すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

あなたの身近なところで差別ってありますか?

私が思うのは以下のものです。

みんな平等だと言って、運動会などもみんなでゴールなどがありますが、返って差別しているような気がしますよね。

勉強ができる子は勉強で、運動が得意な子は運動でと、あきらかにその後者の活躍の場を奪っているような気がします。

社会に出たら、そんなハンデは与えられないのにおかしいですよね。

  • 質問者:孔明
  • 質問日時:2009-03-29 11:36:38
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

どうやってもなくなることのないテーマですよね。

あらゆる場面に潜んでますからね。

平等な扱いができるように世の中を変えたいものですね。

差別と区別はその人の捕らえ方で変わると思います。
飲み会で女性の金額が少ないのを差別という人もいれば区別という人もいます。

運動会の順位を決めないことについては私も問題があると思います。
1位もいれば5位もいることを子供の頃から教えれことは重要だと思います。
これを否定しているのは、その後のフォローの出来ない親や先生の言い分だと思います。
勉強も運動も出来ない子は絵が上手いかもしれません。歌が上手いかもしれません。
その子の良いところを引き伸ばしつつ勉強も運動も努力することを教えればいいと思います。
結果をとらえつつその過程の重要性を教えたらいいと思います。

私の今度小学校に入る姪は幼稚園の運動会で1位になったと喜んでいました。
縄跳びも上手に飛べます。
姉に「体が大きいから出来るよね」と軽く言ったら怒られました
彼女は相当の努力家らしく出来るまでずーっとやり続けているそうです。
他のママ友にも聞かれるらしいのですが勝手に出来るまでやっていると教えるらしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

考え方の違いかもしれませんが、それなりのフォローは大事ですよね。

何もなしでは意味無いですし。

並び替え:

私も運動会の1等をなくすやり方はおかしいなあと思っていました。
勉強はダメでも、運動だけはよくできて運動会だけがその子の唯一、花形になれる場であるということがありますよね。
いつもはダメと言われていても、よし!がんばるぞ!
みんなもやっぱり○○クンがいなきゃこのクラスはだめ!
こういうものがあると、本当の「みんな仲良し」で尊重しあえる環境が自然にあったと思うのです。

人間にとって、誰にも必要とされないことが一番辛いことだから
活躍できる場を奪われた子・・・勉強ができない子の行き場がなくなりますよね。

勉強ができる=偉い
これは、勉強をがんばる偉い子ですが
自分は運動では根性が発揮できないけど、あの子は運動でなんであんなにがんばれるんだろ?と尊敬する相手を持ちますよね。

人をコバカにすることを自然に覚えてしまった「できる子」が社会へでて自分以外を見下すようになると
それはその子にも不幸なことで、上にたつべき人格が備わらない。

・・・なんて、長々と難しくわけのわからない屁理屈を書いてしまいましたが^^;
本当の平等って、がんばったことをがんばったとみんなが認め合い、不足分を補い合える環境でこそ備わると思うのです。

おっしゃること、バカな私にはうまく言えませんが・・・
その通りだと思います(^‐^)v

  • 回答者:みんななかよし (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お互いにがんばる、そして正当な評価がされるようになればいいですけど難しいですね。

資本主義は競争社会ですからEquality of oppotunityはあると思います。日本では生まれてからすぐ格差社会という差別がありますが。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

生きている限り、避けては通れない道ですね。

競争と差別は別物だと思います。

運動会も勉強も差別ではなくて競争ですよね。どちらも努力すれば結果はどうであれ報われるわけですからね。
社会に出たら更に競争が激化するだけで、これも差別ではありません。

最近は表立った差別は感じなくなりましたが、ここのサイトでもWBCなんかで韓国、朝鮮の方々をいまだに蔑称で書き込んだりしているのを見受けます。

地球上で生息する生物である限りは生き抜くための競争は本能ですので仕方ないことですが、生い立ちとか住んでいる地域で不当な差別を受けるのは悲しい事です。

  • 回答者:うぅいぇい (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やむを得ないことなのでしょうね。

挙げたらきりがないと思いますので、ひとつだけ。

私は高卒で入社。
2年後に、短大卒で同じ年齢の人が入社しました。
私は彼女よりも2年多く働いているのに、私の方が基本給が低い。
もちろん、手取額も低い。
会社には「等級」というものがあり、高卒で1等級、短大や専門卒なら2等級…となってます。
長く働いて会社に貢献していても、何だかんだで学歴がものをいう。
年齢も性別も同じなのに、学歴だけで彼女の方が評価が上になってしまう。

すべてを平等にできる社会というのは難しいのですね。

  • 回答者:ASSA (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

卒業によって種別がされているわけですね。

孔明さまとまったく同意見です。
30~50代の数人とそれについて話題になったことがありますが、
運動で活躍できる子、勉強で活躍できる子の個性をうばって、おかしいという
同様の意見が多かったです。
へんな平等です。
それぞれの得意不得意の中で、子供たちが感じあって、萎縮をはねのけ、
やりたいことをみつけていく学んでいく場になぜしないのでしょうね。

なまぬるい考え方に、運動会は面白みが欠けました。
勉強は、結局経済格差の影響が強く、
有名大学に進学する子供の家庭は裕福なケースが多いです。

幼稚園でも学芸会の劇で、同じ役の主役が3~5人もいるんですよ。
主と脇をつくらないために。
「変」で「気持が悪い」平等です。

  • 回答者:くろ (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

平等をはき違えている風潮がありますよね。

それぞれができることをやる、役割分担というやり方があるばずなのに。

唸るほどありますね
まず就業の機会の不平等です
厚生労働省では性別や年齢などで応募の門前払いをしてはならないとしていますが、実際は機能しない「笊法」に過ぎません
違反しても罰することができず破って何ぼの法は役人の作文に過ぎません

女性専用車や痴漢冤罪なども立派な性差別の産物です

  • 回答者:● (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そもそも入口の段階で始まっているので、何ともならないですね。

何しろ子供ですと.子供の頃でしたら.思いやりの心を養っていくということも大事な
勉強のひとつです。
うちの子は運動会が嫌いでしたが.やはり皆ゴールすることで.できない子も頑張ろう
とか.最後まで頑張ったらこんなにいいことなんだって思うって本人にとってはいいことです。勝つ.負けるということよりも.やる気を起こさせるということを教えるというのも
学校であり.家庭でのテーマだったりしますから。
社会の厳しさを子供のうちから与えてしまうと.精神的に強い子もいますし.そうじゃない
子もいますから..同じレベルで物事は計ると余計に挫折してしまうと思います。
皆強い子ばかりではないのだから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結果よりも過程を重視というわけですね。

でも、あきらかに成績は付けられているわけですから、やるのであれば、そこまで踏み込んでほしいですね。

差別は社会においても存在します。

工事グループ内でも受注差別が多いです、同じ業種でもA社とB社で雲泥の差ってのが知り合いから聴きました、うちも発注業者リストから外され厳しい現状を感じてます。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう状況があちこちで起こっているのですね。

談合などができてしまう理由がなんとなく分かりそうですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る