すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 年金

質問

終了

勤めている会社が確定給付年金から確定拠出年金へ今年移行するようですが、確定拠出でオススメの運用方法あればおしえてください。現在34歳です。

  • 質問者:確定拠出年金
  • 質問日時:2009-04-01 16:52:02
  • 0

並び替え:

わが社でも昨年の夏から運用を開始し始めました。
私は定年近くだったし、持ち株をしていますので確実な方法で社内預金の形で2%受け取りの形にしました。
周囲の連中の運用を聞こえる範囲では、数十万の損失らしいです。

円高から円安になることを考えて外国債券を中心とした物をお勧めします。
円安と債権の金利の高さがメリットではないでしょうか。
あと保険があれば10年物でお勧めできます。
万が一死亡したときの保障と保険ですから相続が簡単です。
他の金融商品は、相続が生じたときに考えなければならない場面を考えて下さい。

  • 回答者:マイラー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

確定拠出年金であれば、運用の選択をすることになると思いますが、基本は個人の資産運用と同じで、次のような点になるかと思います。
1 リスクヘッジも含め、一つのものに運用を集中しない。
 a ローリスクローリターン(運用結果は低くても安全性の高いもの)
 b ミドルリスクミドルリターンのもの(主に債券に投資するもの)
 c ハイリスクハイリターン(主に株式中心に運用するもの)
 ※a、b、cがさらに国内中心のもの、国外中心のもの、国内と国外半々程度のものなどいろんな商品の組み合わせがあり、またbとc半々の運用を行っているものもありあるので、商品の内容や信託報酬の高い低いも検討材料の一つです。
2 経済状況によって運用内容を変える。
 国外運用商品であれば、為替の影響を受けますし、b、cの商品でも特定の地域に投資するものは、政変などの影響を受けるものもあるので、経済情報のほか政治情報なども気にする必要があります。
3 運用結果をチェックする。
 運用結果をチェックして運用成績の割りに信託報酬の高いものや、思った運用をしていない投資信託については、他のもので運用を試みる。

投資経験があまりないのであれば、なれないうちは、1を中心に運用し、投資信託の内容を目論見書等で勉強されてから、徐々に2と3を組み合わせていけば良いかと思います。

  • 回答者:投資歴15年 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

オススメの運用方法

自分で判断する。

判断して個人責任にする(させる)為に移行するのです。


金融市場の先を判断すればいいだけです。
今の状況程度を先に判断できれば・・・

去年の4月頃からコメントしていたし、
2月下旬からの変動予見でき、
15%程度利益ありました。
年率はX12。

経済NEWSを10年程度見続けつとか・・・勉強。
目先に迫って動くと何もうまくいきません。

それなのに政府は・・・
いきなり、貯蓄から投資などと・・・

自分達の責任を放棄して・・・丸投げ。

これから先の修羅場をどうする気なのか?

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る