すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

飲食店の店長をしています。どうしても働きの悪いアルバイトの時給を下げたいと考えています、最低賃金を下回ってはいけないのは解っていますが、どの程度まで下げられるものなのでしょうか?ちなみにその子の時給は900円です。

  • 質問者:はてさて
  • 質問日時:2008-06-13 00:02:15
  • 0

私も同じような経験があるので参考になればと思いますが、当初の労働契約の内容によっても変わってくると思いますよ。また、複数の従業員の目もあると思いますので解雇や賃下げもなかなか厳しいですよね。

まずは、働きが悪いから下げたいと仰っているのですから働きのいい方達は相応の時給になっている格差はあるのでしょうか?もし勤怠や働きがいい方達は1,000円とか周りが見ても納得するような査定が入っているのであれば賃下げとかいいんじゃないでしょうか?また、解雇もありです。
また、出勤のシフトや勤務時間に制約を設けるのも手です。
現在の店内の状況が分からないため適切ではないともいますが、アルバイトは横のつながりもあったり噂も広まったりとか中々手厳しいしっぺ返しもありますからその点だけ注意なさった方がいいと思います。

  • 回答者:kinono_ken (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

その子を使えるようにすることが大切で、
時給を下げるのはむりではないでしょうか?
働きの悪いバイトに給料をあげるのはもったいないので、
辞めて結構と思って、ビシビシ鍛えたほうが良いと思います。
仕事が出来るようになるかもしれないし…

私はパートですが、動きの鈍い人にはドンドンいいます。
全体に響きますから。 
いじめではないのですから、上司も理解してくれています。

辞めたときは辞めたときです。次のバイトを探しましょう。

  • 回答者:かず (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の職場にも覚えの遅い新人くんがいます。

上司も教育に苦心しているようですが、はっきりと伝えることが大切ではないでしょうか?

何も注意せず、時給を下げるのもその人は納得がいかないと思います。

まずは今の現状を話して、あなたのために言っているんだと言い聞かせて、それでも駄目なようでしたら他の方法もあるのではないかと思います。

大した知識もないのに偉そうに書いてしまいました。すみません。

  • 回答者:凛 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

時給を下げることよりも上司であるあなたがもう一度指導するべきだと思います。部下が悪いのは上司の責任です。

  • 回答者:sid (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは個別に呼び出して、「仕事に対する取り組み」に対して警告を出し、それでも当人がやる気があまり見られず、ダメなようでしたら、時給を下げるのではなく、「解雇」すべきではないでしょうか。
 民間企業である限り、最低限、出来なければならない仕事というものがあるわけです。そこまでいかなければ、結局、そのバイトとは「ご縁がなかった」ものと考えるしかないのではないでしょうか。
 「クビにして、別な適正の仕事がある」ものと割り切られるのも手だと思います。

  • 回答者:ll (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も自営をしています。
最低賃金を下回らずに900円から落とす事はできても.働きが本当に悪いのか.経営者として人を仕えないのか?という事も考えてほしいです。
人を動かす事は難しいですが.必ず人はそれぞれ光るものをもっています。
それを見つけて仕事で活かせるのも店長なのでは?
もっとそのアルバイトの人と話し合いをして.心の疎通を取り.肩を叩いて
あげてほしいです。飲食店でしたら..やはり人が人を呼ぶ商売。
働きが悪いからと解雇や時給を下げる事はできても.されている理由が分からない事もありますよね。
活かすのも終わらすのも店長なら..人を動かし活かすという方向に努力されてからまた考えればどうでしょうか?

  • 回答者:kako111jp (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は自営業者なので、お気持ちよくわかります。
はてさてさんはの職場は、アルバイトが居ないと困る状態のようですし、
アルバイトの質で売り上げも変わってくるのでしょうから、責任者の立場としては、
どうしていいものやら、困りものですね。
多くの方が仰っているクビもいいかもしれませんが、なかなか言い出しにくい
所だと思いますし、労働基準法にひっかかる可能性もあります。
時給をさげるのも、実際やりにくいのではないですか?
私なら、その子自体を入れる日数と時間を減らします。
入れる時間がすくなくなったら、その子自体もこまるでしょうし、
いずれ遠くないうちに、やめるのではないでしょうか。
アルバイト同士の人間関係もあるでしょうから、どんな方法でも慎重にやって下さい。

  • 回答者:どらやき (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

900円ということであれば、最低賃金の水準までまだまだありますからもう少し賃金を下げることは十分可能でしょう。しかし、アルバイトですからやる気のない人は解雇という対応でいいと思います。

早めに他の従業員のアテをみつけて、その子との契約を解除するのがいいと思います。働いてお金を稼ぐ事がどのくらいたいへんなことかを「解雇」という事実で感じてもらう事もその子のためになると思います。

  • 回答者:ばばしげ (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

まず基本的に多くの方が書いているように、アルバイトであるなら辞めさせるべきです。
むしろ辞めさせてあげるべきです。
労働報酬というものは、働いた対価として与えられるべきものであり、居ればよい。というものではないはずです。
労働者の権利ばかりが注目されている世の中ですが、「労働」「給与」という意味をしっかりと伝えて、それでも働きが悪いのであれば、辞めさせるべきでしょう。

もちろん頑張れば、上を目指せることも伝えてあげて下さい。
下げることより、その子の時給がどうしたら上がるのかを説明して上げて下さい。

  • 回答者:kzkzkz981 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

自給を下げてまで雇わなくてはいけないのでしょうか。自分のことに考えるとしっかり、ポイントをおさえて給料の働きをするか、合わないので仕事を変えるか考えても良いと思う。とてもやさしいのですね。でも、アルバイト本人のためにはならないと思うし、時給が下がった不満があって、悪循環だと思う。ここはしっかり指導して、期間を設け様子を見て、だめなら駄目としたら本人もお店にもよいのでは・・・・

  • 回答者:ふう (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

働きの悪い人はそれだけの価値のある仕事をしていないのでやめてもらっていいでしょう。やめさせて新しい人を雇うのがいいのではありませんか。逆のまじめによく働くアルバイトは時給アップのチャンスもありますよね。
だからちゃんと仕事をしない人はさっと切ってかまわないのではと思います。何でも責任をもって働かないといけませんよね。

  • 回答者:フリーター (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

新しいのが見つかるかどうかの当てがあるのなら下げるのは経営者の判断でしょうが、そんなに下げるならやめますと退職されて店の経営がうまくいかなくならないかちゃんとされていますか?芋ずる式にあいつがやめるなら俺もとエースまでやめるというケースもありますから交友関係の確認も必要ですよ。

  • 回答者:MrNH (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

辞めてもらって、新しい人を雇うほうがいいと思います。
しかし、そういうバイトさんでもいきなり「あしたから来なくていい」では労働基準法違反になりますので、1ヶ月分の賃金を渡してから(=解雇手当)もうこなくていい宣言するか、1ヶ月以上前に解雇予告をする必要があります。
そこで、その人に「仕事がまだまだ出来ていないので、研修期間扱いに戻ってもらう。時給も研修期間なので●●円とする。1ヶ月の再研修期間の成績次第で、時給分しっかり働いてくれたら現行時給に戻すし、研修が終わったあとに向上が見られなければ、退職してもらう」というのは、いかがでしょうか。
解釈によっては解雇予告でもありますが、バイトさんがこの条件でやる気を見せてくれれば、そのままいてもらっても問題ないですし、時給が下がるのがイヤで自分から退職してしまえば、解雇予告も手当も必要ありません。

  • 回答者:櫻子 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

店長としては、困ったものですね。お気持ちよくわかりますよ。

バイトの中には、どこでもそうですが、できるだけ薄い労働をやって時間だけを過ごすというのが本人にとって能率と言うものという観念を持っている人が居ます。
このような方は、どこへ行っても同じで、与えられた仕事に対して本気には絶対になりません。本気になることは、本人が損だと思っているからです。

このような方の時給を下げても良い結果は生まれません。新しいバイトを入れて代わって貰う方が好ましいのでは有りませんか?

あるいは、バイト同士を競争させるためのアメとムチを用意して競争させて、マイナスだった人から100円でも引いてプラスの人に与えるようなインセンティブ制度を作って公表することがいいかも知れません。

その代わり、プラスかマイナスかは貴女が判断するのではなく誰でも判断できる基準を準備する必要があります。

逆にそのような子でも、自己評価となると俄然がんばることもありえるのです。

ちょっと考えて、上手い方法を見つけませんか? 将来の同様なバイトにも役立つ話ですから。

  • 回答者:じい (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る