すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

親からの遺伝と頭の良さ

私は現在高二。今年から受験の年に入るものの、現在六月までアメリカに留学中の女子です。
これは去年のお正月に我が家を訪れた親戚から言われたのですが…

その日は私の祖母が来てました。
その弟、つまり私にしたらおじさんは四国の某国立大薬学部卒です。
これはその叔父さんに言われたんですが…

この年はその叔父さんの息子に子供が生まれた年でして、当時はもうすぐ生まれるその子の話を私にしていたんです。
「あの子は親父抜いて東大はいるかもなぁ。なんせ父親が京大、母親が関学だしなぁ」と言ってました。
私は「そうですね。お二人とも、頭良いですもんね」と笑うと、「そういえば○○ちゃんはどこ大学、どこ行きたいの?」と聞いてきたので「同志社です」と答えました。
すると叔父さんは「○○ちゃんの両親ってどうなの?(大学的に)」と言ったので、「父は中卒です。母は短大卒です」と言いました。
そしたら「あーそっかぁ。うん、同志社ねぇ…ふーん」と、そこで話は終わったのです。

そこで質問なんですが、親の遺伝と頭の良さは少なからず、関係あるのでしょうか?

なぜ私がそこまで尋ねるのかというと、それは私の祖母にあるんです。
私の祖母は本当に私を可愛がってくれていて、「父親がおらんくなって、母親の稼ぎで辛くても、ばあちゃんがなんとかしたる!」と言って、現在も私立に通わせてもらってますし、留学も出来ています。
学校の試験や英検でもちょっと良い点、合格しただけでまるで自分の事のように喜んでくれ、その中で親戚からの電話があったら「○○ね、この間がんばってんよー」と嬉しそうに言ってくれる、そんな祖母です。

でも、その叔父さんと電話で話したときは必ず少し悲しそうな顔をして電話を切るんです。
というのも、祖母が電話でそれを伝えると、「でも俺の息子らは二級持ってるし、次男は英語はなせるしなぁ」など、必ず自分の子供達の方ができる、と言って切ってしまうです。
確かにそれは当たってます。実際長男は京大落ちですが同志社工学部だし、次男は京大工学部(本当は東大、京大医学部志望だったが、お金の理由で諦めたと本人談)で携帯開発、会社から留学をさせてもらってたほどの頭脳です。

私も祖母も「学歴が全てじゃない」って人ですし、祖母も「無理はせんでええ」と言ってくれる人です。
ですが私は祖母のため、そして自分自身の夢を叶えるために慶応か同志社、東京外大(三科目型)に行きたいと思っています。
ちなみに慶応、東京外大はまだ叔父さんには言ってません。

えっと、なんかほとんどは話になってしまいましたが…
回答、お願いします(><)

  • 質問者:skymomon
  • 質問日時:2009-03-21 23:52:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました!
皆さんの回答を参考に頑張っていきたいと思います!!

おばあさんの弟さんなら 大叔父さん、ということで
よろしいでしょうか?

どんなに学歴があっても、その大叔父さんのような
つまらない人間にならないことが大事ですね。
その男性から見たら 自分の姉が育てている子のことを
嬉しそうに報告した時に、
自分の子どもや孫の自慢で返すなんて
いい年してアホかいなと思います。
おばあさんも、そんな弟さんになってしまって
さぞ悲しい思いをしているでしょう。
(そういう小者はどこにでもいますが)

あなたの中卒のお父さん、短大卒のお母さんが
頭がよくなかったという証拠はどこにありますか?
学歴と 頭の良さは全然違うものですよ。
そりゃ、大学に入って人生終われるなら
入った大学がものを言うかもしれませんね。
棺桶に大学の名前を入れて死ねばいいのです。
でも、大学って 出てからの社会生活をどう生きるか、のために
行くところでしょう?
いわば、道具にすぎません。
その道具が必要な人は行けばいいし、
必要ない生き方を選んだ人は 行かなくていいところです。

私の妹は 兄弟の中で1人だけ大学に行っていませんが
自分の努力で、社会人になって貯めたお金で留学し、
英語とコンピュータの勉強をして
今では兄弟の中で一番の出世頭です。
外資系の、かなりの人に知られている会社の
日本部門のトップです。
もちろん、妹に一番与えられたのは
「コミュニケーション能力」「問題解決能力」です。

他の方も行っておられるように、
遺伝子としての能力のつながりはあることが多いので、
得意分野が引き継がれることはあるでしょう。
音楽家の子どもが音楽家になることもある、という具合にです。
しかし、「コミュニケーション能力」「問題解決能力」
さらに「心遣いができるか」「人の身になって話を聞けるか」
「人に不快な感情を与えないで仕事ができるか」
「自分が時には損をしても 人のために尽くせるか」という能力は
これはその人個人のものです。
親の育て方というのもありますが。

大叔父さんは 自分の姉がかわいがっている子の話に、
自分の身内の自慢で返さないといけないほど、
コンプレックスの塊であり、自分が一番かわいい人なのです。
これはもう、あなたが見抜いて、大人になった方がいいと思いますよ。
そしておばあさんに「もうあのおじさんに何も言わないで」と
やさしく促してあげたほうがいいと思います。

ほかの方も書いていらっしゃいますが
頭のよさにもいろいろありますし、
「学歴」と、「教養」「知性」「品」は一緒ではないんですよ。
夢をかなえたとしても、人から嫌われる人間になったら
仕事をうまく協力してやっていくことすらできません。

一流大学を出ても、全く仕事ができない人は
妹の部下にもたくさんいます。
そういう人は いい学歴がかえってあだになったり
人に軽蔑される的になったりするから 難しいですよ。

高2のあなたには 人が入った大学、
自分が入れる大学が気になるところでしょうが、
そろそろ、自分は「どんな人間になりたいのか」という
ビジョンを持ち始めたほうがいいのではないでしょうか?
「夢は何か」とか、「何の職業につくか」ではなく。

私は あなたと同じ高2の女の子を持つ母親として
あなたの大叔父さんのように、人の心がわからない人間には
なってほしくないです。
どんな職業についても、気働きができ、
何より自分は何のために働いているのかを
きちんと間違えない女性に育ってほしいと思います。
そして、おばあさんを大切にする人に。

回答になっていたら 私もうれしいです。

  • 回答者:間抜けな母 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

遺伝は大体6割程度らしいです。

でもそれは頭の回転の話。
勉学の力については、全部努力が伴ってくる事なのでほとんど関係ありません。
多少は理解力、効率の良さは最初のうちはあるでしょうが、努力した人には到底かないません。
世に言う天才型なんて何億人に一人の割合だろうし。

あなたが強く進学を希望されるなら頑張っておばぁちゃんの為にも将来へ繋ぐ進路を進んでください。
叔父さんの事は無視無視!
適当に流してればいいんですよ!

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勉強の良し悪しはセンスが関係していると思いますが、学歴が遺伝するとは思いませんし、努力している人に失礼です。

キツイ言い方ですが叔父さんももちろん、あなたも学歴にこだわっているように文面からにじみ出ているように感じます。

おばあさまが自慢の孫をみなに伝えたい気持ちは分かります、そしてそれを「それはよかったなぁ」と終わらせることなく「それくらい・・・。いや、うちの子は・・・」と逆に自慢返しする大人もいます。

skymomonnさんが学業を極めるために、目標を持って大学受験に挑むことはいいことだと思います。近頃は流されて大学に行く人や将来を見つけるため、という理由で大学に入るひともいるわけですから。

ただその目標をわざわざ叔父さんに伝えるべきことなのか、ということです。学歴をバカにする人、(私には慶応がどのレベルかわかりませんが)もし息子さんよりいい学校にあなたが入った場合の叔父さんの反応、想像できませんか?心から喜んでくれる叔父さんなら別にいいのです、おそらく面白くないと思いますよ。


あと世の中には頭が良くてもお金がなくて進学をあきらめる人もいます。いくら奨学金があるといっても、高校生で家族の生活を肩に背負わなればならないひとが大学に行く余裕があると思いますか??幸いあなたにはおばあさまという援助してくれる方がいるのでその面での心配はないでしょうが、私には学歴を言葉にする叔父さんに学歴をつかって盾にしようとしている考えは改めた方がいいと思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

親の学歴と子どもの学歴の間には、厳密な相関はないでしょうね。
自分の両親は、父親は中卒、母親は商業科の高卒ですが、自分は理系の大学院まで行かせてもらいました。
まあ、学校自体は2流くらいのものですが。

うちの両親の場合は、両親とも勉強をしたかったのに、上の学校に進学させてもらえなかったと思っているくちで、自分や弟が勉強をしようとすることに対して、すごく協力的でした。
要は、環境の差なのではないかと思います。
現在自分は、子どもたちに勉強を教える仕事をしていますが、高学歴のご両親がいても、非常に学力の低い子どもというのもたくさん見ます。
遺伝的な影響は多少あるのかもしれませんが、あまり重要な要素ではないように思います。

多くの親にとって、自分の子どもは宝です。
少しでも、よその子より自分の子どもがよくできると思いたいものです。
それを、口に出すのかどうかという面は確かにありますが、自分の子どもがよくできるという自慢をするとか、それを誇りに思うこと自体は、健全なことでしょう。
ただし、どう考えても、自分の子どもは、よその子どもより数倍よく見えます。

そのおじさんも、おそらくそうでしょうから、あなたと自分の子どもを比べて、自分の子どもの方が優秀だと感じるのは自然なことです。
つまり、親の色眼鏡での評価ですから、それを客観的な評価として気にされることは全くないと思います。

あなたの勉強を応援してくれる方(それが親御さんであれ、おばあさまであれ)が近くにいらっしゃるのはとても幸せなことだと思います。
最終的には、自分のなりたい自分になるために、ぜひ頑張ってください。

  • 回答者:一応専門家 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

頭が良いのに越したことないですが、その前に人間性でしょう。人柄が良いとそれだけで成功します。
努力する力も重要です。この二つで人生成功の6割方が決まります。運もあるし。
良い大学は手段として有効です。良い友達が得られるし、優秀な人と切磋琢磨すると更に伸びるチャンスがあります。そこでの人間関係が後で役立つ場合もあります。
でも芸術家肌職人肌であるとそんなの関係ねえ。

おじさんは反面教師として役立ちそうです。ここはあなたの「人生で成功するぞ」という目標達成への気迫と、ばさまが喜んだ顔を見るというおまけを期待してがんばりましょう。
大学入学は途中経過ですので、そこだけで力抜かぬように。つまずいてもいくらでも復活可能であることも忘れないように。

  • 回答者:国立大学・有名企業オジン (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>そこで質問なんですが、親の遺伝と頭の良さは少なからず、関係あるのでしょうか?

これが質問の趣旨ですか?

大雑把に言えば確かにYesです。

但し、賢さと学校での評価や有名大学合格とはイコールではありません。

頭の良さという要素には
・記憶力
・理解力
・要点把握
・計算処理スピード
・独創性
・語学力
・芸術性
などが相互に絡まるものです、それぞれ1つの遺伝子が対応しているというものでなく、多くの遺伝子がそれぞれに対応するものなので、両親からそれぞれのいいとこ取りになるとは限りません。
論語の孔子の子供とか、親鸞の子供とか親は頭が良くても必ずしも子供は才能を発揮しない例もあります。

一般には、親の音楽性、絵の才能を受け継ぐ例などは分かりやすい例です。
・狩野派の家系の絵の才能
・バッハの家系の音楽の才能
・観阿弥世阿弥親子の能の才能

また、どういうわけか極端に頭が良い人間はあまり子孫を残さない傾向にあります。
理由はわかりません。

========

頭の良さを受け継いでも、自分にどの分野の才能を親から受け継いでいるか自覚し伸ばす努力をしなければ、
努力した凡才に負けることもあるし、また努力してもその才能を認められる環境と運がなければ駄目です。
ある意味運次第といいうこともあります。
頭の良さを鼻にかけると周囲から煙たがられます、また進学校のそこそこの秀才でも目から血が出るほど勉強してもまるで歯が立たない天才もいるので、謙虚であることと上には上がいるということを肝に銘じて自分の将来を見据えてください。
いつも1番であるというものほど、負けたときには挫折しやすいです。

  • 回答者:凡人 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「頭の良さに遺伝の影響はあるか」という質問なのであれば、当然影響はあるでしょう。

でも、他の方も既に書かれているように、努力によって十二分に逆転出来るものですし、より重要なのは努力を継続出来るためのモチベーションの維持でしょう。
モチベーションを維持させるってのは誰にとっても簡単なことではありません。skymomonさんにとっては、叔父さんを見返すってのが当面の大きなモチベーションになるのではないでしょうか?^^ 将来振返れば些細な思い出になってるかもしれませんけどね。^^;
頑張ってください!検討を祈ります!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先に結論からですが、学歴の高い親の子は同じく学歴が高い確率が有るか。
答えはYESです。

しかしこれが「遺伝」の為かというと、答えはNOです。
発育は多分に「生活環境」に依存するからです。
結局は血液型占い程度の意味合いしか持ちません。
最も良い例はスポーツ選手でしょう。
親が一流アスリートでも、子供が部屋にこもってばかりいれば、
アスリートとして成功する事はまずあり得ません。

では、何故親が高学歴だと子供もそうなる確率が高いか。
これは親という人間の限られた知識の中に、
勉学に関する知識や意識が強く存在するからです。
例えば、勉強を効率良くする為にはどういった生活環境が適しているか、
といった事を経験上知っているためです。
もしくは、生活の中で勉学を優先する傾向が無意識に有り、
それが子供にうつる為と考えても良いでしょう。
個々の家庭の価値観の問題で、勉学はては高学歴を、
他の物より優先し効率良く実践する傾向が無意識に出来上がるからです。

逆に言えば、本人が自分の学びたい事を分かっており、
その為にはどうすれば良いか、どうやって情報を集めるかを分かっていれば、
家庭のノリでなんとなく勉強している人よりかは有望だと思います。
親が整えてくれる環境には限りがあります。
結局は本人にどれだけのモチベーションがあるかです。

その点、skymomonさんはおばあさまが勉学の環境を整えてくれるし、
ご自身でも高いモチベーションをお持ちのようなので、
とても有望に思えます。


次に「学歴」と「頭の良さ」と「成功」という課題ですが・・・。
頭が悪ければ良い学歴を望む事は難しいかも知れません。
しかし、頭が良くても良い学歴を得られるとは限りません。
また、良い学歴を得られても人生において成功するとは限りませんし、
悪い学歴でも人生において成功を収めないとは限りません。

自分の身近な例です。
中学〜大学をともに過ごした親友が二人居るのですが、
3人とも同じ、そこそこ知れた大学を卒業しました。
学部もほぼ同じですが、卒業成績は 友人A>僕>友人B の順でした。

高校時代の学力は僕が一番でしたが、
今では普通のサラリーマン。収入も普通です。
勉強は一番出来たはずが、卒業成績も仕事での成功も並です。

友人Bは高校時代3人の中では成績は一番下。
大学も留年しつづけやっと卒業。
しかし、大学時代に起業し、成功。この不況の最中に事業拡張中。
僕も彼の仕事を時々手伝ってお小遣いを貰ってるぐらいです。
学歴は一番低かった筈なのに大成功を納めており、
どう考えても僕より断然頭が良いです。
話しててもレベルの違いを感じます。

片や卒業成績が最も良かった友人Aは、現在フリーター。
バンドマンをしながらおもしろ可笑しく生活中。
収入は言うまでもなく一番少ないです。
卒業の時点では最も優秀であった筈が、社会的成功は納めていません。
しかし彼のライフスタイルは皆がうらやむもので、
とても人望も厚くしょっちゅう結婚式の友人代表をしています。
人間関係の機敏やトークのテクニックは、
僕や友人Bが及ぶところではなく、別の意味で「頭が良い」奴です。

この様に一概に「頭が良い」と言っても色々あります。
ただ勉強が出来るだけのタイプ。
社会に出て実務で真価を発揮するタイプ。
生活を楽しめるタイプ。
といったカンジでしょうか。

結局、自分のモチベーションと自己満足次第ってことですよ。


叔父さまが言う事も分からなくはありません。
昔の日本では、終身雇用と年功序列が当たり前でした。
と言う事は、一度就職すれば嫌な仕事もしなくてはならなくなり、
出世には実力と同様年齢も必要とされました。飛び級がしにくいんです。
と言う事は、スタートラインが高い方が有利と言う事で、
高学歴の人が自動的に高収入を約束されます。
また、嫌な仕事もこなさなくてはいけないというのは、
勉強をするのに似ていると思います。高学歴の人のが慣れてるんです。

しかし、昨今ではこういった社会主義的風習はくずれつつあります。
嫌な仕事を押し付けるよりも、得意そうな仕事を与えてくれます。
年功序列ではなく、実力主義で上を目指せます。
そして終身雇用ではなく、合わなければ解雇されたり、
自ら転職してキャリアアップを図る事ができます。
高学歴はただ良いスタートラインに立つ為の切符に過ぎず、
自分の希望する目標地点にたどり着けるかは、
全てその後の本人次第と言う事です。


結局は、自分が求めている勉強や仕事、
何より生活スタイルをすすんで実行できる人が、
一番良い生活をおくれるんだと僕は信じています。


追記:
叔父さんの息子の2級って英検ですか・・・?
申し訳ないですが・・・2級って何の役にもたたないでしょ(^^;)
国内でも最近はTOEICやIELTSが就職では重視されてますしね・・・。
僕も海外育ちですが、英検1級くらいの人とじゃろくに筆談すらできないし。
はっきり言って、海外で英検X級とか言うのってとっても恥ずかしいですから、
くれぐれも日本の中だけでそういう恥さらしはするようにお伝え下さい(笑)

  • 回答者:ausgc (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

DNAは受け継がれますので.それは大いにあるでしょう。
うちの方も同志社と立命館を卒業しましたが.私は大卒ではありません。
大学は無意味だと思うのは目的がなかったからです。
別の目的で生計を立てています。

私は学問より.生きる器用さを身に着けるという考えが強かったんです。
それは松下幸之助も中卒とか聞きましたし.大物は大学出だけじゃないという思いが
あるんですね。
要はその大学で身に着けた事をどう活かして生きていくかがテーマであって.
オウム真理教の中の者もほとんどが良い大学に出ている優秀な人ばかりだったと聞くと
一体大学を出て何をしていたんだろうかって思いましたから。

貴女が素晴らしい大学を卒業されて頭だけ高い女性にだけはならないようにね。
そうなれば結婚も難しいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

両親の頭の良さと子供の頭の良さにはそれなりの相関性はあるかもしれませんが、両親の学歴と子供の学歴にはあまり相関性はないと思います。

頭の良い人、勉強のできる人がみんな大学に進んだりするわけではないです。家庭の事情やそれぞれの人の人生観や職業選択の事情などによって、大学に進学しなかったり、世間的には評価の低い大学に進学したりする人はいくらでもいます。
また頭の良さと試験で点をとる能力というのも直結しているものではないと思います。

ちなみにぼくの両親は父親は高卒で母親は短大の家政科卒ですが、ぼくは早稲田大学に現役で合格しています。
ちなみに母親の弟も高卒ですがその子供は三人とも大学を出ています。

あなたの他の質問もいくつか拝見しましたが、あなたは「能力」や「知恵」や「教養」と「学歴」を混同して認識していませんか?
まだ高校生で、しかも関西ではレベルの高い大学を受験しようと考えているところをみると、それなりに受験に対しての情報はもっているのかもしれません。
けれど、あなたが知っている世界というのはすごく狭くて偏ったものだと思って下さい。
高校生のあなたが想像できないのは仕方がないことですが、実際の世界はもっと変化に富んでいていろんな人がいろんなことを想いながら暮らしているものです。

個人的な話ですが、ぼくは大学在学中にちょっと道を踏み外しまして、大学を中退して、普通に就職するのではなく職人的な仕事につきました。
ぼくがいま働いている業界は大卒の人はそんなにいなくてほとんどが高卒と専門学校卒ですが、大学時代に出会った人よりも頭がいいと感じる人ともたくさん出会いました。

また趣味の関係でぼくには船乗りの知り合いがたくさんいるのですが、船乗りさんの大多数は船員養成のための高校や高専、短大などの出身者ですが、その中でも頭がいいと思ったり、人格的に尊敬できる人はたくさんいます。
まあ、しょうがないなあと思う人もたくさんいますが(笑)

あなたは一般的な学歴からいわゆるエリート的人生にものすごく重い価値を見いだしているみたいで、そのことも別に悪いこととは思いませんが、ちょっと目線を広げてみると、世界観が変わって楽になるかもしれませんよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

少しは遺伝はあると思います。
でも勉強って芸術と違って、努力次第だと思います。
両親が中卒、高卒であっても子供は大学へ進学するのは
よく話ですし、それだけ子供も努力してます。
なので、あなたがどうしても行きたい学校があるのであれば
たくさん努力してください。頑張って下さい!

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る