガイモを芽の数を1.2個にして土に埋めると、すくすく育ちます。
ぽこぽこと小さなジャガイモができますよ。

ウチは地植えですが、大き目のプランターでもできると思います。

  • 回答者:おてつ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

沢山は要らない香味野菜の紫蘇・茗荷・ねぎ・セリ・パセリ等が良いと思います

ミニトマトは1本もあれば・毎日2・3個は採れお弁当の彩りに重宝します
根付きのセリは・・根を地植えにしても育ちます
パセリも前年種から育て翌年沢山育ちます・冷凍も可能です
明日葉は丈夫です・
蕗の味も捨てがたいです

柚子の木と山椒の木があれば良いですね

家庭で採れる旬の時期は店頭でも安いです
家庭菜園で育てなくても安い時期の大量買いで賄えます

  • 回答者:みしま (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

モロッコいんげんはいかがでしょうか。
あまり背が高くならないので世話がかかりませんし、たくさん実をつけます。
サッと熱湯にくぐらせて冷凍保存も可能です。
細ネギも簡単に作れますし、刻んで冷凍しておけば、お味噌汁などにパラパラッとすぐに使えてベンリです。

  • 回答者:さおり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家庭菜園・・結構ですね。

 食費を浮かせ・・確かに浮くとは思いますが、でも結構元でもかかりますし何より世話が大変です。
 その分無農薬の美味しい野菜が食べられます。一度自分で作った野菜を食べると、市販の野菜が美味しく感じないようになり、良くこんなものを今まで食べていたな・・と思われるようになります。
 野菜はやはり路地ものでしょうから、夏野菜は夏に、秋は秋に、冬は冬にが基本です(何故なら、夏野菜は身体を冷やし、冬野菜は身体を温めるから)。
 今からですと、少し遅いですが2回目の胡瓜(多く採れれば胡瓜のきゅうちゃん漬けで保存)、茄子・トマト・枝豆(ただし春早くないと虫が入る)、7月初旬から中旬黒豆(正月用の黒豆に最適、枝豆としてもよし)、枝豆は少し固ゆでして冷凍保存できます。
 モロヘイヤ・ゴーヤ・おくら・・なども未だ苗が売ってあると思います。それと近所の苗屋(種苗店)と仲良くなるのも家庭菜園で作物をうまく育てるコツですよ。
 今年の夏野菜の植え付けはもうほとんど済みましたが、8月下旬から秋野菜の種蒔・植え付け等忙しくなります。お盆前から準備しなくてはなりません。
 以上、具体的でなく申し訳ありませんが、記入しようと思えばここに記入できないくらいですから、やはり本を購入し学習しながら、種苗店を探し相談しながら作物つくりに励まれることをお勧めします。

  • 回答者:Chap (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る