すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

心療内科に通って薬をもらった事で鬱症状が酷くなることはありますか?
現在26歳まで定期的に鬱症状(過食嘔吐)を繰り返してたまに会社を2日位休む事もありました。診療内科でもらう薬に抵抗があり、病院にかかる事もしなかったのですが
いつまでも落ちて立ち直ってを繰り返す事に疲れを感じ
「きちんと治るのであれば・・・」と初めて診療内科を受診しました。
ベタナミンという薬とセロトニンを増やす薬を服用し始めたのですが
過食症状はこないもののずーっと無気力、不安という沈んだ状態が続いています。
今まではすごく落ち込む時期があっても1週間もすれば自力で立ち直り
元気になったり希望がもてたりしたのですが、薬を服用しはじめたら
過食衝動はこないものの、ずーっと落ち込んだ上体で治まってるというよりは
「過食して吐く気力さえない」というのが近い気がします。
薬を服用し続ける事で自分が鬱だという思いが強くなったのでしょうか。
病院に通いはじめ薬を飲むことで余計鬱にどっぷりはまるスパイラルに入ってしまったのでは・・・と、非常に不安です。
飲み始めると今度は飲まなくなった時にどんな影響がくるのか不安もあります。
心療内科は有効なのでしょうか。鬱症状に甘えるようになったりした方はいませんか?
皆さんの意見を伺いたいです。宜しくお願いいたします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-03-31 12:57:40
  • 0

処方された薬で鬱状態が酷くなることは多々有ります。そういう時はその症状をキチンと医師に伝えないと同じ薬が漫然と出されてしまいます。
セレトニン(安心、落ち着き、快い状態を司る)を増やす薬…と言っても脳内の話しだからそんなに上手くはいくとは限りませんし、普段より増えることで逆に「ダラーっとする」「無気力」という状態にもなります。

鬱病などの人で薬が処方されるのは、無気力や落ち込みの底に「不安」や「ストレス」が強くあるから、薬でそこを落ち着かせていこうというものです。一時無気力になりますが、原因の方を減らしていって、最後には鬱から治る、というしくみです。抗鬱薬は「元気になる。活発になる」作用はありません。

ご質問を読んだところ、自分でどうにかしていたようですね。相当辛いでしょうが、とても偉いと思ってしまいます。

>病院に通いはじめ薬を飲むことで余計鬱にどっぷりはまるスパイラルに入ってしまったのでは・・・と、非常に不安です。

こればかりは、考え過ぎ、取り越し苦労、の問題になってしまいます。
「病院に行かなかったら、苦しかったけど自分でなんとかしていた」
「一人で苦しんでいるだけだったら、もっと病状が悪くなるかもしれない」
「病院に行けば」「薬を飲めば」「飲まなければ」……
と、タラレバの世界を彷徨うことになり、余計に心理状態に悪いのはお分かりかと思います。
ここで、正解の道なんてないんですよ。

最終的には「心の体力」をつけたり取り戻したりすることで、いい方向に向かえば鬱状態をも飲み込んで、喉元過ぎたら熱さも忘れるようになります。そこに薬が必要か、カウンセリングが必要か、自分の根性でなんとかするか、みんなもがいて体力をつけるのだと思います。

私個人は、心療内科に長くかかりすぎて「鬱状態に甘える」という経験もしました。今思えばそうだったと分かるだけで、当時はやっぱり辛かった。「私は甘えている。だからここから抜け出さなきゃ!」と甘えていても辛かったです。

甘えても甘えなくても、自分に厳しくてもそうじゃなくても、この病気に罹ったら一旦は生き地獄を味わう訳です。それができるだけ短い期間ですみますよう、エールを送ります。

===補足===
追記します。
抗鬱剤は人工的に鎮静効果をもたらします。頑張り過ぎる気質の人がなりやすいので、その無理な頑張りを薬で止めようとするのです。逆に言うとその人本来がまだ保っている「根性」まで抑えてしまうところがあります。
だったら耐えられない時だけ飲めばいいというタイプ(即効性)ではなく、長く飲むことで効果が得られるという、非常にムツカシイ問題でもあります。

私は、最終的に病気を治すのは根性以外にないと思っています。ド根性というより、諦めない力や底力や向上心。

ただ、一週間程度で持ち直していたとはいえ、過食嘔吐を繰り替えすのは異常とも言えます。以前私は「吐きたくても吐くな」と指導されたこともあります。吐き癖がつかない方がいいんです。
今、無気力で吐くこともできないのは、ひょっとしたら次のステップに進む状態なのかもしれません。

安易なことは言えませんが、まぁでも、いつかは薬は必要なくなります。苦しみも永遠には続きません。だからあまり深く考え過ぎないでくださいね(^^)

  • 回答者:麺太 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。心の状態がよくないと取り越し苦労が増えて
本当にささいな事で傷ついてしまいますね。
まわりから見ればどうってことないって本人も分かっているから自分の弱さを
また責めてしまいます。でも私だけじゃないと勇気をもらいました。
本当にありがとうございます。

並び替え:

自分の信頼できる精神科医を捜すのがよいと思います。精神科医でもピンからキリまでありますから。私はうつの薬をずっと飲み続けて体調を維持しています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ピンからキリを探すのがとても果てしない苦痛の道のようで
なかなか踏み出せないです。今の病院はカウンセリングはなく
薬だけに近いのですが私には合っている気がします。
お互いよくなりますように。回答ありがとうございます。

医者に掛ると、訴えた症状をまずなくすように薬が出ます。
質問者さんの場合もそうみたいですね。私も暴漢にあったことから、一時的に精神科でもらった薬を飲みました。そのときに過食の薬ももらったのですが、だんだん、不安が来る前に薬を飲む→薬があれば安心となってきて、自分でも怖くなりました。
鬱になったことがある知り合いに話したところ、精神科でも心療内科でも最初から強い薬は出さないので、エスカレートする前に自分で薬を飲まない勇気を持つことも大切だと聞きました。
実際、その頃の私はこの薬があれば大丈夫とラムネを渡されても大丈夫だったのか藻と思う程度だったので、薬を徐々にのまなくして、何事もなく今に至ります。

私の場合はそうですが、あなたに当てはまるかどうかはわからないので、信用できる先生でしたら、現状を話し、今後はどうするのかなども相談してみたらいかがですか?

  • 回答者:とぶい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自己暗示はありますね。私もラムネでも効果がありそうな気がします。
薬を飲まないと不安ですが、頼りすぎる事こそこわいですね。
アドバイスありがとうございます。

ここに書かれてることをお医者さんに相談した方がいいです。
薬でよくなることもありますが、その副作用もあります。
お薬を飲み始めると急に色々かわり、不安に思うこともあるし、
自分の状態を話し、それをお医者さんに見極めてもらうべきです。
もし、今通ってるお医者さんに話にくかったり、信用できないのであれば、
違うお医者さんに変更することも考えるべきです。

===補足===
不安なことを聞くということはだいじなことだと思います。
お医者さんには疑問に思うこと不安に思うこと自分がこうしたいと思うこと
色々話されるといいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

信用できなくはないので、症状を話してみます。
前回少し話したときにはまずは過食を止めてから・・・と
言われました。
確かにそうなのですが不安で質問をしてしまった次第です。
アドバイスありがとうございます。

薬の副作用もあるかもしれません。
義姉が欝で2年近く心療内科に通っています。
通い始めた当初は、嘔吐や発熱、ずっと寝っぱなし・・・なんてことがありました。
調子のいいときと悪いときで生活リズムが全然変わります。

医者が信頼できないならば、通ってもあまり意味がないですよ。
まずは今の状態を先生にしっかり話すことが大事だと思います。

  • 回答者:ぽっぽ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

やはり波があるのは仕方ない事なのかもしれませんね。
私の場合、飲み始めてから一度も上がることがないので
不安なのですが、次回通院時には症状をしっかり伝えたいと思います。
ありがとうございます。

ひどくなることは薬があっていないのかもしれないです。
その場合は服用期間内でも医師に相談して
薬を変えてもらうなどの処置を施してもらったほうがいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

前に過食症で吐いていいのかなという相談の方だと思うのですが.
私も同じ事をよく感じます。私の場合は不眠だったので.デパスという安定剤を1日2錠
飲むようにと渡されて飲んでいましたが.爆睡できますが次の日の仕事に支障が出る?
気力の問題?というくらい朝は起きられない。お昼までボーッとしていてだんだん仕事も
調子が出てくるという感じなので.一錠だけ飲んでいます。それでも朝は起きるのがキツイですね。

貴女の場合は吐くという行為を止められる事が先だと思うんです。
なのでお薬はそれで止まっているという事は非常にいい状態なのですが.気分が落ち込んだままと言うのはやはりお薬のせいだと考えます。

今からが自分で自分をコントロールしていくという事をそろそろ考えていかなければ
ずっとお薬に頼ってしまったり.気分が沈みこんだままは悪循環ですよね。

ですので私もそうしていますが.飲む薬が先生が2錠と言うのでしたら.それを一錠に
してみる。
私の場合は一種類ですが.ベタナミンという薬とセロトニンを増やす薬という2つの薬の
うち.安定剤という方を止めてみる。どちらが吐くというのを押えられる薬か知り.そちらを
飲むとする。

一錠でも吐く行為が治まれば..一日おきに挑戦してみるという事をしていく方がいいですね。

そうしなければお薬がなければ治らないという潜在意識を少しずつ取り除いていかなければやはり薬も副作用があると考えます。

私の場合は友達とか夜出掛けたり夜遊びに行ったりするとコケッと寝られるので飲まない時も多いです。
自分の体を上手にコントロールしていくことを考えてやっていきましょうね。
心臓病ではないので毎日飲まなければならない薬ではないということなんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

前も回答をくださった方でしょうか。ありがとうございます。
薬を飲むペースなど自分でコントロールできればいいのですが
反動がくるかと思うと怖くてなかなか減らせません。
吐く行為が収まっているので少し勇気をもって へらしてみようかな・・
毎日自分がとても醜い怪物に思えて、鏡に映った自分が一応は人間の形をしているってだけでほっとするときがあります。
ちょっとづつでもなおせるように頑張ります。
ありがとうございます。

心療内科は行かないよりいく方がいいでしょう。平成15年からずっとこううつ剤飲んでいます。早期発見早期治療なら3か月でうつは治ります。私の場合、勝手に治ったと思い医者に行かなかったことが原因でこんなに長引きました。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もうつ病で同じ薬をのんでいますが、効果があって普段の生活は安定しています。減量すると調子が悪くなります。薬の効果は人によって違うのかもしれません。でも、病院にはかかって相談を続けられたほうがいいと思います。お互いよくなりますように。

  • 回答者:ちえ (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。安定されているとの事、
私もそうなれるように、無理をせず気持ちから変えて
いきたいと思います。
お互い頑張りましょう。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る