すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

ニュースステーションで高速道路1,000円の二重払いのことを言っていましたが、仙台から静岡に行く場合の事例で首都圏で1,950円徴収される点がよくわからないので、もしご覧になっている方がいれば教えていただきたいと思います。

東北道・加須IC→川口IC→(首都高)→東名道・東京IC→厚木IC→静岡IC

というコースが事例でしたが、川口までが1,000円、厚木以降静岡までが1,000円ということでしたが、首都高の間が700円・500円・750円と3回徴収されるのがよく理解できませんでした。

川口から東京(用賀)までは首都高なので700円ですが、東京IC以降静岡までは東名なので番組での1,950円の部分は700円でいいのではないかと思うのですが、どうして700円の他に500円・750円と取られるのでしょうか。

システムが不備な4月までは(二重払いが発生)川口までの1,000円+首都高の700円+東京IC~静岡ICの1,000円の合計2,700円。

システムが対応してからは東北道・東名道の1,000円+首都高700円(別のニュースでは500円と言っていましたが)の計1,700円。

ではないかと思っていますが、違いの部分を教えてください。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2009-03-12 00:53:15
  • 0

1000円で何処までも・・・但し近郊は除くです。
首都高速の手前、加須IC→川口ICが700円 首都高速が500円 東京IC→厚木ICが
750円です。 さらにシステムの関係で厚木ICから更に1000円になりますね。
大阪近郊と東京の近郊は、別料金で1000円の対象外です。

  • 回答者:ハマ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。現在は仙台から川口までの料金+首都高700円+東京ICから静岡の料金ということになるかと思いますが、今回のケースでは加須と厚木がポイントなのですね。

加須や厚木など首都圏に入るポイントとなるICから首都高までは別途、それぞれ700円、750円、近郊ということで徴収されるということですね。

並び替え:

大都市圏の範囲は次のサイトで確認できます
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090127/1023138/?SS=trdimgview&FD=-1755945344

これを元に適用されない区間のみの料金について高速日和の高速ナビで検索すると

加須(東北自動車道)川口・・・・・・・・・・・・・・・1200円
川口(首都高川口線)江北JCT(首都高中央環状線)板橋JCT
  (首都高5号池袋線)竹橋JCT(首都高都心環状線)谷町JCT
  (首都高3号渋谷線)東京・・・・・・・・・・・・・・・・700円(3%OFFで680円)
東京(東名)厚木・・・・・・・・・・・・1250円

となり合計3150円(何か解りませんが3%OFFで3130円)となります。
これから計算すると仙台から静岡は4150円と出ました。ダブりがあれば1000円加えて5150円になってしまいます。
関西地区に住んでいますから地理に不案内でよく解りませんが何か参考になればと思い回答(投稿)させていただきました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。やはり加須や厚木など首都圏に入る手前にポイントがあるようです。

ニュースを見ていないので推測を含みますがご勘弁を。

> 首都高の間が700円・500円・750円と3回徴収される

現在、東名高速の東京ICから厚木ICまでは割引適応外のため、1000円法案可決後であっても首都高のように別途料金がかかってしまう。それが1250円ということかもしれません。
つまり、システムに不備があると
東北道1000円+首都高700円+東京〜厚木間1250円+厚木〜静岡1000円
という説明をしていたのではないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。東京・厚木間は1,000円法になっても割引適用外の区間なのですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る