すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

少歳の子供が急に乗り物に酔うようになりました(男の子です)
バスなどは特に10分も乗れません・・・
小さい頃は何でも大丈夫だったのにこういうことあるんですね
小学校で移動教室や臨海学校など2泊でバス移動があるのでこの先心配です
乗り物酔いはどう対応したらいいでしょうか
(酔い止めを飲む以外ありませんか)
それか乗り物酔いって治りませんか
その他いろんな情報を教えてください、お願いします

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-22 08:42:16
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさまいろいろとアドバイスをくださり
ありがとうございました
一応試してはみましたが効果あったとまではいかなかったので残念です
でも体調がよいときはあまり酔わなかったので
これから気をつけてみます
気持ちのもっていきかたも考えてみます

以前テレビでやっていたのですが、乗り物酔いしやすい人がどうしたら乗り物酔いしにくくなるかというテーマで色々実験していました。
その中で、割と効果があったのが、するめを噛むというものです。
車に乗っている間中、するめを噛み続けていたグループが一番酔いにくかったです。
とはいえ、最終的には車酔いになっていたので、これ単体では車酔いを避けることは難しいと思います。

酔い止めを飲んだ上で、前の席に座って、更にガムでも噛み続けるというのはどうでしょう。
バスの中のお菓子禁止ではなかったら、の話ですけれど。

  • 回答者:もも (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私も幼い頃から車酔いやバス酔い、船酔い、遊園地の仕掛けなどで酔ってしまい対処をいくつかしました。
乗り物酔い止めを飲み、窓を開け、下を向かない、酔い止めバンドを手首にしたり、途中休憩を増やすなどして、なんとか切り抜けてきましたが、未だにダメなのもあります。

原因は、
・乗り物の揺れによって、内耳の平衡器官が過剰に刺激され、
加えて、目から入ってくるまわりの景色と自分のいる場所との関係に混乱が起きてしまう状態です。
・外からしきられた空間でおこりやすく、これは実際は乗り物は移動しているのに、脳の方は静止していると錯覚し、内耳が感じていることと、脳が感じていることにギャップが生じてしまうためです。
・脳が疲れていると酔いやすい-睡眠不足、空腹(低血糖)、疲労、深酒、感冒、混雑した車内(酸素不足)など。
と言われているので、前の日は睡眠をよくとり、出発前に軽く(腹八分目)食事をとり、 酔い止めを飲み、揺れの少ない座席(運転席のすぐ後ろに座り)運転方向に向いてしっかり座り 、窓を少し開けとく事をお勧めします。

  • 回答者:NON (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、前日は十分に睡眠をとりましょう。
乗車時の、空腹も満腹もよくありません。

乗車時には、周りの人と話しするとか、
外を見るなどしてリラックスすると良いですよ。

でも、おまじないの意味でも、酔い止めは飲みましょう。

  • 回答者:じゅんこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子どもは特に敏感、年をとればとるほど、乗り物酔いは治るのだそうですが、

子どもの場合はやはり薬を飲む。

あとは卵類、かんきつ類はさける。空腹はさけるなどの配慮が必要になります。

  • 回答者:かな (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえず、薬を飲ませてあげるのがいいと思います。

治るかどうかに関してですが、自分は高校に上がるくらいまで自家用車でも10分も乗ると気持ちわるくなるくらいでした。ところが、高校に通うために毎日バスに乗るようになったら、バスの中で読書をしても酔わなくなりました。
慣れかもしれませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。もう朝からバスに酔うと洗脳しちゃっているので..やはり薬を飲む方が
「大丈夫だ..薬を飲んだから」と気持ちが変わるんです。
それから.薬をひとつにするとか..また違うビタミン剤を酔い止めって飲ませて酔わない場合はやはり気分の問題って大いにあるんですよ。
後は先生と相談して前の方の席を用意してもらうことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身が乗り物酔いが激しく、体調の悪い時は自分の運転で酔ってしまうくらいです^^;
まず、私の原因としては・寝不足・消化不良(食べ過ぎ飲みすぎ)・チョコレートや油っぽいような物を沢山食べた時・・・などです。

対策としては・寝不足にならないようにする・体調にもよるけど消化の良い物を食べておく・身体を冷やさないようにしておく・・・です。

酔ったときの為に干し梅(スッパイマンなどでもok)と貼るカイロを用意しておきます。
(私の場合は酔うと腹部が異様に冷えるので)

あとバスなどなら窓際にしてもらうことも予防になります。

あとは耳鼻科などで相談するのも手ですし、「ブランコ」や「でんぐりがえし」で三半規管を鍛えるのもいいそうです。

  • 回答者:まお (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も子供のころは酔いやすく、バスが特に苦手でした。でも不思議と学校の
移動教室のバスでは酔ったことがありません。多分、いい意味で緊張して
いたのと(家族が一緒だと甘えていたのかも)友人とわいわいやって気が
まぎれていたのだと思います。あとは一応「お守り」として、酔い止めを
飲んで「これを飲んだから大丈夫」と自己暗示にかかっていた面もありま
す。また気分がすっきりするものも携帯していました。私の場合はグリーン
仁丹でしたが時々口に入れていました。一度乗り物酔いを経験すると「また
酔うのでは」と必要以上に気にしてしまうと思うので、気楽にいくことも大切
だと思います。

  • 回答者:今では大丈夫 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も乗り物酔いが酷く、バスや車に乗る度に吐いていました。
色んな方法を試しましたが、どれも効かず…一番効果のあった方法は寝ることです。
なので乗り物に乗った瞬間にいつも寝ていました。
あと、できるだけ迷惑をかけないように、いつも袋を持参していましたよ。

最近 知ったことですが、乗り物酔いをする人は三半規管が弱いみたいです。
だから、何かを噛むようにしておくと酔いにくくなるそうです。
現在は、かむかむレモン(本当は干し梅の方がイイそうですが、私は苦手なので)を持参して気持ち悪くなりそうになったら噛むようにしています。

  • 回答者:mickey (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も小さい頃一度だけ車に酔ったことがあります。それ以前はよったことが無かったのに、突然。
そのときに叔母が「小梅ちゃん」という飴玉をくれました。多分、偽薬効果を狙ったのかもしれません。今で言うプラシーボ効果ですね。自己暗示の一種ですけど、思いのほか効果がありました。
それ以来、乗り物に乗るたびに小梅ちゃんを持参するようになりました。

こちらも参照されてください。
http://www.wmstyle.jp/archives/2005/04/27_113852.php
http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan5/plan4.htm

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

乗り物酔いは、梅干しを食べたりするめを噛んだりしていると良いようですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前テレビで、でんぐりがえしをすれば酔わないとやっていました。
なのでためしてみてはどうでしょうか?

仁丹をなめるのもいいと書いてありました。

  • 回答者:きくといいね (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も車酔いをする方です。
バスの中では、他の車酔いの子供たちといっしょに
先生の近くの前列のほうに座っていた記憶があります。
苦手なのが、山道によくあるウネウネした道(今でもです)。
しかし気分がかわって、重症にならなかったように思います。
酔い止めの薬を飲んでいました←やや気休めかな、これは。

胃の調子を崩していたり、風邪ぎみ、頭痛があったりすると
よけい気持悪さがつのります。体調を整えさせて下さいね。
温かい格好の用意、頭痛薬、胃腸薬の携帯もよいですよ。

なお、おもしろいことに車を運転すると、車酔いはならないんですよ。
私以外にもそういう人がほとんど!ウネウネ道も大丈夫。
たとえば人の車に乗って、山道を走る時に気持が悪くなってくると、
我慢できない時は停まってもらい、少し休んで私が運転席に座ります。
自分で運転すると治ってしまいます。

船も弱いです、荒れた海上で酷い目にあったことがあります。
しかし帰リの船では海も穏やかで大丈夫でした。

いろいろ書きましたが絶対によい方法は思い浮かびません。
しかし頭痛などの体調不全では酔いがひどくなりがち。保温は大事です。
運転席の後ろの座席で進行する道をみながら運転する気持になる、
気分転換して楽しむ、寝てしまうなど、いくつかの工夫を試みて
下さいね。決定打は…ないのですが。

  • 回答者:くろ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕は子供の頃から今に至るまで乗り物酔いが酷いです。
バスなら、前のほうに座る。窓をから風を入れておく。遠くの景色を見る。音楽とかラジオを聴く。前日、睡眠は充分とっておく。逆に寝ないでバスの中で寝てしまう。飴とかガムを食べておく。すきっ腹にしておかない。楽しく会話をする、等々…。
薬は飲んだほうがいいでしょう。飲んだから安心、という暗示もあるし。

  • 回答者:つり (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も子供のころは酔いが激しくて吐いてばっかりでした。
前の方に座ると少しは酔いにくくなるらしいですよ。
あと、酔いは揺れに対して酔うので音楽とかリズムにのって音楽に集中すれば
良いと聞いたことがあります。
後は…遠くの緑の景色を見るとかですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る