すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 健康・病気

質問

終了

数日前から鼻水と咳がひどい子供を連れ、黄色い鼻水が気になり耳鼻科に行きました。「副鼻腔炎」と診断されました。
急性でなく、慢性になりかかっているとか。
副鼻腔炎というと、いわゆる、蓄膿ですね!完治には長期間かかるとか。スイミングも学校のプールも入らないほうがいいとか。

甘いお菓子とか糖分多い食べ物ってよくないと思うのですが、何かこれ食べたらいい!なんてのないかしら??と検索してみたのですが、何もヒットしませんでした。

副鼻腔炎にかかったお子さんの治療の話など参考になること何か教えていただけますでしょうか。

  • 質問者:りんりん
  • 質問日時:2008-06-14 14:21:01
  • 3

数日前からの鼻水で慢性になりかけてるとは少し疑問ですね。
症状が落ち着くまでの判断は性急すぎるような気がします。

慢性副鼻腔炎の場合、根気のいる治療が必要です。
週に1回か2回は通院して鼻腔内を吸ってもらい、吸引する治療です。
それと一番重要なのは病院の治療よりも規則正しい生活と十分な睡眠です。
小学生までは夜9時前には寝かせるようにしてあげてください。
慢性的な睡眠不足は粘膜の抵抗力を弱くさせますし、それ以上に子供が
成長していく上で様々な影響があります。
夜10時以降まで起きていて良いのは中学生からでしょう。
幼稚園や小学生低学年のお子さんを連れて夜に出歩いてる親を見かけると
悲しくなりますね。親の都合で子供を振り回すのは一番良くない事です。

鼻は粘膜の塊のような器官ですから粘膜の強化にはビタミンA,ビタミンC
の摂取が良いでしょうね。
一般的な栄養素ですから十分栄養のある料理を食べさせてあげれば問題ないと思います。
あるいは食後に補助的にサプリメントを飲ませてあげても良いでしょう。

  • 回答者:たか41 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

ワタシ自身ですが、蓄膿になったことがあります。
直るのにはかなり時間がかかりました。
今でも風邪を引いたりして、免疫が低下しているときは悪化します。
お医者さんににんじんジュースを勧められたので、飲ませてあげてはいかがでしょうか?

  • 回答者:lotus (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

わたしも、こどものころから「はなたれ小僧」でした。
プールも平気ではいってましたし、ハンカチはいつも鼻水でべしょべしょでした。
あなたのお子さんも副鼻腔炎になっても神経質になることはありません。
多少のくしゃみ・はなみず・はなづまりには寛容になって、あたたかく
育てていきましょう。
飲み物は、お茶系(甜茶)がおすすめですし、鼻のとおりがよくなるミント系の
食材もいいですよ。

  • 回答者:だるうぃっしゅゆう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あたしは5歳くらいからそれに悩まされました。
毎日耳鼻科につれいってもらいました。

母から聞いた話によると
「小さいうちに完治させれば大丈夫。
時間はかかるけど僕を信じて通ってください」とお医者さんに言われたそうです。

完治したのは小2くらい。
(つまり3~4年ほどかかった)


耳鼻科はいつもこんでいたし
何年も毎日毎日・・・。

我慢勝負って感じでしたね(親が)

1回の診察代はそんなにかからなくても
毎日となればそうとうな額・・・・。
たしか毎日飲み薬ものんでいました。


学校のプールははいっていましたが
スイミングはNG。

食べ物等にとくに気をつかってはいませんでした。


親には鼻水はすすらずに必ずティッシュでとりなさいと
耳にタコができるくらいいわれました。

  • 回答者:ごり (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちの子も副鼻腔炎・中耳炎・アレルギー性鼻炎です。 中耳炎でプールに入らないほうがいいとは言われた事ありますが副鼻腔炎だからとは言われたことないですよ。 
まぁうちの子は比較的軽いほうだからかもしれないけど・・・・
私もアレルギー性鼻炎もちなので親子してしょっちゅう鼻がおかしいです。根菜類が粘膜にいいとなにかでみてからはよくごぼうや蓮根をつかった料理をしてました。でも最近蓮根高い・・・
花粉の時期はべにふうきというお茶を飲んでたら二人して結構アレルギー症状は楽でした。

  • 回答者:ひろママ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

自分自身蓄膿もちです。病院から処方された抗生物質を飲み続けると直りますが、かぜなど体調を崩した時には発症します。長い目で付き合い対症療法がよいかと思います。食べ物は特に影響することはないです。あまりにひどく頭痛や頭がボーっとする。などの症状がある場合は、副鼻腔手術が必要かと思いますが、術後かなり痛そうなので、あまり進められません。

  • 回答者:こう (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちの子も副鼻腔炎になりかけたことがありますが、とにかくティッシュを持ち歩き常に鼻を取らせてました。要は、可能な限り鼻水をためとかない事が肝心だと思います。
特に子供が小さいうちは自分で取れないので、鼻吸器等を利用してとってやってました。

>スイミングも学校のプールも入らないほうがいい
そんな話は、聞いたことがありません。素人考えですが、むしろ鼻通りが良くなるのでやったほうがいいと思いますが、プールから出てきた時に中に溜まった物があったら確実に取ることでしょうか

>完治には長期間かかる
かかりますね。約1年くらいはやっぱり通わないと。
私の個人的見解なのですが、耳鼻科によって対応の仕方が若干違うような気がします。ただ機械で吸い取って霧状のものを鼻に当てるだけの病院と、機械洗浄のあと洗浄液で洗ってから綿棒みたいなもので直接薬を幹部に塗るようなことをしてから霧状のものをするところとありました。当然後者の病院にしたのですが,セカンドオピニオンではないですが、別の病院でも見てもらうことも大事かも

  • 回答者:読めない空気 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

子供ではないのですが、私が2年前に副鼻腔炎になりました。その時も結構子供が通院していました。とにかく病院には行けるだけ行きました。調子悪い時は2度行った事もありました。半年位で直ると言われていましたが、結局1年くらいかかってしまいました。でも完治させないと後々大変な事になりそうなので、根気よく通院したほうが良いそうです。とにかく頑張って完治させてください。

  • 回答者:ヨシ (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る