すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » インテリア・エクステリア・生活雑貨

質問

終了

私は、結婚してから普通の家に入りましたが、今も慣れずに困っている事があります。
 
それは、トイレとお風呂が男女一緒な事です。夫は小さい頃から母親も父親もお姉さんも同じトイレを使い、同じお風呂を使っていたので慣れてるようです。

でも私は児童養護施設でしか育った事がなくて、トイレとお風呂は男女別々でした。それが又、安心に繋がっていました。

たぶん一般の家庭で育った皆さんは、男女分ける必要を感じないと思うんですが、こういう生理的なものが受け付けない体質を、どうやて直せばいいか、アドバイスがありましたら教えて下さい、どうぞよろしくお願いします。

===補足===
■ 皆さんへのお礼 ■

 すみません(汗)お返事ボタンを押し忘れてしまって、追記でお礼コメントをします。みなさんから色々と教えていただき、感謝しています。ベスト回答に桜さんを選ばせていただきました。丁寧に気持ちを書いてくれてうれしく思いました。みなさんからの答え、それぞれを時々読み返しながら、ゆっくりと今の家庭に馴染むようにしたいと思います。
 
 又、おばかな質問をするかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 質問者:ララ
  • 質問日時:2009-03-18 22:33:08
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

あれ??ベスト回答を選んだつもりがまだ選んでませんでした。使い方がやっとわかりました!みなさん、失礼しました。

私ごときには想像もつかないほどのご苦労をされたことだと思いますが、
聞いていただけると嬉しいです。
ララさんがご主人と結婚してもよいと思ったから、結婚されたのですよね?
ララさん、ご主人のこと好きですか?
一般家庭だと男女別のトイレはあまり聞きません。よほど昔の家か、トイレを二つ作っている家でない限り、ないですね。そうすると「慣れる」という行為が一番早いと思います。
先にララさんがご主人のことをすきかどうかを尋ねたのは、好きな人のためならがんばれる。って言う行為がむずかしいかどうか。だったんです。
慣れる。がんばる。。。生理的嫌悪感があるのなら難しいとは思います。けれど、お二人で作っていく家庭です。無理をしないように、出来る範囲でゆっくり培っていけるといいなと思います。そこで無理をしてしまうと、すべてが嫌になりかねませんので、どうぞ、お二人でたくさん話し合ってください。ララさんのすべてを受け止めて結婚なさったご主人様ですもの。わかってくださいますよ。お一人で胸にしまわれてるほうが苦しいです。慣れる。がんばる。以上の解決策をお持ちかもしれません。どうぞ、お幸せになってください。
参考になる意見を書くことが出来ず、申し訳ありません。

===補足===
はぁとたくさんと、温かいお言葉ありがとうございました。
言葉って難しくて、私が書いた文章でララさんが不快に思われないと良いなと思いました。
お一人でがんばってこられた時間以上に、これからご夫婦で幸せな時間を紡いでいけるようにお祈りいたしております。コメントを頂けた事、感謝します♪

  • 回答者:桜 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2人で作っていく家庭なのだから、2人で基礎から作っていけば良いものもあるのですね。夫が受け継いだ良いものもありますから、ゆっくりと作っていきます。どうか謝らないで下さい。こちらこそ感謝です、沢山の気持ちを、ありがとうございました。

あと、養護施設の話を用いたのは、説明の為なので、恐縮というか・・・「わたしごとき」とか思わないで下さいませ。男女別々のサニタリーを普通の事と感じていた背景の説明の為でしたから。

並び替え:

それは難しいです。我慢するしかないです。住めば都になればいいですが・・・。

  • 回答者:x (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

住めば都になると、ほんとうれしいです。そのための努力も必要だと思うけど、気負わないできるといいのですが・・・。ありがとうございました。

私が「当たり前」と思っていることが、世間で「当たり前ではない」ことっだったら
すぐに受け入れるのは大変だろうし、仕方のないことだと思います。
答えになっていないかもしれませんが、直そうという気持ちを無理に持つことや、
慣れなきゃと焦ったりせず「受け入れられなくても仕方ないんだな~」位な気持ちで
いればいつの間にということになるのでは。(トイレもお風呂も毎日使うので大変か
もしれませんが、逆に毎日だからいつの間にということになるかも)また自分の素直
な気持ちをご主人や周囲の信頼できる人に話して、なるべくストレスをためないよう
にしたらいかがでしょう。

  • 回答者:みつ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、夫や夫の血縁(義理父母含め)嫌悪を持っているのではなく、全く別の文化だったのだから、素直に気持ちを語るようにしますね。片意地張るみたいに「がんばる」と言ってばかりじゃ、糸が切れた時に大変ですものね。

がんばります・・・(って、又言ってしまった)。ありがとうございました。

育った環境が違えば、驚くコトっていろいろありますよね。

以前、海外に住む親戚の家に泊まりに行きました。
ゲストルームがあるのにも驚き(ずっと狭い社宅暮らしだったので)でしたが、そのゲストルームにバス・トイレがついていることに驚きでした。
その後、姉が語学留学をした時に友達とルームシェアしていた家にも遊びに行きましたが、各部屋にバス・トイレがついていました…リビングルームにも共有のトイレありましたけど。
そんな経験もあり、田舎の祖母の家のトイレはドアを開けると男性用のトイレがあり、その奥の扉が女性用でした。共有と言えば、共有ですが、別とも言えますね。

とはいえ、生活習慣の違いって、なかなか受け入れられません。私のパートナーのお父さん、長く中国で暮らしてらしたんです。そのためか、テーブルマナーがちょいと中国寄り。同じお箸の文化でも日本では絶対ダメ!って思うようなことも可だったり。
食事は毎日のことなので、とてもストレスでした。どうしても、ってことは直してもらったりしましたが、そういう家庭だから、と受け入れる部分もでてきました。

ご自分のご家庭を作られたんですから、ご自分の好きなように、良いようにこれから作っていかれてはいかがでしょう?
どうしても一緒はムリ!と思われるなら、どーんと頑張って別々のトイレ・風呂があるお家建てちゃってもいいと思います。それができるまでのガマンよっ!!って思って過ごしてたら、そのうち慣れちゃうってコトもあるかもしれませんしね。

  • 回答者:ストレスフリーが一番 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ストレスフリーさん、メッセージ性の感じられる癒しのHNをありがとうございました。海外の方との食事の作法の違いは、かなりのものだと思います。そうですね、無理をしないで受け入れられること、がんばれること、逆にこちらが受け入れてもらえる事を夫婦で話し合っていければいいんですものね、勉強になります。ありがとうございました。

同じですよ。男女で別けてる家は無いと思います。よっぽどの豪邸でないと・・・でもお風呂トイレは同じだと思いますよ。そうですね。育ってきた環境が違うので受け入れにくいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

受け入れるのはびっくりですけど、受け入れたくないんじゃないのです、知らない世界だっただけです。わたしは育ってきた自分の環境も考えますね。ありがとうございました。

そういう悩みを持っている人がいてもおかしくないと思います。
ちょっと違いますがショッピングセンターなどで洋式トイレには抵抗があって和式を探します。なければトイレットペーパーをひいてなおかつお尻を浮かして用を足します。
潔癖というわけではないですがどうしても我慢できません。

私だったら、夫に話して家族と別居するかできなければお風呂は湯船に浸からずシャワーだけにすると思います。
トイレは分かりませんが、我慢して使うかもしれません。

答えになっていないかもしれませんがご主人に相談されてはいかがですか?

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>そういう悩みを持っている人がいてもおかしくないと思います。

 一瞬、泣きそうになりました。ありがとうございます。周囲の観念を受け入れたくないとか、許せないとかじゃなくて、ただ、どうしてそうなのかな?と思った事でした。でも、こんな問いを持つ事自体が、相手を受け入れてないみたいで、自分を責めてました。ありがとうございました。

一般の家庭では普通のことなのですが、小さい頃からの環境が今とは全く別ということでとまどいとかたくさんあると思います。
育った環境、考え方などいろんなことが違う人間が一緒に暮らすというのは普通に考えても戸惑いはあります。(というか、私もありましたよ)でも、不思議なものでだんだん慣れていきます。
特に直そうとか気負わないで、リラックス。こういうものなのかと受け流していくと慣れが早いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

気負わず、リラックスしていきたいと思います。答えは後から付いてくるものかもしれませんしね。家庭をイメージできない問題は根深い気がしますが・・・がんばります、ありがとうございました。

日本の一般家庭は九分九厘共用になっていると思います。赤の他人同士の集まりである児童養護施設だから、公共施設と考えれば男女別が当然でしょうね。
長くそのような世界で生活してきて、別世界に来たようなものでしょう。やはり慣れるしかないのではありませんか。それが家族というものではないでしょうか。

  • 回答者:徳明 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>それが家族というものではないでしょうか。

 そうなんですか?「それが家庭」というのがちょっと茫洋としていて難しいところですが、感覚的には捉える事ができないので、理性で、そういうものだと、認知していこうと思います。前提が違うんですね・・・。公共的な場所の方が、話が理解しやすい場合が多かったもので。

 でもありがとうございました。前提が無い状態での試行錯誤は難しく、まずは慣れるしかありませんね。

やはり慣れるしかないですね。
義理のご両親と一緒のお風呂に入るのが、潔癖症で嫌という訳ではないようですので、そのうち慣れてくると思いますよ。
あまりあせらず、ゆっくり慣れていったらいいと思いますよ。
旦那さんには一度相談した方が、気が楽になると思います。

因みに、小さい飲食店なども、トイレは男女別になっていないことが多いですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>因みに、小さい飲食店なども、トイレは男女別になっていないことが多いですよ。

 そうなんですね、前もってこういうお店がある事を知る事が出来て感謝です。周囲の人に聞けなかった事をここで聞けて勉強になりました。優先順位の一番は「慣れること」ですね。ありがとうございました。

風呂、トイレが2個づつあったら、掃除が大変です。1個で済む、ラッキーと思えばどうでしょう?
経済的にも1個ずつの方が良さそうですしね。地球環境を守ってると思って下さい。
慣れろと言われたら、何となく納得行かないでしょうが、気の持ちようなら何とかなりませんか?

そのうち、家族間の男女の区別が無い事が安心に繋がると思いますよ。
慣れるコツは、あせらず、あまり深く考えず、そういうもんなのね~って受身で居る事。
慣れというか、家族間ではあまり男女の区別をしないものですし…郷に入っては郷に従えだと思ってみてください。

普通の家庭で育っても相手の家庭と習慣とか考え方が違う事の方が多いですよ。
生理的に無理!って思うことも多いですし。。。けど、嫁はある程度合わせないとやっていけないんです。
うちの旦那の実家は田舎なので、トイレが2個あります。
改装しても、また、トイレを2個作ってるし…
掃除大変だろ!男のトイレなんか生まれてこのかた掃除した事無いわい!生理的に無理!と思いますけど、舅はソコでしか用を足せないらしいので、仕方がありません。

テレビを見ながら食事するのも、うちでは考えられませんし…何でテレビ付けるの?!料理を用意した人に失礼だろ!しっかり味わえ!!と凄く腹立たしいし悲しいし、食事の時間も苦痛ですが…言えないまま15年が過ぎました。さすがに少しは慣れましたけどね。

小さな事から理解不能な事まで色々ありますが、違って当然なんで、受け入れるしか無いんですよ。。。頑張りましょうね~^^

  • 回答者:ポジティブ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>テレビを見ながら食事するのも、うちでは考えられませんし…何でテレビ付けるの?!

この部分、同じです。養護施設がプロテスタント系だったので食前の黙祷と感謝の祈りもあり、家庭ではテレビを見ながら、コタツや床座りのテーブルで食べるのも慣れませんでした。テーブルとイスが無いのもストレスでした。

15年も言えずにいたのは悲しいし、怒りが出てきますね・・・少し想像できます。ポジティブさんのように、ポジティブに考えられるようにがんばろうと思います。ありがとうございました。

やはり、幼い頃から培って来た習慣や、環境という物は、なかなか簡単には変わりませんが、有り難い事に、それしか方法が無いとなると、人間は、もの凄いスピードで適応して行く物です。
慣れるコツとしては、こうじゃないと嫌だと言う拘りを、出来るだけ捨てる事と、これなら、案外快適かもしれないと思う様に、その部分を自分好みに改善して行く事です。
要するに、一般家庭に、倒れを男女別に設置するスペースも費用も無ければ、その、嫌だと思うスペースを好きな柄や、模様や、色等で装飾してみたりして、他の人が使っていると言う、嫌な部分を緩和させる事で、少しずつでも慣れて行く事でしょう。
思い込みを捨て、自分好みに変えて行く事で、他の人達とも、共有して行く楽しみを模索してみて下さい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

モノは考え様だと、みなさんからのお返事を通しても、少しずつ分かってきました。それしか方法が無いのは事実ですし、この新しい環境を楽しめるようにがんばろうと思います。ありがとうございました。

やはり、慣れるしかないと思います。
普通の一般家庭は、どこも男女別にはなっていません。
反対に、前向きに捕らえられたらどうでしょう。
区別が無くなり、やっと本当の家庭に入ることが出来たな、この幸せを何時までも感じて生きていこうと楽しんで下さい。
これからも、お幸せに。
また、回答させていただきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家庭がこんなに男女一緒の部分が多いことに驚いています。それだけ施設は別の家庭から集まってきた他人だから仕方ないことなのかもしれない・・・と思うようになってきました。物心ついた時にはもう集団で生活していて、学校の中で住んでいるみたいでした。

一度も家を体験した事がないから、本当の家庭を手にいれた、というのが、まだピンと来ないですががんばろうと思います。ありがとうございました。

普通の家庭ではそれが当たり前で
余程裕福な家庭でない限り男女別という事はないでしょうね。

馴れしかないと思います。
それかその家を出てご主人と二人で暮らすことだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

慣れるしかありませんね。施設では何でも男女別々だったので、ものごく驚きました・・・でも、前向きに挑戦していきたいと思います。ありがとうございました。

自分が好きな花などを置いたりしてみてはどうでしょうか。

  • 回答者:イメージ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、もう家の構造を変える事はできないから、気分だけでも変えていきたいと思います。ありがとうございました。

私は小さな頃からなぜかすごく神経質で潔癖でした。
それは歳を増すごとに酷くなって、凄く苦痛でした。
例えば、学校へ持って行ってみんなが触ったものは家に持って帰ったら必ずウエットティッシュで拭いてからじゃないと部屋に持ち込みたくなかったですし、家の中や部屋を歩く際は靴下を履いて歩き、自分のベッドに上がる時はその靴下を脱いで新しい物に履き替えたり。。
自分の家の中でさえもキレイで安心できる場所はベッドの上だけでした。
それなのに母は何も知らずに私のベッドにランドセルを置いたり、教科書を置いたりすることがあったので、その度にもの凄くストレスを感じてました。

ですが、あまりにもストレスが溜まりすぎてある日どぉでもよくなってしまいました。
それにうちには犬がいたのですが、犬にはいくら言っても分かりませんから、そこでも諦めがついたというか。。

まぁこんな経験があるので、あなたの今のお気持ち、分からなくもない訳です。
ですが、今の環境が一般的で施設での生活が特殊なものです、どちらかと言えば。。
なので慣れるしかないのです。
百歩譲って義理のお父さんと同じお風呂・トイレを使うのが嫌というのは理解できます。
でも大好きな旦那さんだけは受け入れてあげてほしいです。
たまには一緒にお風呂に入ったりしませんか?
私は大好きな彼とたまにお風呂に入れることや同じお風呂を使えることが特別な気がして嬉しいと思うのですが…そぉは思えませんか??
もしそう思えるのであれば、旦那様と2人で暮らせば問題は解決です。

まずは愛する人を受け入れることから始めてみませんか??

  • 回答者:ネムネム (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たぶん、私は潔癖の課題は持ってないと思います。キレイかどうかじゃなくって、男女別々のトイレとかお風呂じゃないのに驚いてしまって。男子トイレ、女子トイレ、と分かれてるのが普通だと思っていました。でも、施設って変わってるのかな?と思うようになってきました。ありがとうございました。

育った環境で、人によって普通のことが普通じゃないってことってあるんですね。

慣れるまでつらいかもしれませんが、ちょっと考えてみてください。

あなたは、大好きな男性と結婚をされたのでしょう?

その人と、同じ湯船に浸かれるって、ものすごく幸せなことと思いませんか?

トイレやお風呂が一緒って、それが、<家族>、って思ってみませんか?

  • 回答者:ままっち (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。育った環境がかなり違うようです。これが家族っていうのが、どういうものか分からないんです。困りましたね・・・ふうぅ。 でもお返事どうもありがとうございました。

普通の家庭では男女を分ける必要がないと考えるというよりはスペース・予算的に分けるのは不可能です。
ただ義父母と同じトイレ・お風呂に抵抗を感じるという感覚は分からなくもありません。
慣れるしかないと思いますが、どうしても難しいのであれば、ご主人と家を出て二人で暮らすしかないですね。
それでもご実家に行かれた時はトイレ・お風呂は同じですよ。

  • 回答者:Lucky (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

義父母と共用というのがイヤなのじゃなく、男女が別々じゃないのが不思議でした。どこの家庭も共用なんですね・・・。ありがとうございました。

どうしても嫌なら旦那さんと一緒に2人で暮らすことですね、
旦那さんに相談してみてください。

  • 回答者:岩熊大好き、 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の場合は、夫の両親がイヤとかではなくて、生活様式の違いが問題のようなので、素直に気持ちを言ってみようと思います。ありがとうございました。

私は、新生活に慣れる努力をすることでしか解決は出来ないと思います。
一般家庭では、お風呂は一箇所でトイレも一箇所が普通だと思います。
アメリカのモデル住宅を見学したときには、夫婦用のバスルームと子供用のバスルームとゲスト用のバスルームがある家が当たり前のように建っているのを見学して、3ベットルームに3バスルームって、贅沢だなって思ったことがあります。
しかし、ウサギ小屋とか言われている日本の住宅事情を考えると今お住まいの家になれて、自分の居場所を確保しながら生活に溶け込むことが一番の近道だと思います。
生活環境が変わったことで初めはなれないかもしれませんが、愛する旦那様とご家族との今の生活様式にドップリと浸かることしか解決できないと思います。

  • 回答者:ソーダさん (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日本の住宅事情ですか・・・そうですよね。でも夫の家は農家だったので家は広くて平屋です。でもトイレとお風呂は男女共用なので、昔から家族は一緒という考えだったみたいですね。ドップリと浸かるしかないのですかね・・・。お返事どうもありがとうございました。

生理的嫌悪はどちらから来るものでしょう??

1・男性も使っているトイレやお風呂を、同じように使うこと。
2・男性が入ってくるかもしれない、トイレやお風呂を使うこと。

1であれば、なるべく普段から掃除は自分でするようにして、慣れるまではお風呂に浸からないようにしたり、トイレも使う前にキレイにするようにしたりして、徐々に
慣れて行けばよいのでは。
だんだん面倒になって慣れるかもしれないし、家族だと思える様になったら気にならなくなるかもしれないし。

2であれば、トイレにもお風呂にも(もしくは洗面所?脱衣所?)にも鍵を付けて貰えばいいと思います。トイレやお風呂には、大抵鍵は付いてると思いますが、脱衣所はもしかしたら開けられるかも!?って不安はありますもんね。
「慣れてなくて、どうしても不安になるので鍵を付けてもいいかな?」って旦那さまに
相談されてはどうですか??

どちらも見当違いだったら、すいません!!

===補足===
コメントと評価を有難うございます。
あっ、潔癖で無いなら1番は気にしないで下さいね~。
誰でも、慣れない場所でのトイレやお風呂は緊張するものです!
これは、ふつうの家庭で育った人でも同じだと思います。
なるべく当たり前の顔をしてその場所に居るように、そして気配を感じたら「開けないでね~」って軽く声を掛けたりして、慣れて行くのもよいかも。
早く馴染めると良いですね!!

  • 回答者:不安。 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2番の方が近いです。トイレ掃除は嫌いじゃないですし、お風呂の掃除も特別嫌いではないです。徐々に慣れていくのも手ですよね。ありがとうございました。

どうしても受け入れられないのでしたら旦那さんと家を出て暮らしてみてはどうですか?
でも一般家庭は男女一緒ですよ。抵抗があるなんて義両親に言ったらかなり居心地の悪い関係になってしまうと思いますが自分の思いを押し殺して我慢していると病気になったりします。ストレスでいろんな病気になった友達がいますが同居を止め別々に生活を始めたら回復に向かったとかあります。
義両親がしっかり話を聞いてくれる方でしたらありのままの思いを打ち明けることも解決になるかもしれません。お嫁さんの立場ってより育った環境が違うことろにボッと行ってそれに従えとかなじめと言われても難しいです。だってそれまでは他人だったのですからね。

  • 回答者:ランド (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ストレスを感じます、夫の義理父や義理母を嫌いなのではなくて、今までの環境からは考えられないのです、トイレが男女一緒というのは・・・。でも、違う環境に慣れるしかないのは理屈で分かります。ありがとうございました。

まあ、慣れるしかないです。
街なかの店でもトイレは男女同じっていっぱいあるじゃない。

  • 回答者:● (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

街中の店にそういうトイレがある事自体知りませんでした。教えてくれてありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る