すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » セキュリティ・個人情報

質問

終了

ウィルス対策用のソフトウェアを
インストールして使用しているんですが
最近、プロバイダ等で行っている
ウィルスの対策のサービスを見かけます。

あれはどういったものなのでしょうか?
また、インターネットにつながっていない時の
ウィルス対策はどうなっているんでしょうか?

  • 質問者:もんたみん
  • 質問日時:2009-03-26 20:57:57
  • 0

並び替え:

私もOCNで使ってました。
ただ、OSが古い時(Me等)は、深刻な感染にはかからなかったので、オフラインでの検索でも良かったのですが、、、
Xpに変更した途端にやられました。
結局、オンラインで、プロバイダへの接続も不可能な状態となって、ウィルスの検索すら不可能、当然、除去は不可、、でした。
まあ、毎日、ちゃんとウィルスチェック等をやれば良いでしょうが、なかなか・・
で、結局は市販のソフト購入で今に至ってます。

ウィルスチェックをやろうとして、プロバイダの方にアクセスしたい、、、それを拒否させられてしまったので、、

あくまで、自分のPCの中にチェック機能はありません、感染してからの対策!
軽いものなら対応可能、重い(?)ものは修復不可能です。
経験からです。。。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロバイダによって違いますが

プロバイダのメールボックスに届いたときにウイルスチェックしていますというだけものと月額でウイルスセキュリティソフトを買うといった感じのものもあります。

月額でウイルスセキュリティソフトを買うというものは今使われているようなセキュリティソフトの更新が年ごとから月ごとになると言っただけでものとしては同じです。月ごとの価格はそれに見合ったもので機能は同じです。よって同じくパソコンにそのソフトインストールします。12ヶ月にすると年ごとの更新のものより割高にはなっていると思います。

===補足===
ケーブルテレビ系だと独自のものらしきウイルスセキュリティソフトが無料でついているところもあるみたいです。これもパソコンにインストールします。

  • 回答者:sss (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロバイダのウィルスチェックサービスは、インターネット、メールを介してウィルス感染するのを防ぐためのものです。
あくまでもプロバイダ側に組み込まれたものを利用するだけです。

ですから例えばもんたみんさんのPCにウィルスチェックソフトをインストールしていないとして、お友達からUSBメモリに入っているデータを自分のPCに取り込む時に、たまたまウィルスに感染していたファイルをコピーしてしまうと、ものの見事にウィルス感染します。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロバイダによりサービス内容も異なり、また変わってきています。

たとえばフレッツでは当初フレッツ・セーフティというサービスを行っていました。ユーザー接続端子までの間に置かれた「フレッツ・セーフティ」対応機器が、パソコンの手前でウイルスメール検知・駆除や不正アクセス対策を行うサービスです。インターネット回線だけでネット以外の脅威に対応できないので平成20年3月31日サービス終了になりました。
代わってフレッツ・ウイルスクリアというサービスが開始されましが、中身はトレンドマイクロのウイルスバスターとほぼ同じで(提携してトレンドマイクロのソフトを使用している)パソコンにインストールして使うものです。(他社のウィルスソフトと併用できません)

このように、プロバイダ独自のサービスで収益拡大を狙って各社始めたものですが、ウィルス対策専業のソフトやサービスに及ばないため提携サービスになっている所が多いと思います。それでもプロバイダーとしてワンストップサービスの一環としてウイルス対策を提供する意味が強く、形を変えながらでも今後もサービスは継続されるでしょう。

もちろんインターネット接続以外使えない(インストールしない)タイプなら、別のウィルス対策ソフトがインストール可能なので、二重チェックになるかもしれませんが重くはなるでしょう。同じ系列ソフトでは意味ないので違うソフトを入れる必要があります。ちなみにDTI 、Biblobeはシマンテック、TikiTikiインターネット はKasperskyと提携してチェックしています。

  • 回答者:JAPAN (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段気がつかないですがインターネットにはプロバイダのサーバを経由して接続しています。ので閲覧したページやメールにウイルス・スパイウェアが含まれる場合、セキュリティサービスを契約していればサーバでブロックしますよ、という契約です。金額的には年間契約のウィルスソフトと変わらないようです。メールのウィルスチェックと迷惑メールブロックは標準装備もしくは無料契約が一般的のようです。
インターネットに接続していないときのウイルス対策、すなわちUSBメモリやディスクの貸し借りによる感染には無効です。

===補足===
ウィルス対策能力がよくわからないのとメモリの貸し借りすることがあるのでメールとページのウィルス対策は市販ソフト、迷惑メールは受信したくないのでプロバイダの無料サービスを使い分けてます。

  • 回答者:dynoz (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る